カテゴリ: FMいるか からお知らせ の記事

2023年 09月 28日 UP!

【ご案内】807ブログ更新終了のお知らせ



FMいるかホームページでは、番組終了後に出演者を紹介する「人ネットワーク」等、807ブログに掲載してきましたが、2023年9月末をもって更新を終了することといたしました。

番組に関する紹介については、FMいるかの公式X(旧Twitter)やSNS等で引き続きお知らせしてまいりますので、ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

今後ともFMいるかの番組にお付き合いください。

 

2023年9月28日 FMいるか

 



| 6:13 PM | FMいるか からお知らせ |

2023年 08月 09日 UP!

8月9日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



 

 

11:10~「人ネットワーク」

 

今日はお客様に、市立函館博物館 学芸員の内田 彩葉(あやは)さんをお迎えしました。

函館公園の中にある市立函館博物館。今年度の企画展「外国人が見たみなとまちHAKODATE」が、現在好評開催中です。

その担当が内田さん。博物館の学芸員となって4年目。初の担当企画展です。

 

1854年の日米和親条約による開港以降、多くの外国人が訪れるようになった箱館。

箱館では、その外国人から多くのことを学びました。街の発展に寄与し、現在の函館に繋がっている部分も数多くあります。

外国人の中には風景や街の様子をスケッチや手記に残した人もいます。それらを歴史的な出来事とあわせて、彼らの見た風景や感銘を受けたもの、関連資料などが展示されています。

外国人の目に、当時の箱館はどのように見えていたのでしょう。

 

箱館戦争の最中に箱館にやって来て、戦闘の様子を函館山から見ていたスコットランド生まれのジョン・ウィル。

健康のための転地療養で様々な国を訪れる中、函館にも滞在したイギリスの女性旅行家イザベラ・バードのコーナーも設けられています。

 

また、英国領事ユースデンの提唱によって開園した函館公園と、その中に設けられた開拓使函館仮博物場(現在の博物館)に関する貴重な資料も見ることができます。

非常に興味深い展示です。

 

企画展を担当した内田さんは帯広のご出身。小学生の頃に大河ドラマで見た新撰組に興味を持ち、中学校の修学旅行で函館を訪れて五稜郭を見たときに、いつか函館にという思いを持たれたそう。

新選組の痕跡が各所に残る京都で大学時代を過ごし、卒業後に函館市役所に入庁。一般職を経て博物館の学芸員となり4年目です。

 

9月17日(日)には、内田さんによる企画展の展示解説があります。

9月24日(日)には、博物館全館を各学芸員さんが案内する展示解説も行われます。

その他、博物館では各講座も開催されます。

ぜひ、博物館で現在に至る函館の様々な資料をご覧ください。

 

 

企画展は10月15日(日)まで。詳しくはHPをご覧ください。

ホームページはこちら




2023年 07月 05日 UP!

7月5日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



 

11:10~「人ネットワーク」

 

今日はお客様に、フルート奏者の石郷岡 こまちさん、函館市芸術ホールの佐藤 梓美さんをお迎えしました。

7月30日に函館市芸術ホールでは「新人演奏会」が開催されます。

「新人演奏会」は、函館市もしくは近郊出身、またゆかりのある若手音楽家が出演するコンサート。

演奏家の皆さんにとっては、今後の演奏活動のステップとなり、市民の皆さんは今後の活躍が楽しみな、地元の演奏家を知る機会となります。

 

今年は、クラリネットの藤巻 花菜(かな)さんと、フルートの山田 巳月(みつき)さんが出演されます。共に今年の春に大学を卒業したばかりの若手の演奏家です。

今日のお客様の石郷岡さんは、昨年の演奏会に出演し「芸術奨励賞」を受賞。今年は受賞者として特別出演します。

 

深川市出身の石郷岡さん。小学校のスクールバンドで演奏活動を始めました。

映画「スウィングガールズ」の影響で、テナーサックスに憧れますが小柄だったため身体に負担がかかりドクターストップ。たまたまその時に空いていたフルートを担当することになったそう。

 

札幌大谷大学芸術学部に進まれ研鑽を積みます。この時の先生が函館出身のフルート演奏・阿部博光さんでした。今でも定期的に阿部さんの指導を受けているそうです。

昨年春から函館在住。ご自身の演奏の他、フルートの指導もされています。

 

フルートは、華やかで繊細でありながらダイナミックでもある、魅力的な楽器。演奏者によっても、音色や表現方法が異なります。

是非、生の演奏をお楽しみ下さい。

 

 

新人演奏会

7月30日(日)函館市芸術ホールにて開催。

開場 13時15分  開演 14時

一般 1,000円 学生 500円 小中学生無料(全席自由)

函館市芸術ホール、函館市民会館他で販売しています。

 

※この演奏会のチケットをFMいるかをお聞きの方ペア5組10名様へプレゼントします。

oto@fmiruka.co.jp  FAX 0138-23-3100

住所・氏名・電話番号に「新人演奏会チケット希望」と添えてご応募ください。

7月10日(月)締め切り。



| 4:32 PM | FMいるか からお知らせ |

2023年 05月 29日 UP!

5月29日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

今日はお客様に、北海道教育大学函館校の宮野 いくみさんと、岡崎 靖也(せいや)さんをお迎えしました。

お2人ともに、地域政策グループの2年生です。

宮野さんは地元・函館のご出身。
小学生の頃から教員を目指し「先生になるならば教育大」という夢を叶えて教育大生になりました。

入学して1年ちょっと。
学びを深める中で、これまでとはまた違う新たな夢がみつかったそう。

さまざまな分野に積極的に取り組み、各方面から注目度の高い大学ですが、実は地元出身の学生さんが多くはなく、宮野さんは貴重な存在です。

 

岡崎さんは、オホーツクの遠軽町ご出身。
テレビなどで見る函館に憧れ、いつか函館に住みたいという思いで、教育大に進学しました。

ちなみに遠軽町に帰省するには、札幌で乗り継ぎをして、7時間ほどもかかるそうです。

お2人は、学生広報スタッフとして、教育大の公式SNSで情報発信をするなど、ご活躍です。

 

子供たちが夏休み中の7月29日には、小学生を対象に授業やサークル活動などの、大学生活を体験できる「まなびプロジェクト」を開催します。

「必修授業」は、低学年と高学年に分かれて講義を経験。

「選択授業」は、YOSAKOIソーラン体験など、9ブースが登場予定。さまざまな経験ができます。

イベントのポスターデザインは宮野さんが手掛けました。

 

長い歴史があり、多くの卒業生を輩出した大学です。
近年さまざまな取り組みや、学生の活動が注目を集めています。

このようなイベントを通じて、地元から進学したいと思う子どもたちが増えると良いですね。

地域の皆さんも、地元で頑張る学校や学生さんの応援をお願いします。

 

「まなびプロジェクト」

7月29日(土)北海道教育大函館校にて

9時~15時。

「必修授業」は、事前申し込みが必要です(受付は6月下旬からを予定)

「選択授業」は、申込不要です。

お問合せ 0138-44-4204

twitter  北海道教育大学函館校(広報)アカウントでは様々な情報を発信していらっしゃいます。 こちら からご覧ください。



| 2:58 PM | FMいるか からお知らせ |

2022年 11月 23日 UP!

11月23日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



 

11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

 

今日は、童話作家の高橋 リサさんをスタジオにお迎え、作家・作曲家の佐藤 三昭(みつあき)さんとお電話を繋いでご出演いただきました。

七飯男爵太鼓創作会の会長でもいらっしゃる高橋さん。

出身地の七飯を離れて学生時代を過ごした宮城県で、後に師となる佐藤さんに出会います。

佐藤さんは、宮城の山間の地域を拠点に多岐に渡る創作活動を行っています。

最近では、帝国劇場で上演された東宝シェイクスピアミュージカル「ナイツ・テイルー騎士物語」(主演・堂本光一、井上芳雄)で邦楽編曲・太鼓指導に当たられました。

 

佐藤さんが開催された太鼓のワークショップに高橋さんが参加されたのが出会い。太鼓の技術向上だけでなく、創作もと明確な目標を持つ高橋さんに光るものを感じた佐藤さんのお声がけで、師弟関係がスタートします。

 

高橋さんが地元・七飯に戻った後も関係は続き、今では高橋さんが紡いだ物語に、佐藤さんが曲をつけ、演出をしてという「和太鼓朗読劇」「和太鼓合唱劇」の作品が生み出されています。

和太鼓の演奏に、朗読、お芝居、合唱などが加わる舞台は見どころ満載です。

 

2016年から上演が続いているのが、男爵イモの父・川田龍吉男爵の生涯を題材とした物語。

幕末の土佐に生まれ、イギリス留学を経て、帰国後はさまざまな重責を担った川田龍吉。日露戦争後、苦境に立たされた函館ドック再建のために北海道にやってきます。職を退いた後も道南に留まり土を耕してイモの栽培を始め、この地で生涯を閉じました。

 

これまで形態を変えながら上演し続けた川田龍吉の物語が、再び七飯で見られます。

12月3日(土)に、七飯町文化センタースターホールで開催される、和太鼓合唱劇「Ryo(リオ)~男爵イモの父・龍と天使の物語~」では、仙台で演劇ユニットを主宰する俳優の飯沼由和さんが龍吉を、そして脚本を手掛けた高橋さんが龍吉のイギリス留学時代の恋人・ジニーの聲を担当します。

歌・和太鼓・篠笛は「和聲アンサンブル・リオ」(小川香織さん、若佐英子さん、竹内ひとみさん、山腋順子さん、高橋理沙さん)の皆さんです。

佐藤さんは、指揮を担当されます。

 

川田龍吉の生涯を、高橋さんや佐藤さん、多くの皆さんの想いを乗せての上演です。

是非、お出掛け下さい。

 

 

和太鼓合唱劇「Ryo(リオ)~男爵イモの父・龍と天使の物語~」

12月3日(土)七飯町文化センタースターホールで開催。

開場 15時  開演 15時30分

一般 1,000円 小中高生 500円

チケットは七飯町文化センター、またウェブ予約でお求めいただけます。

お問合せ 090-9744-6437(高橋さん)

※活動を応援して下さる方は、1口1,000円から。高橋さんまで。

ホームページはこちら



| 4:49 PM | FMいるか からお知らせ |

2024年3月
« 9月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

【ご案内】807ブログ更新終了のお知らせ

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.