カテゴリ: FMいるか からお知らせ の記事

2022年 10月 03日 UP!

10月3日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

 

今日はお客様に、津軽三味線奏者の杉本 雅人さんをお迎えしました。

 

 

今年の5月に青森市で開催された「津軽三味線日本一決定戦」で優勝し、“日本一”の栄冠に輝いた杉本さん。

番組には、その直後にご出演いただき、杉本さんが津軽三味線を始めたきっかけや、コロナ禍で決定戦が2年間開催されなかった間の思い、日本一となった今回の決定戦の様子などをお伺いしました。

このときは、感染対策のため電話出演となった杉本さんが、今日はお住いの八雲町から津軽三味線を持ってスタジオに来て下さいました。

 

材質など、楽器についてもお話下さいました。
津軽塗の“胴掛け”や、鼈甲の撥も美しく、楽器そのものも芸術品と感じました。

 

生演奏も届けて下さいました。
暖かでユーモアあふれるお話ぶりから一転、演奏中の杉本さんは、ものすごくステキでした!!

 

16日には、地元・八雲の皆さんへ向けて、日本一の報告と応援への感謝の気持ちを込めた「記念コンサート」を開催します。
入場は無料ですが、整理券を配布したところ大人気で、あっという間に配布が終了してしまいました。

コンサートには、青森から津軽三味線界の重鎮奏者の方々、津軽民謡の歌手の方や手踊りの方、さらには江差町在住の江差追分歌手の木村 香澄さんがお祝いに駆け付け、ステージに登場されます。

司会は、青森のローカルタレントのけんずろうさん。
日本一決定戦の際も司会をされており、津軽弁がとても楽しい方です。

 

日本一に輝くと、今後は個人で決定戦に出場することはできません。
杉本さんの元で、稽古に励む皆さんと団体戦に出場するなど、今後も目標を持ってモチベーションを保ち演奏活動をしていきたいと、お話下さいました。

来年には函館でも演奏の機会を持ちたいと、おっしゃっていましたので楽しみにしていましょう。

 

イベント等への出演依頼も相談に応じてくださるとのこと。
是非、お問合せしてみて下さい。

杉本 雅人さんのホームページがございます。
こちら からご覧ください。



| 2:57 PM | FMいるか からお知らせ |

2022年 07月 18日 UP!

7月18日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

 

祝日の今日はお客様に、市立函館高等学校 放送局の山田 菜々美さん、大宮 愛梨さんをお迎えしました。

 

 

お2人は、市立函館高等学校の放送局「SBC」(ShiritsuHAKODATE BroadCasting studio)の3年生として、FMいるかでも月に1度の「高校生通信」(日曜日の「WILL」内で放送)で声を届けてくれていました。
生放送のスタジオには初登場です。

 

今年の5月、放送コンテストの「ラジオドキュメント部門」に出品する番組制作のために私・佐々木を訪ねてくれたお2人。

自分の声が好きではないという大宮さんが、「声」をテーマに番組を作ろうと発案。
学校の同級生や声の良く通る先生など、さまざまな人にインタビューする中で私も取材をしていただきました。

完成した作品は「北海道高等学校文化連盟 第46回全道高等学校放送発表会 兼 第69回NHK杯全国放送コンテスト」の「ラジオドキュメント部門」で最優秀賞を受賞。
道南の代表として、全道大会に出場しました。

 

山田さんは「朗読部門」に出場。
同じく最優秀賞を受賞して全道大会に出場しています。

今日は、コンテストで朗読した内田百閒の「ノラや」を一節、披露してくれました。

それまでのお話ぶりや声の雰囲気から一変。
素晴らしい朗読でした。

 

現在は、部活を引退しているお2人。
先日行われた学校祭では、放送局としての役割から解放され、はじめて学校祭を純粋に楽しんだそうです。

 

まもなく夏休み。
3年生のお2人は、勉強に忙しい毎日を送ることになりそうです。

まだ今後の目標は具体的には決まっていないということですが、可能性がたくさんある希望に満ちた笑顔がキラキラで印象的でした。

 

映像などの編集作業が楽しかったので、今後も続けてみたいという大宮さん。
メディアに係る仕事ができたらという山田さん。

どんな道を進んでいくのか、とても楽しみなお2人です。

 

SBC 市立函館高等学校放送局のサイトでは、ブログのほか活動記録や大会成績などが掲載されています。 こちら からご覧ください。



| 2:49 PM | FMいるか からお知らせ |

2022年 07月 13日 UP!

7月13日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、感染対策をしたうえでスタジオにお客様をお迎えしています。

今日はお客様に、ピアニスト 高 実希子さんをお迎えしました。

 

 

非常勤講師を務められる函館短期大学での授業を終えてスタジオに駆け付けて下さいました。
「こども学科」で、幼児教育を志す学生さんに向けた「ピアノ表現」の授業をお持ちの高さん。
週に2回、学校で教えていらっしゃるそうです。

 

さまざまにご活躍の高さんですが、「高実希子meets(ミーツ)」と題した演奏会を定期的に開催しています。
他分野でご活躍のお仲間の皆さんと、毎回ステキな演奏を届けてくれています。

今回は、コロナ禍もあって4年振りの開催。
回を重ねて6回目となる今回は、「高実希子meets France」と題しての演奏会です。

 

フランスは、高さんが学生時代の4年間を過ごした大切な場所。
名曲を残した作曲家、素晴らしい楽曲がたくさんありますが、なかなか聴く機会のない楽曲も多くあります。

今回は、フランスの作曲家だけでなく、フランスに関わりのある楽曲を広く取り上げます。

 

共演は、高さんの学生時代からのお仲間、ヴァイオリン奏者の田代裕貴さん(スウェーデン・イェーテボリ歌劇場管弦楽団第2ヴァイオリン首席奏者)、函館で演奏活動を共にするピアニストの蓑田なつきさん、マリンバ・打楽器奏者の佐々木雅代さん。

サン=サーンスの「動物の謝肉祭」は、2台ピアノの楽譜を元に、2台ピアノとヴァイオリン、マリンバという聴く機会のない編成での演奏です。

お馴染みのラヴェル「ボレロ」も2台ピアノ。
他にも、人気の高いドビュッシーの「月の光」などは、高さんと田代さんのデュオでの演奏など、聴きどころ盛りだくさんです。

 

放送の時間、田代さんは新幹線で函館に向かっていらしたようで、ここから本番までの数日、皆さんがお集まりになっての最終仕上げが行われます。

「今宵、フランスへ旅してみませんか?」というサブタイトルが付けられました。海外旅行は難しいですが、ステキな演奏でフランスの雰囲気を味わってみませんか?

 

会場となる函館市芸術ホールの地下ギャラリーでは、17日まで「はこだて・冬・アート特別展」が開催中(入場無料)。
この展覧会に審査員として作品を展示している、画家・輪島進一さんの作品が、高さんをモデルにしたものなんです。

200号という大変大きなサイズの作品に、さまざまな高さんのお顔が見えます。演奏会と併せてお楽しみ下さい。

 

 

「第6回 高実希子 meets France」

7月16日(土)函館市芸術ホールにて開催。

開場 17時30分 開演 18時

一般 3,000円 学生 1,000円 小学生以下無料(要保護者同伴)

函館市芸術ホール、河合楽器製作所函館ショップで販売中。

※感染対策をしてお出掛け下さい。

 

高実希子さんのブログにも演奏会とチラシが掲載された記事があります。

こちら をご覧ください。



| 4:43 PM | FMいるか からお知らせ |

2022年 05月 27日 UP!

5月27日(金)Golden Beat Pops オンエアリスト



70年代 POPS&ROCKシーンのスター達 #61

ビートルズ4人のメンバー、それぞれのソロワークス#5

※ジョージ・ハリスン5
 アルバム「リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド」(1973)以降のシングルヒット

 

① ギミ―・ラヴ/ジョージ・ハリスン

② ドント・レット・ミー・ウェイト・トゥ・ロング/ジョージ・ハリスン

③ リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド/ジョージ・ハリスン

④ トライ・サム・バイ・サム/ジョージ・ハリスン

⑤ 二人はアイ・ラヴ・ユー/ジョージ・ハリスン

⑥ ダーク・ホース/ジョージ・ハリスン

⑦ 人生の夜明け(Crackerbox Palace) /ジョージ・ハリスン

⑧ ブロー・アウェイ/ジョージ・ハリスン

⑨ 過ぎ去りし日々(ALL THOSE YEARS AGO) /ジョージ・ハリスン

⑩ セット・オン・ユー(Got My Mind Set On You) /ジョージ・ハリスン

⑪ FAB/ジョージ・ハリスン

⑫ クラウド・ナイン/ジョージ・ハリスン

⑬ チアー・タウン/ジョージ・ハリスン



| 2:00 PM | FMいるか からお知らせ |

2022年 02月 07日 UP!

2月7日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

FMいるかでは、新型コロナウイルス感染再拡大にともなう特別番組編成で放送をお届けしています。当面の間お客様はお電話でのご出演となります。

 

今日は、函館育ち ふっくりんこ蔵部(くらぶ)会長の南 茂敏さん、副会長の佐藤 純司さんにお電話でご出演いただきました。

 

南さんは知内町、佐藤さんは木古内町にお住まいです。どちらも例年よりも随分と雪の多い冬です。

 

道南に住む皆さんにはお馴染みの美味しいお米「ふっくりこ」。このたび2月9日が「ふっくりんこの日」に制定されました。語呂合わせで、2を「ふ」、9を「く」で「ふっくりんこの日」です。

お米は日本人の主食ですが、最近は全国的にお米が余っていて、それに伴いお米の値段が大きく下がっているそう。生産者の皆さんには大きな痛手です。

そこで、お米の消費活動を喚起しようと、お米の品種に注目した記念日を制定することになりました。ちなみに北海道で一番生産量の多い「ななつぼし」は、7月2日(7→なな、2→つ)です。

 

記念日を制定するためには、まず一般社団法人「日本記念日協会」に申請する必要があります。記念日の名前、日付、由来を申請し、協会が内容を審査。問題がないと判断されてはじめて記念日として認められます。

 

初めての記念日となる明後日2月9日は、さまざまなキャンペーンが展開されます。

対象店舗で「函館育ち“ふっくりんこ”」を購入した方、また「ふっくりんこ」を使用したメニューを提供する対象飲食店で飲食をされた方に「ふっくりんこ」300g(2合)をプレゼント。

ラッキーピエロ港北大前店には、特別メニュー「びっくり!!2.9倍カレー」(特別価格、1,000円(税別))が登場します。カレーもライスも2.9倍!!テイクアウト商品なので、ゆっくりお召し上がり下さい。

 

2月5日の「函館新聞」には、「ふっくりんこ」5㎏が29名にあたるプレゼントのご案内も掲載されています。こちらもご覧ください。

 

現在販売されている令和3年米は、パッケージに「快心のでき」というシールが貼られるほど収量も多く、美味しいものです。

その名の通り、ふっくらとした食感が特徴のお米。まずは炊き立てをそのまま食べてみて下さい。その後は、お気に入りの食べ方で!さまざまな食材との相性も抜群です!!

地元で生まれ、大切に育てられている「ふっくりんこ」。皆さんたくさんお召し上がりくださいね。

ホームページはこちら



| 2:19 PM | FMいるか からお知らせ |

2024年4月
« 9月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
 

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

10月3日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.