2022 年 3 月の投稿記事

2022年 03月 30日 UP!

3月30日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

換気、消毒等の感染対策をしたうえで、スタジオにお客様をお迎えしています。

今日はお客様に、北海道教育大学 函館校 教授の細谷 一博さんをお迎えしました。

教育大学では、地域教育専攻の教授として特別支援教育の教員養成の授業を担当される細谷さん。
コロナ禍ではありますが、先日は卒業式が行われました。保護者等は参加できず、学生のみでの式となりましたたが、これから社会に羽ばたいていく卒業生の大きな節目、門出となりました。
そしてもう間もなく、学校は新入生を迎える季節となります。

細谷さんは学校での指導の他に、函館の地域でスペシャルオリンピックスの取組も行っています。
スペシャルオリンピックスとは、知的障がいのある人たちに様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を、年間を通じて提供している国際的なスポーツ組織です。非営利活動で、運営はボランティアの皆さんによって行われています。
公益財団法人スペシャルオリンピックス日本は元マラソンランナーの有森裕子さんが理事長を務めています。全国47都道府県に地区組織があり、それぞれが様々なスポーツプログラムを行っています。

細谷さんは出身地の新潟で、先生として特別支援教育に携わっていました。新潟でスペシャルオリンピックスの大会が開催される際に関りを持たれ、その後、函館へ。
教育大に赴任された2009年当時、函館ではまだ取り組みが行われていませんでした。
翌年から、活動を始められ、現在函館ではバスケットボール、ゴルフ、スノーシューイング(西洋式のかんじきを用いた競技です。)、ボッチャ、また2~7歳の子どもたちのためのスポーツを基本とした遊びのプログラムであるヤングアスリートプログラムの5種目を展開しています。
年齢層も幅広く、多くの方が取り組んでいます。
スポーツをするのは勿論、スポーツを通じて社会との関りを持つことも大切な目的です。

夏季・冬季と大会が開かれ、日本国内のナショナルゲーム、さらには世界大会・ワールドゲームが開催されています。
2020年2月には、冬季のナショナルゲームが北海道で開催予定でしたが、わずか4日前にコロナ禍のため中止となってしまいました。
今年11月には「2022年第8回 スペシャルオリンピックス夏季ナショナルゲーム・広島」が開催予定。細谷さんはバスケットボールチームのヘッドコーチとして広島に行かれる予定ですし、函館からもアスリートが参加の予定です。

アメリカが発祥で、日本ではまだまだ知名度が高くはありませんが、スペシャルオリンピックスというものがあり、函館にも取り組んでいる方がいるということを、多くの方に知っていただきたいです。
取り組んでみたい、またボランティアとして何かできることがあるかも、という方は是非細谷先生にお問合せ下さい。

教育大函館校 細谷先生の研究室 0138-44-4279

スペシャルオリンピックスについてはこちら



| 4:35 PM | オトノハにのせて |

2022年 03月 28日 UP!

3月28日(月) 「Daytime Radio」より【マックスバリュお買得情報】



明日29日(火)は、毎週恒例お買得がいっぱい「火曜市」!均一価格でご奉仕します。

 

イオンお買い物アプリを上手に活用していますか?
アプリをダウンロードして新規会員登録をすると、期間中ご都合のいい一日にご利用できるクーポンが貰えます!
他にも様々なクーポンを配信しておりますので、この機会に是非ご利用ください。
詳しくはこちら

 

店舗では「新北海道スタイル」安心宣言中です!

新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、お客様が安心してご来店いただけるように営業しています!

マックスバリュについて、詳しくはこちら



| 10:08 PM | Daytime Radio |

2022年 03月 28日 UP!

3月28日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



 

11:10~「人ネットワーク」

 

換気、消毒等の感染対策をしたうえで、スタジオにお客様をお迎えしています。

 

今日はお客様に、北海道坂本龍馬記念館 館長の林 洋二さんをお迎えしました。

北海道に出されていた「まん延防止等重点措置」が解除となり、また春休み期間ということもあって、函館では観光の方の姿を見かける機会が多くなっています。

十字街の電停前にある「北海道坂本龍馬記念館」も、ここ数日は観光の方、また春休みの親子連れなど、足を運ぶ方が増えてきたそうです。

 

坂本龍馬への熱い思いで函館に記念館を開設した中心人物が前館長の三輪貞治さん。開館以来、熱心に龍馬の志を函館の皆さんに伝え、さまざまな事業を手掛けてきました。「人ネットワーク」にもご出演下さり、楽しくお話をさせていただきました。

その三輪さんが、57歳と言う若さで急に亡くなられたのが昨年の3月。今年2月27日には、一周忌を前に館でお別れ会が開かれ、親交のあった多くの方たちが三輪さんを偲びました。

 

三輪さん亡き後、その思いを継いで館長に就任されたのが林さんです。

高校時代に、龍馬の成し遂げたことを知り魅了された林さん。以来ずっと龍馬への思いを持ち続けます。思いが強すぎて、好きと言う言葉では語れない、尊敬する存在なんだそう。

龍馬が縁で、20年以上前に三輪さんと知り合われ、以降NPO法人の立ち上げ、記念館の開設と共に歩んで来られました。

 

「函館に記念館を」と活動を始めた当初は、本当にできるのかとの声が多かったそう。林さんは「自分の親にも心配された」んだそうです。

2009年にオープンし、今ではすっかり函館でお馴染みの施設となりました。

 

坂本家は龍馬だけでなく、後の世代にも多方面でご活躍の方がいらっしゃいます。

この度、郷土坂本家六代当主で南満州鉄道の参与を務めた、坂本直道氏が保管していた文書や写真などの貴重な資料が、十代当主の匡弘さんにより記念館に寄託されました。

坂本家に係る資料や、幕末の志士に関係するものは人気が高く、多く収蔵している公立の博物館・記念館もある中、函館の記念館に寄託されたのは、嬉しいことです。

今後、調査・研究を行い、展示できたらとお話下さいました。

 

現在は、龍馬と志を共にした中岡慎太郎の短刀など、刀が六振展示されています。

その他にも、貴重な資料が多数展示されています。林さんやスタッフの方に解説をしてもらうこともできます。

また、館では受付業務などを行ってくれるボランティアスタッフも募集しています。

お気軽にお声がけ下さい。

 

北海道坂本龍馬記念館

函館市末広町8―6

年中無休 8時~18時

一般 800円 小学生から高校生、70歳以上 300円

※感染対策をしてお出掛け下さい。

ホームページはこちらから

 



| 3:05 PM | オトノハにのせて |

2022年 03月 25日 UP!

3月25日(金)Golden Beat Pops オンエアリスト



特別編 ★追悼ドン・ウィルソン ザ・ベンチャーズ特集

① ウォーク・ドント・ラン
② パーフィディア
③ 木の葉の子守歌
④ ダイアモンド・ヘッド
⑤ ウォーク・ドント・ラン‘64
⑥ クルーエル・シー
⑦ 青い渚をぶっ飛ばせ
⑧ ハワイ・ファイヴ・オー
⑨ サーフライダー
⑩ ドライヴィング・ギター
⑪ 秘密諜報員(Secret Agent Man)
⑫ テルスター
⑬ アウト・オブ・リミッツ
⑭ ブルドッグ
⑮ バンブルビー・ツイスト
⑯ さすらいのギター
⑰ 朝日のあたる家(The House Of The Rising Sun)
⑱ 夜空の星
⑲ 10番街の殺人
⑳ キャラバン

リスナーの皆様、お待たせいたしました。今週から新作をお送りいたします!
今回は特別編につき、「ザ・ビートルズ オリジナルアルバム(13作品)を辿る」の続きは、来週からになります。どうぞお楽しみに!



| 2:00 PM | Golden Beat Pops |

2022年 03月 23日 UP!

3月23日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

換気、消毒等の感染対策をしたうえで、スタジオにお客様をお迎えしています。

 

今日はお客様に、株式会社GAC 代表取締役の山根 基広さんとナンバーエイト 代表の久保 優太さんをお迎えしました。

久保さんには昨年11月にも番組にご出演いただきました。ナンバーエイトは道南で広くマーケティング・コンサルティング事業などを展開しています。

実は久保さん、その他にもいくつかの肩書をお持ちで、そのひとつが株式会社GACの取締役です。今日は、代表取締役の山根さんと一緒にご出演下さいました。

 

株式会社GACは七飯町で養鶏業を営み「ななエッグ」というこだわりの卵を生産しています。

山根さんご自身は地元のご出身ですが、ルーツは神奈川県の平塚市。おじい様は、平塚でケーキ屋さんをされていました。美味しいケーキを作るためには、卵や牛乳など美味しい原料が必要だと、山根さんのお父様が七飯に入植し、そこで牛を飼って酪農業を始められます。

小さな頃から山根さんもその手伝いをし、酪農業に従事するようになります。

 

肉の加工・販売も行う中で、お客様から野菜を求める声があがるようになり、野菜作りも始められます。

お父様と共に取り組んだのが水耕栽培。日本は少子高齢化ですが、世界的には人口が増加し、その人口分の食料を栽培する農地には限りがあります。水耕栽培で賄えるものは水耕栽培で、その分の農地は土で栽培するものに回してという思いで、研究を重ねさまざまな技術の取得に成功します。

 

養鶏を始めたのは2年程前のこと。養鶏がゴールではなく、循環型環境保全農業を行うための第一歩という位置づけでの養鶏です。

 

「ななエッグ」は「岡崎おうはん」という鶏の卵です。「岡崎おうはん」自体は古くからの品種で卵も大変に美味しいのですが、エサをたくさん食べるうえに産む卵の数が少ないということで、扱う農家さんが少なくなってしまったそう。

ひよこの時は黒く、成長すると黒と白の縞模様となるのが特徴です。

生産量は限られますし、一般的に販売されている卵に比べると価格も高いですが、鶏の健康を重視した飼育方法で、安心して食べることができます。何よりその美味しさにファンが多く、リピーターも増えています。使用する飲食店も増えてきているそうです。

 

卵の味が濃厚で、黄身も白身もしっかりとしていますが、臭みはほとんど感じられません。

しっかりと卵味が楽しめる卵かけご飯はもちろん、さまざまな食材との相性も良いので、ユッケなどにもおススメと久保さん。魚介類との相性も良さそうです。

白身もしっかりしています。しっかり泡立ててスイーツに使うのもおススメと、山根さんもお話下さいました。

 

函館市内スーパーで取り扱い店舗があるほか、オンラインでも購入できます。

この時期だけの希少な「初卵」はオンラインのみでの販売です。今後さらなる展開も予定しているようですので、SNSをチェックしていて下さいね。

twitterはこちら



| 2:48 PM | オトノハにのせて |

2022年3月
« 2月   4月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

3月30日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.