2023 年 2 月の投稿記事

2023年 02月 27日 UP!

2月27日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

 

今日はお客様に、株式会社 H.M.Works(エイチエムワークス)代表取締役 の石垣 充清(あつし)さんをお迎えしました。

 

末広町の日本最古のコンクリート電柱のお向かいに店舗を構える函館麦酒醸造所ozigi(オジギ)を運営する会社です。

築100年余りのレトロな建物は、醸造所でありレストラン。
この場所でクラフトビールを醸造し、提供しています。

 

会社の立ち上げは2020年2月のこと。
それまでは会社勤めで事務のお仕事をしていた石垣さんは、生まれ育った函館を何かの形で盛り上げたいという気持ちをずっと持っていました。

ある時、ご夫婦でクラフトビールの醸造を始めた人がいるという話を聞き、大規模でなくてもビールの醸造ができると、会社の立ち上げを決意されました。

 

それまでビールづくりはもちろん、飲食店に関わったことがあった訳ではありませんでしたが、勉強を重ねて得た知識と、街への熱い思いで今に至っています。

会社名のH.M.WorksのHは「函館」や「北海道」、Mは「盛り上げる」や「みんなで」の頭文字で「みんなで北海道や函館を盛り上げる」という意味が込められています。

店名の「ozigi」は、動作のお辞儀からきています。
日本のお辞儀文化を伝えたいという思いから名付けられました。

 

当初は会社を立ち上げた2020年のうちに店舗を設ける予定でしたが、コロナ禍によりお店のオープンは2021年7月に。開店から1年半ほど経ち、地元の方、観光の方と足を運ばれる方が増えています。

 

クラフトビールは世界にたくさんの種類がありますが、日本のビールはまだ多くはありません。

「日本のビールを作りたい」という思いのもと、徳島産の「すだち」を使用した「白すだち」が完成しました。函館の海鮮料理やお寿司にも合うビールです。

定番の「IPA」も人気です。

 

「ブラックベリー」を使用した「Black Berry Porter(ブラックベリーポーター)」は、この度、横浜で開催されたコンテストで金賞を受賞しました。

函館産のブラックベリー果汁に黒ビールをあわせたもので、エゾ鹿などの肉料理との相性が良さそうです。

 

ここ数年クラフトビールが人気になっています。
既に好きで楽しんでいる方はもちろん、好みのものが分からない、どんな料理と合わせたら良いか分からないという方は是非、お店で聞いてみて下さいね。

お食事メニューも充実しています。
また、函館空港などではボトルタイプも販売しています。

北海道でとれたホップや日本酒の酒粕を使用しての醸造、地域の素材を活かしたビールづくりなど、いろいろと計画があるそう。
今後の展開も楽しみです。

 

函館麦酒醸造所ozigi

函館市末広町16-13

月・木・金 17時~22時。

土・日   14時~22時。

火・水    休

Instagram の H.M.Works / ozigi / 函館麦酒醸造所さんの
ページは こちら からどうぞ。



| 2:55 PM | オトノハにのせて |

2023年 02月 27日 UP!

2月27日 (月) 「Daytime Radio」より【マックスバリュお買得情報】



明日、28日(火)は、毎週恒例お買い得がいっぱい「火曜市」!
均一特価でご奉仕します!

 

明日2月28日(火)まで、iEAONアプリのGOGOキャンペーン実施中!
iAEONアプリでのエントリー、レジにて会員コードを掲示して税込2,500円以上のご購入で、1等50,000、2等5,000、3等500のWAONポイントが抽選で当たります。

ぜひ、アプリをダウンロードしてお得にゲットしましょう!
詳しくは、こちら をご覧ください。

 

マックスバリュについて、詳しくは こちら

※このコーナーは、毎週月曜日午後1時10分から、翌日のお買い得商品を数多くご紹介しています。是非チェックしてくださいね♪



| 1:28 PM | Daytime Radio |

2023年 02月 22日 UP!

2月22日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

 

今日はお客様に、手話フェスティバル実行委員長の田中 祥平さんをお迎えしました。

手話通訳として、手話フェスティバル実行委員の木村 淳子さんと事務局の今野 悦子さんもスタジオに来てくださいました。

 

私が話したことを今野さんが手話で田中さんに伝え、田中さんが手話でお話下さったことを木村さんが言葉で伝えて下さるスタイルでの放送でした。

 

田中さんは、函館聴覚障がい者協会に所属しています。
聴覚障がいをお持ちの当事者の皆さんの会で、かつては100名ほどが所属していたそうですが、会員の高齢化などにより現在は50名ほどで活動しています。

職場での手話講習会や、学校に赴いてのノーマリー教室、一般の皆さんを対象にした手話カフェの他、さまざまに皆さんと交流を持つイベントも開催しています。

 

田中さんの「函館聴覚障がい者協会」と、通訳を務めて下さった木村さん、今野さんが所属する「函館通訳問題研究会」、そして「渡島手話サークル連絡協議会」の3団体から実行委員13名を決めて現在準備を進めているのが、3月5日(日)に開催される「手話フェスティバル」です。実行委員会は昨年の10月に始動しました。

 

3月3日の「耳の日」に合わせて開催される「耳の日記念行事」で、今回20回目。2020年、21年はコロナ禍での中止を余儀なくされ、昨年は映画上映のみでしたので、市民の皆さんが参加できるイベントは3年振りです。

 

今回は「手話を体験してみよう」をテーマに、来場された皆さんに、あいさつや場所などの手話を体験してもらいます。

聴覚障がいのある方の苦労を織り交ぜた寸劇の披露もあります。

「デフリンピック」を紹介するコーナーも設けます。
「デフリンピック」は4年に1度開催される聴覚障がい者の国際スポーツ大会です。
まだ日本で開催されたことはありませんが、2025年に東京での開催が決まっています。
そして、函館にも桜庭まどかさんとおっしゃるボーリングの代表候補の方がいらっしゃるんです。
出場が叶うよう、皆さんの応援をお願い致します。

 

イベントの最後には、昨年プロ野球日本ハムファイターズのファイターズガールが踊って大人気となった「きつねダンス」も披露します。
来場者の皆さんも一緒に踊りますよ。
田中さんも練習中です。

 

音が聞こえないことにより、日常生活では、買い物に出かけた先で館内放送が聞こえない、病院などで自分の名前が呼ばれていても気づかずに順番が後回しになってしまう等ということがあるそう。

皆さんのお近くで「もしかしたら聞こえていないのかな?」ということがありましたら、合図を送るなど教えていただけたら嬉しいと、田中さんはお話下さいました。

 

「きつねダンスを踊りたい」「ドラマを見て手話に関心を持った」という方も是非お気軽にご参加下さい。

手話フェスティバルが、聴覚障がいの方の生活を少しでも知る機会になると良いですね。

 

 

第20回耳の日記念行事 手話フェスティバル

3月5日(日) 10時~12時。

函館市総合福祉センター 5階 多目的ホールにて。

入場無料

 

函館聴覚障がい者協会ホームページには、活動のご紹介のほか、手話フェスティバルのチラシも掲載されています。 こちら からご覧ください。



| 2:11 PM | オトノハにのせて |

2023年 02月 20日 UP!

2月20日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

 

今日はお客様に、木古内町教育委員会 教育長の藤澤 義博さんをお迎えしました。

 

これまで何度かFMいるかの番組ご出演下さっている藤澤さん。
昨年のちょうど今頃、2月21日には釧路からお電話でご出演下さいました。
釧路は出張で、本来は前日に函館に戻られる予定でしたが飛行機が欠航になり、足止めされてしまったのです。

 

当時はプログラミング学習などを手掛ける「manabit(マナビット)」の代表を努めていました。
ICT(情報通信技術)支援員として関わっていた街のひとつである木古内町から教育長のお声がかかります。
大変な驚きと戸惑いがある中、熱心なお誘いを受けて心を決め、昨年10月木古内町初の民間から登用された教育長となりました。

教育のお仕事以前は、長く航空会社にお勤めでしたから、大変な転身です。

 

教育と一言で言っても、子どもたちの学校教育だけではなく、社会教育、生涯教育、市町村にとっては文化・スポーツ全般も教育の分野です。

 

学校教育では、プログラミング教育の必修化やタブレット学習などデジタル化が進んでいます。

本来は教育の地域間格差を埋めることを期待されたデジタル化でしたが、反対に格差が広がっているのが現状だとか。

また、指導する立場にある大人たちは、デジタル教育を受けた世代ではありません。
それをどのように有効に活用し、子どもたちを伸ばしていくのか、大きな課題があります。

 

デジタルによって選択肢は広がりますが、それはあくまでも道具であり手段です。

木古内町には豊かな自然があり、歴史を含めたたくさんの財産があります。それらに実際に触れることも、とても大切なことです。

 

現在は木古内町に住み、住民票も木古内に。
この冬は伝統ある「寒中みそぎまつり」にも携わるなど、街での生活も充実しているようです。

 

教育長就任から4か月ほど。
まもなく新年度がやってきます。
豊かな自然環境などを活かした体験学習の実施など、藤澤さんの頭の中にはいろいろな構想があるようです。

木古内でどのような学びが得られるのか、どのような子どもたちが育つのか、藤澤さんのご活躍が非常に楽しみです。

 

木古内町ホームページは こちら からご覧ください。



| 2:56 PM | オトノハにのせて |

2023年 02月 20日 UP!

2月20日 (月) 「Daytime Radio」より【マックスバリュお買得情報】



今日、20日(月)はお客さま感謝デー開催中です!

明日、21日(火)は、毎週恒例お買い得がいっぱい「火曜市」!
均一特価でご奉仕します!

 

2月28日(火)まで、iEAONアプリのGOGOキャンペーン実施中!
iAEONアプリでのエントリー、レジにて会員コードを掲示して税込2,500円以上のご購入で、1等50,000、2等5,000、3等500のWAONポイントが抽選で当たります。

ぜひ、アプリをダウンロードしてお得にゲットしましょう!
詳しくは、こちら をご覧ください。

 

マックスバリュについて、詳しくは こちら

※このコーナーは、毎週月曜日午後1時10分から、翌日のお買い得商品を数多くご紹介しています。是非チェックしてくださいね♪



| 1:26 PM | Daytime Radio |

2023年2月
« 1月   3月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  
 

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

2月27日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.