2021 年 6 月 9 日 の投稿記事

2021年 06月 09日 UP!

6月9日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

北海道への緊急事態宣言発出を受け、当面の間、お客様はお電話でのご出演となります。

 

今日は、函館市縄文文化交流センター 主任学芸員の平野 千枝さんにご出演いただきました。

 

本日も開館中のセンターからご出演下さいました。「落ち着く場所」とおっしゃる収蔵庫にいらした平野さん。周りを土器に囲まれながらのご出演になりました。

 

世界文化遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」。先月26日(水)には、事実上の「登録内定」となる登録勧告がありました。

この辺りの日程で勧告があると報じられていましたので、平野さん始めセンターの皆さんは週の初めからソワソワしていたそう。平野さんが登録勧告を知ったのは、仕事を終えて家に帰ってからのこと。ニュースの速報でお知りになったそうです。

 

平野さんは2011年にセンターが開館した当時からの学芸員さんです。

ご出身は、現在のせたな町。子どもの頃に、当時五稜郭公園の中にあった市立函館博物館の五稜郭分館を訪れた際に、博物館の仕事に興味を持たれたそうです。文化財保護を専門にされていた平野さんですが、大学卒業後、南茅部の発掘現場でお仕事をすることになり、縄文との関りが始まります。

発掘の現場では、スコップを使いガシガシ地面を掘っていく様子に驚かれたそうですが、縄文の地層は奥深く。その上には火山灰などがたくさん体積していますので、しっかり掘らなければたどり着かないのですね。

 

センターには、北海道唯一の国宝「中空土偶(愛称・カックウ)」が展示されています。平野さん、毎日見ていても違って見えることがある、とお話下さいました。不思議ですね。カックウは時々、出張をしますが、基本的にはセンターで実物をみることができます。

来館者の方の注目度が高い「足形付土板」は、土板に乳幼児の足形がつけられたもの。幼くして亡くなった子の足形を付けた土板を親が亡くなった際に、一緒に埋葬したと考えられています。親が子を思う気持ちは、いつの時代も変わらないものですね。

平野さんのおススメは石皿。木の実をすりつぶしたり、魚貝を調理する際に用いたと考えられるものです。手に取って触れてみることができます。中ほどが凹んでいて、使用した痕跡が見られますので、場所による手触りの違いも体感してみて下さいね。

 

またセンターでは、年間を通して様々な講座なども開催されています。「組みひもアクセサリー」と「勾玉ペンダント」の制作体験は予約不要ですので、お気軽にスタッフの方に声を掛けてみて下さいね。子どもたちの自由研究にもぴったりです。

 

「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録は、7月16日からオンラインで開催される「世界遺産委員会」で正式に決定します。

31日までの会期中、どのタイミングで登録が決まるのか全く分かりません。ソワソワの毎日が続きそうです。

センターに隣接する「垣ノ島遺跡」は、整備を終え間もなく一般公開が始まります。

8月にはセンターで企画展も行われます。

是非、皆さん感染対策をしてセンターや遺跡巡りをお楽しみ下さい。

 

ホームページはこちら

 



| 2:55 PM | オトノハにのせて |

2021年6月
« 5月   7月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
 

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

6月9日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.