カテゴリ: オトノハにのせて の記事

2019年 09月 02日 UP!

9月2日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

今日はお客様に、北海道行政書士会 函館支部 支部長の嶋田 不二雄さん、副支部長の澤村 洋子さん、企画部長の澤田 淳一さん、理事の北村 資暁さんをお迎えしました。

生まれた時の出生届に始まり、亡くなった後まで、私たちは様々な手続きを行い、書類を作成・提出しなければなりません。
そんな官公庁に提出する書類の作成や、代理手続きを行うのが行政書士の皆さん。
車や土地などの取得に関して、空き家問題、外国人の方の就労や居住、業務上のこと、相続や遺言など、扱う分野は私たちの生活に大きく関わり、多岐に渡ります。

渡島・檜山を管轄する函館支部の皆さんは、何度か番組にご出演下さっていますが、今年の5月に開催された総会により、嶋田さんが新支部長に就任されました。

9月7日(土)には、第18回となる市民講座が開催されます。
今回は南茅部で、遺言と相続「今、もしもの時を考える。」と題しての開催です。
第1部の講演会で講師を務めるのが、副支部長の澤村さん。
クイズで参加者の皆さんが一緒に考える時間もあります。
第2部は、無料相談です。
個別相談に応じますので、疑問やお困りごとがある方はもちろん、第1部の講演を聞いて、何か相談したいことが思い浮かんだ方も、お気軽にご相談ください。
入場無料で、どなたでもご入場できます。
是非、この機会を有効に活用してください。

第18回 市民講座in南茅部 遺言と相談「今、もしもの時を考える。」
【日 時】9月7日(土)第1部 13時~ 第2部 15時~
【場 所】函館市南茅部総合センター(川汲町1520-4)
※無料相談は事前の予約も受け付けます。 
【お問合せ】事務局 0138-22-0736まで

北海道行政書士会 函館支部のホームページはこちら



| 2:16 PM | オトノハにのせて |

2019年 08月 28日 UP!

8月28日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

今日はお客様に、臨床美術士の中村 まゆみさんと千葉 信代さんをお迎えしました。

臨床美術とは、絵やオブジェなどの作品を楽しみながら作ることで脳を活性化させて、高齢者の介護予防、認知症の予防や症状の改善、働く人のストレスの緩和や、子どもの感性教育などに効果が期待できるアートセラピー(芸術療法)のひとつです。
20数年前に、認知症の症状の改善を目的に始まり、現在は多くの方が、さまざまな目的で楽しんでいます。

中村さんと臨床美術との出会いは、今から4年程前。
当時介護のお仕事をしていた中村さん。
ある日、何気なく見ていた介護のテレビ番組で紹介されていた臨床美術に興味を持ち、すぐに勉強を始められました。
千葉さんは、アートに興味はあるものの絵を描くのは苦手でした。
上手下手は関係ない、絵が上手じゃなくても大丈夫という、新聞の記事で偶然に知った臨床美術に興味を持ち、中村さんに連絡をして、講座に通い始めたのがきっかけとなり、すっかりハマっていったそうです。
千葉さんが始めに描いたリンゴの絵をお持ちくださいましたが、とっても美味しそうです。
現在は、中村さんの講座で、指導にも当たっていらっしゃいます。

臨床美術は、視覚だけでなく、触覚・嗅覚など五感をフルに使って、感じたままに作品を仕上げていきます。
リンゴならば、匂いをかいだり、食べちゃっても良いそうです!!

スルメと土偶の作品もお持ちいただきました。
スルメは、香って来ないのが不思議なくらいにリアル、土偶は愛らしい姿です。
今回お持ちいただいた、スルメと土偶を楽しめる作品展が間もなく始まります。
また、臨床美術の立ち上げメンバーのお一人・関根一夫さんがいらしての講演会も開催されます。
皆さんも臨床美術に触れてみませんか?

小さな作品展「祈願!イカ豊漁・祈願!縄文遺跡群世界遺産登録」
【日 時】9月10日(火)~
【場 所】函館市地域交流まちづくりセンター

第1回 心喜ぶ、思いっきりアート展~講演会&臨床美術ワークショップ~「いてくれてあありがとう」といえますか?
【日 時】9月23日(月・祝)10時~12時
【場 所】大森町 サン・リフレ函館にて
【入場料】無料
事前にお申込み下さい。(中村さん 090-7653-5125)

中村さんのホームページはこちら

臨床美術ほっかいどうのFacebookはこちら



| 1:56 PM | オトノハにのせて |

2019年 08月 26日 UP!

8月26日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

今日はお客様に、函館税務署長の山田 寛明さんをお迎えしました。

函館税務署長として、この7月に着任された山田さん。
実は20年前に1年間、函館にご勤務の経験がおありです。
20年前の函館税務署は、新川町(現在のハローワーク函館)に庁舎がありました。
その後、現在の中島町に新庁舎が完成して移転します。
街の様子も、20年間で大きく変わりました。
「賑やかになったところもあれば、寂しくなったところも…」とお話下さいました。

ジンギスカンのサフォーク羊で有名な士別市で生まれ、高校卒業までを過ごされた山田さん。
商業高校で学んでいたことから税務署での仕事を志し、1年間の研修を経て、札幌国税局でのお仕事が始まります。

これまで調査査察部で長くお仕事をされて来られました。
査察部門は、映画でお馴染みの「マルサ」と呼ばれる部門です。
予告なく突然に訪問して査察を行いますが、映画同様あちこちに、重要なものを隠しているんだそうです。

10月からは消費税がアップします。
それに伴い、軽減税率制度が導入されます。
初めての経験に戸惑われる事業者の方等も多いのではないでしょうか?
函館税務署では、9月に説明会を開催します。どうぞ、ご活用下さい。
また、子どもたちに向けた租税教育にも力を入れています。
9月2日からは「税に関する絵はがきコンクール」の応募作品の展示も行われます。
是非、足をお運び下さい。

軽減税率制度に関する説明会
【日 時】9月3日(火)11日(水)19日(木)27日(金)の4日間
     各日9時30分~、11時~、13時30分~、15時~の4回
【お問合せ】函館税務署総務課 0138-31-3171(自動案内で2を選択)

 税に関する絵はがきコンクール 作品展示
【日 時】9月2日(月)~9日(月)
 ※9月7日(日)10時からは表彰式も行われます。

函館税務署について、詳しくはこちら



| 1:42 PM | オトノハにのせて |

2019年 08月 21日 UP!

8月21日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

今日はお客様に、市立函館博物館 学芸員の佐藤 智雄(のりお)さんをお迎えしました。

現在、函館公園内の市立函館博物館では、今年度の企画展「箱館戦争 終結一五0」が開催されています。
6月22日に始まり2か月程。
週末を中心にたくさんの方が足を運んでいます。
夏休みは自由研究の題材にするお子さんも多かったそうですが、来館者の多くは函館以外から、また女性の方の姿が多く見えているそうです。
展示資料の写真を掲載した図録も売れ行き好評で、現時点で残部が1ケタとなっています。
(※放送終了後、午後に完売したそうです。)
また、佐藤さんが書いた解説書が付属された、箱館戦争終結150周年記念のフレーム切手は、限定千1,000部が、ほぼ完売状態と、関心の高さが伺えます。

市立函館博物館で、箱館戦争を企画展のテーマとするのが、今回でなんと35回目。
通常、博物館や美術館の企画展は、他館から作品を借りて開催するのがほとんどですが、展示室には市立函館博物館、また函館中央図書館に収蔵の資料がずらりと並びます。

陸軍奉行の大鳥圭介や総裁・榎本武揚自筆の書、土方歳三などの貴重な写真も多く展示されています。
箱館戦争で実際に使われた砲弾、軍服や陣羽織など、じっくり時間をかけて見たい資料ばかりです。

新選組の「誠」の袖章は、現在所有している博物館は3館だけという貴重な資料です。
明治2年の箱館総攻撃直前(推定4月頃)に撮影されたと思われる函館港のパノラマ写真には、旧幕府軍官の回天・蟠龍も見えています。
江戸時代の箱館の街をうかがい知れる写真です。

今年は箱館戦争終結150年と言う節目の年。
写真も多く残るなど、それほど昔のことではありません。
歴史の舞台になった街に多く残る貴重な資料を見に行きませんか?

企画展はこのあと9月22日(日)まで。
月曜休館 9月16日(祝・月)は開館、翌17日(火)休み
【開館時間】10時~17時(16時30分までにご入館下さい)
【入館料】一般 300円、大学・高校生 200円、小・中学生 100円
 ※市内在住・市内の学校に通う小・中学生は無料。その他、各種割引制度があります。

市立函館博物館のホームページはこちら



| 1:57 PM | オトノハにのせて |

2019年 08月 19日 UP!

8月19日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

今日はお客様に、株式会社 五島軒 代表取締役社長の若山 直さんをお迎えしました。

今年、創業140周年を迎えた五島軒。
7月には関係者の方等を招いた謝恩パーティーが開催されました。

1879(明治12)年の創業時は、パンとロシア料理の店。
日本人には、まだパンを食べる習慣がほとんどなく、函館に入港する外国船にご用聞きに行き、注文を取って料理を届けるというのが主だったそうです。
海外の文化の影響を受けた函館市民が洋食を食べるようになったのは、それから7年程かかったそうです。

その後、五島軒を代表するカレーが誕生します。
店舗は4度の大火に見舞われました。
企業の会合や、結婚披露宴も多く行われる五島軒。
最盛期には、年間300件もの結婚披露宴が行われました。

歴史を重んじつつ新しい商品の開発も行われています。
ギフトに大人気の缶詰タイプのカレーが、この度リニューアル。
従来の缶切りで開く400g(2人前)から、プルトップ式の190gになりました。
缶切り不要、1人暮らしの方も食べやすいサイズで多くの皆さんに喜ばれているそうです。

もちろんカレー類はレトルトタイプの物も種類豊富にあります。
昔ながらの味わいの、クワードや、アップルパイ、パンプキンパイ、リングクッキーなども根強い人気です。

創業記念の謝恩パーティーで振舞われたメニューは、140周年のアニバーサリーメニューとしてレストランに登場し、私たちも味わうことができます。
彩の美しいテリーヌに始まり、ポタージュは北海道でも栽培が増えてきているビーツを使ったものです。
ロブスター、特選道産牛フィレ肉というフレンチのコースに、五島軒特製メモリアルリッチ鴨カレーもつきます。デザート、コーヒーがついて140周年にちなんだ14,000円(税込15,120円)!!

もちろん、お馴染みのカレーや洋食、お手頃価格で味わえるメニューもたくさんあります。
140周年を迎え、更なる進化を続ける五島軒。是非、皆さんお出かけ下さい。

140周年アニバーサリーコースはディナーのみ。
5日前までの予約制で、1日3組限定です。
お電話でご予約下さい。 電話→0138-23-1106

五島軒のホームページはこちら

 



| 1:45 PM | オトノハにのせて |

2024年5月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

9月2日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.