2022 年 9 月の投稿記事

2022年 09月 28日 UP!

9月28日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

 

今日はお客様に、七飯町長の杉原 太さんをお迎えしました。

3月27日の七飯町長選挙に初当選し、ちょうど半年が経ちました。
町で声を掛けられる機会が増えたそう。
若い世代の方もお声がけ下さるそうで、「町長」と呼ばれることにも随分慣れたようです。

今日は、特産品のリンゴと大きなプルーンをお持ち下さいました。
そう、七飯には美味しいものがたくさんあります。

 

生まれは、当時の亀田町(後に亀田市→函館市に編入)。
国道5号沿いの昭和の辺りで生まれ育ちます。
中学で七飯に移り、大中山中学校を卒業後、函館西高等学校に進学します。

高校ではボート部に所属。
水上での練習はもちろん、陸上でのトレーニングのため函館山にもよく来ていたそう。
函館山の麓・西部地区には青春時代の思い出がたくさんあるようです。

先輩たちに可愛がられ、練習を重ねたこの時期に精神力も養われたようで、人生の大きな転換点になったとお話下さいました。

 

高校卒業後は、七飯町役場に入庁。
新人の頃は福祉を担当し、乳幼児から高齢者まで、多くの町民の方の生活に寄り添いました。

さまざまなお仕事を経験され、2011年4月からの1年間は七飯町教育委員会で生涯教育課長を務めます。

東日本大震災の直後の時期。七飯町に住む芥川賞作家の新井満さんから、被災地復興支援のチャリティーコンサートを開催したいという打診がありました。
七飯町文化センターに1、000人集め、入場料は1,000円。
合計100万円を寄付したいという計画に、本当にできるのだろうか?と思ったそうです。
果たして、当日はたくさんの方が足を運び、目標を達成することができました。

 

2012年からは、政策推進課長として北海道新幹線の開業準備を担当します。
七飯町には、北海道新幹線の整備・点検を行う総合車両基地「函館新幹線総合車両所」があります。
二冬の走行実験を行い運用が始まりました。

 

七飯町は農業が盛んで、野菜や果物など美味しいものがたくさん。
規模は大きくないものの、こだわりのあるステキなパン屋さんやケーキ屋さん、飲食店もたくさんあります。

七飯の美味しい水を使ったワイン、ビールに加えて、日本酒の醸造も始まり人気となっています。

道南の景勝地・大沼にはたくさん観光の方が訪れます。

文化センターではさまざまなイベントが開催されます。
更なる文化の向上のため、町民の方からの要望も多い図書館設置の構想を進めています。

 

町職員としてのさまざまな経験を糧に、町長としてのお仕事が始まって半年。

趣味のウォーキングは、就任直後はお休みしていましたが、今は再会して体調も万全です。

魅力あふれる七飯町。これからは紅葉が見ごろを迎えますし、イベントの予定なども多くあります。
是非、皆さんもお出かけ下さい。

 

七飯町の公式サイトは特産のりんごを活かした親しみやすいデザインです。SNSも充実。 こちら からご覧ください。



| 2:59 PM | オトノハにのせて |

2022年 09月 27日 UP!

9月26日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



 

11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

 

今日はお客様に、Local Revolution(ローカル レボリューション)代表の岡本 啓吾さんと副代表の齋藤 亘胤(のぶつぐ)さんをお迎えしました。

シエスタハコダテの統括責任者として、この番組にさまざまな話題を届けてくれる岡本さん。

北斗市のPokke dish(ポッケディッシュ)のオーナーシェフとして、使用する素材や道南にこだわったお料理を提供している斎藤さんも番組にご出演経験があります。

 

そんなお2人と、更にこちらも以前番組にご出演下さった「おさかな専門シンガーソングライター」齊藤いゆさんが立ち上げたのが「Local Revolution」。

「次の世代のために。いまわたしたちができること」を掲げ、社会的に価値が見出されていない、更なる可能性を秘めた地域(ローカル)資源を活用し、食と人の力で地域に愛ある仕組みの革命(レボリューション)を起こす団体として立ち上げられました。

 

メインに取り組むのが「ハコダテアンチョビ」。これまで地域でたくさん獲れているにも関わらず、処理に手間がかかるなどの理由で、なかなか買い手が付かずに時に厄介者扱いされてきたマイワシを地域の資源にしていこうと、有志が立ち上がり試行錯誤を重ねて、やっと形になりました。

岡本さんと斎藤さんは、日本体育大学でバスケットボールに汗を流した先輩後輩。年齢は齊藤さんが10歳ほど上です。

斎藤さんがPokke dish立ち上げ前のお弁当屋さん時代に、シエスタハコダテで商品を販売するなど、関りはあったものの、そこは体育会の先輩後輩。岡本さんとしては気安く声を掛けられなかったそう。

 

それからしばらくして、一次産業に携わる方たちとの関りの中でマイワシの活用法を模索する岡本さんと、地域でなかなか活用法を見いだせない食材に取り組む斎藤さんの思惑が一致していることが分かり、アンチョビ作りが始まりました。

 

試作品が完成し、試食会を開くと大好評。現在は先行販売中、まもなく10月中には、一斉販売を予定しています。

ラベルは2案から、一般の皆さんの投票で先ごろ決まったばかりです。

齋藤さんはご自身のSNSでレシピも公開しています。

 

今後「ハコダテアンチョビ」が、函館の新たな定番となれば、一次産業の漁師さん、二次産業の水産加工会社、三次産業の小売店や飲食店など、函館の多くの皆さんに恩恵をもたらすことになりそう。

 

そして、今後もマイワシのように、今まで光が当たらなかった地域の資源を活用していきたいとお話下さいました。

ハコダテアンチョビが、多くの皆さんに愛されますように。

 

インスタグラムはこちら

 

 



| 4:17 PM | オトノハにのせて |

2022年 09月 26日 UP!

9月26日(月) 「Daytime Radio」より【マックスバリュお買得情報】



明日27日(火)は、毎週恒例 お買い得がいっぱい「火曜市」!
均一価格でご奉仕します!

 

・イオンお買い物アプリを上手に活用していますか?

アプリをダウンロードして新規会員登録をすると、期間中ご都合のいい一日にご利用できるクーポンが貰えます!

他にも様々なクーポンを配信しておりますので、この機会に是非ご利用ください。

お気に入り店舗(2店舗登録できます)のデジタルチラシもご覧になれます!

詳しくは、こちら

 

店舗では「新北海道スタイル」安心宣言中です!

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、「7つの習慣化」に取り組んでいます。

お客様が安心してご来店いただけるよう積極的に取り組んでいます。

ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

マックスバリュについて、詳しくは こちら

※このコーナーは、毎週月曜日午後1時10分から、翌日のお買い得商品を詳しくご紹介しています。是非チェックしてみてくださいね♪



| 1:30 PM | Daytime Radio |

2022年 09月 21日 UP!

9月21日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

 

今日はお客様に、函館市民オーケストラから佐藤 直(なお)さん、坂部 理子さんをお迎えしました。

函館市民オーケストラは10月2日に、定期演奏会を開催します。コロナ禍で、計画しながらも開催できずという年が2年続き、3年ぶりの演奏会です。

定期演奏会は回を重ねて今回が42回目。
非常に歴史あるオーケストラですが、創立時から携わっている方がまだ何人かご活躍です。

 

佐藤さんはチェロ担当。
子どもの頃からピアノを習い、吹奏楽部でバスクラリネットを吹いていた佐藤さん。中低音の魅力にひかれ、20歳の時に北海道大学水産学部のオーケストラでチェロを弾き始めます。
なんとその当時、演奏会のご案内でFMいるかにご出演下さったことがあるそうです。

 

オーボエ担当の坂部さんは、小学校の吹奏楽部で楽器を始めます。
当時は金管楽器のみだったため担当はトランペット。
上磯中学校に進んでからオーボエを始めます。
吹奏楽の強豪校で練習、練習の毎日。青春時代を振り返ったとき、その中心にあるのが部活だそう。

短大を卒業後、地元で一般の吹奏楽団に入団。
そこで市民オーケストラの方からお声が掛かり、はじめはエキストラとして演奏会に参加し、翌年から楽団員になりました。

実は、吹奏楽団の活動も続けています。
練習の曜日が違うそうで、オーケストラに吹奏楽にとオーボエと向き合っています。

 

今回の演奏会は、客演指揮の豊嶋和史(としまかずふみ)さん、チェロ奏者のナサニエル・ローゼンさん(第6回チャイコフスキー国際コンクール優勝)をゲストに迎えて行われます。

既に、お2人は練習に参加をして下さったそうで、チェロの佐藤さんはナサニエルさんの音色を間近で聞いて「同じ楽器とは思えない」と感じたそう。

そのチェロの音色をたっぷり味わうことができる、ドヴォルザークの「チェロ協奏曲」を始め、ロッシーニの「歌劇”セヴィリアの理髪師”序曲」、ベートーヴェンの「交響曲第6番“田園”」、更にはオープニングに「はこだて賛歌」も演奏されます。

 

オーボエの坂部さんはソロも演奏もあります。
とくに「セヴィリアの理髪師」では、冒頭1分あたりから30秒ほどのオーボエソロ。
しかも、音が大きくなったり、小さくなったりのテクニックを擁するメロディー。
聴かせどころです。

 

3年振りの演奏会ということで、演奏曲目はここ3年程練習し続けている曲。やっと披露の機会を迎えました。

感染対策をしてお出掛けいかがですか?

 

 

函館市民オーケストラ 第42回 定期演奏会

10月2日(日)函館市芸術ホールにて開催

開場 12時30分 開演 13時30分

チケット 前売り1,000円 当日 1,200円

高校生以下 無料(要整理券・当日配あり)

函館市芸術ホール他で販売中。メールにて前売り料金で取り置き可能です。

hakodatecitizenorchestra@gmail.com

事務局 090-3775-3861

 

函館市民オーケストラ Facebookページは こちら からどうぞ。



| 4:18 PM | オトノハにのせて |

2022年 09月 19日 UP!

9月19日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

祝日の今日はお客様に、普段はなかなかスタジオにお迎えできない若い世代の皆さんにお越しいただきました。
函館子ども歌舞伎のメンバー、古谷 果乃羽(かのは)さん、佐々木 亜珠(つぐみ)さん、小野 実紗(みさ)さん、そして保護者の皆さんを代表し、函館子ども歌舞伎を育てる会 事務局の古谷 美紀さんにもお話していただきました。

感染対策のため、ご出演者を入れ替えながらの放送です。

 

函館子ども歌舞伎は、11月に3年ぶりの自主公演を予定しています。

本日ご出演のメンバー3名は、以前にも公演の話題で番組に出演して下さったことがあります。
当時は、小学生・中学生だった皆さんが、コロナ禍で公演が実施できない間に、中学生・高校生となりました。
背が伸びたり、大人っぽくなったりと成長を感じます。

 

コロナ禍で、メンバーが集まっての稽古はなかなかできませんでしたが、映像を参考にするなど各自で取り組み、モチベーションを保ってきました。

学校生活は忙しく、友達との時間も楽しい年頃ですが、歌舞伎の稽古とも両立して頑張っています。

 

今日は当日の演目の中から、3人が出演する演目「仮名手本忠臣蔵 七段目 祇園一力茶屋の場」の台詞もご披露下さいました。

それまでのお話の時とは、様子も声色も一変して迫力の台詞回しでした。
実際の舞台が楽しみです。

公演は2月後ですが、練習の回数にすると残り数回。
久々のお客さんが入っての大きなステージでの公演に向け、気を引き締めているようです。

 

今回で13回目となる公演ですが、実は自主公演としては、今回で一区切りとなります。

コロナ禍で、新しいメンバーを迎えることが難しい状況が続いたことが大きな要因。

今後、新たな形での活躍の場を模索します。

 

今回の公演に向けて現在、協賛などを募っているところです。
また、ポスターを掲示して下さるところなども探しています。
詳しくは事務局までお問合せ下さい。

 

 

第13回 函館子ども歌舞伎

11月20日(日)函館市民会館 大ホールにて開催

開場 11時30分 開演 12時30分 全席自由

入場料 2,000円 函館市民会館・北斗市総合文化センター かなで~るで取扱中

お問合せ 函館子ども歌舞伎を育てる会 090-2817-8510

 

函館子ども歌舞伎 Facebookページは こちら からご覧ください。



| 2:09 PM | オトノハにのせて |

2022年9月
« 8月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
 

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

9月28日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.