FMいるかについてABOUT FM IRUKA

FMいるか概要
放送局(スタジオ) |
〒040-0054 北海道函館市元町19-7 TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
(所在地図を見る) |
送信所 |
函館山山頂展望台屋上(函館市函館山字御殿山) |
予備送信所 |
函館山ロープウェイ山麓駅舎屋上(函館市元町) |
中継局 |
南茅部中継局(函館市臼尻町)/日浦中継局(函館市日浦町)
茂辺地中継局(北斗市茂辺地2丁目)/当別第二中継局(北斗市当別4丁目)
当別第一中継局(北斗市当別1丁目)/三ツ石中継局(北斗市三ツ石2丁目)
向野中継局(北斗市向野) |
呼出名称 |
はこだてエフエム |
コールサイン |
JOZZ1AA-FM |
周波数 |
80.7MHz(メガヘルツ) |
空中線電力 |
函館山送信所:20W/南茅部中継局:20W/日浦中継局:5W
茂辺地中継局・当別第二中継局:1W
当別第一中継局・三ツ石中継局・向野中継局:0.05W |
放送時間 |
24時間放送 |
放送エリア |
函館市および北斗市・七飯町の一部 (エリア地図を見る) |
エリア内人口 |
約32万3000人 |
エリア内世帯数 |
約15万1000世帯 |
会社概要については、函館山ロープウェイ株式会社ホームページをご覧ください。
FMいるか 名前の由来
函館と青森を結ぶ津軽海峡はもとより、世界中に生息している海の人気者イルカ。頭が良く人なつっこい、人間にも親しみのある動物イルカは、お互いの特殊な音波でコミュニケーションをとっています。FMいるかも大海原に生息するイルカのように、市民の皆様に愛され、親しまれる放送局を目指し、常に街とのコミュニケーションを大切にしていきたいと考えています。函館湾ではかつてイルカの姿を見ることができたと言われています。しかし環境汚染が進む昨今、湾内でイルカの姿はほとんど見ることができません。 昔のように函館湾にイルカの姿が見られたら・・・。 “FMいるか”の名前には そんな願いも込められています。 海にイルカ、函館にFMいるか。いつもあなたの、となりにいたい。
私たちはFMいるかを応援しています
あすなろ福祉会・イオン北海道・マックスバリュ・石田文具・一心亭・イチマス・エスイーシー・NCV・小倉工務店・大竹商店・大林組・北一硝子・コカ・コーラボトリング・五勝手屋本舗・小六・サッポロビール・サニクリーン北海道・じゃらん・セイコーマート・セイビ函館・高木組・道南うみ街信用金庫・ドコモCS北海道 北海道南支店・日刊政経情報社・日本航空・函館大沼プリンスホテル・函館観光写真・函館新聞社 ・函館タナベ食品・函館トヨタ自動車・函館バス・不二屋本店・プリントハウス・フルールハピネスはこだて ・北雲葬祭・北洋銀行・北海道エアポート・北海道キリンビバレッジ・北海道新聞社 ・三豊・ムロタ・リード不動産
(50音順/2023年10月現在)