カテゴリ: オトノハにのせて の記事

2019年 04月 01日 UP!

4月1日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

今日はお客様に、Endeavour(エンデバー)函館湯川店の皆川 楓さんをお迎えしました。

お話の途中に新元号が発表になるかも!!というドキドキの中でご出演頂きました。

Endeavour函館湯川店は、電車通り沿いの湯川町1丁目、函館アリーナの斜め迎えに店舗を構えます。
店内醸造の美味しいビール、こだわりのお食事にスイーツ、また手作りにこだわった雑貨等も扱っています。

茨城ご出身の皆川さんは、お店で醸造も担当しています。
ご自身もビールが大好きだそうです。
乙部の美味しいミネラルウォーター「ガイヴォータ」を使って、定休日の火曜日と水曜日に仕込みを行うビールは、10タップ。
お店の壁の向こう側にある、できたてビールが入った冷蔵庫に繋がっています。
しっかりホップが利いたもの、初心者でも飲みやすいもの、フルーツを使ったものなど種類はさまざま。
ビールが好きな方も、あまり飲む機会がないという方もお気に入りの一杯を見つけられそうです。
お気軽にスタッフの方に、おススメを尋ねてみて下さいね。

日中のハッピーアワータイムには、ビール3種類の飲み比べにおつまみがついて980円と大変お得。
また、飲み放題プランもあります。おまかせお料理4品+ドリンク飲み放題で5,000円(税抜)。
色々な種類のビールを飲み比べてお気に入りを見つけて下さい。
お一人からでも、当日注文でもお楽しみ頂けます。

ビール以外にもドリンク豊富。
ノンアルコールのオリジナルカクテルなどもあります。
コーヒーは、バリスタが1杯1杯淹れてくれます。
ビールの醸造者にバリスタ、更には店内のお花を飾るのはフローリスト・・・と、Endeavourには色々なジャンルのクラフトマンが集まっています。
是非、お出かけしてみて下さい。

また、Endeavourのビールは、函館西部地区の春のバル街でも味わうことができます。
十字屋+びんご屋+橋谷+Endeavourとして出店予定。こちらもお楽しみに!!

Endeavour函館湯川店
【住 所】函館市湯川町1丁目26-24
【電 話】0138‐84‐6955 
【営業時間】11時~22時
【定 休 日】火・水曜日

Endeavour函館湯川店のホームページはこちら



| 4:02 PM | オトノハにのせて |

2019年 03月 25日 UP!

3月25日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~ 「人ネットワーク」

今日はお客様に、北海道教育大学 教授の塚田 康弘さんをお迎えしました。

今年は箱館戦争終結150周年という記念の年。
明後日の27日(水)に函館市芸術ホールを会場に、マドリガーレ・オペラ「土方歳三 最後の戦い~義に殉じた男~」が上演されます。
北海道教育大学、函館市文化・スポーツ振興財団、五稜郭タワー株式会社の三者の共催で、連携地域貢献事業として開催されます。

塚田さんは、七飯町のご出身。
オペラをご専門とされ、現在は北海道教育大学の岩見沢キャンパスで教鞭をとっています。
今回の作品の台本を手掛け、演出・構成も務められます。
当日は語りと、オペラ上演前のプレ・レクチャーの第1部で講話を担当されます。

北海道教育大学が2015年から取り組んでいる創作オペラ「実験劇場マドリガーレ・オペラ 箱館戦争」3部作のシリーズ2作目で、昨年8月に札幌で初演。
この度、箱館戦争の舞台となった、ここ函館で再演されることになりました。

土方歳三役の田中 誠さん(テノール)は、東京二期会の会員で、広くご活躍の方。
実は、FMいるか開局10周年記念CD「函館のパイプオルガンⅡ」に歌声が収録されている方なんです!!
その他、北海道教育大学で音楽を専攻した卒業生、先生の研究室でオペラを学ぶ院生の方も出演されます。

イタリアで生まれたオペラの原型マドリガーレ形式で、土方ら登場人物が心情を語る歌をじっくり聴かせるオペラです。
静かな舞台では、薄い紗幕に画像を投影して効果的に用います。

プレ・レクチャーの第2部では、函館市文化・スポーツ振興財団の佐々木 茂理事長(北海道教育大学名誉教授)が、「榎本軍の喇叭(ラッパ)」と題して講話を行い、市立函館高等学校吹奏楽曲の3人が試演を行います。

土方歳三、最期の時を、趣向を凝らしたオペラでお楽しみ下さい。

箱館戦争終結150周年記念 マドリガーレ・オペラ「土方歳三 最後の戦い」
【日 時】3月27日(水)
プレ・レクチャー…19時~ マドリガーレ・オペラ…19時40分~
【場 所】函館市芸術ホール
【入場料】一般 2,000円(前売・当日共に)
中高大学生 1,000円(当日会場で学生証を提示してください)
小学生 無料(保護者同伴)
※チケットは函館市芸術ホール、五稜郭タワーで取り扱っています。



| 2:28 PM | オトノハにのせて |

2019年 03月 20日 UP!

3月20日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~ 「人ネットワーク」

今日はお客様に、函館ゾンタクラブから会長の苫米地 弘子さん、アドボカシー委員会 委員長の池亀 睦子さん、副委員長で広報担当の今泉 香織さんをお迎えしました。

ソンタクラブは、アメリカ・シカゴに本部がある国際的な奉仕団体です。
女性の社会的地位向上、国際理解と親善につとめています。
「ゾンタ」という言葉は、アメリカの先住民族・スー族の言葉で「信頼できる」という意味があるそうですよ。

函館ゾンタクラブは、1974年に日本で9番目のゾンタクラブとして誕生し、創立45周年を迎えています。今回も、皆さんお揃いのピンクのジャケット姿でお越し下さいました。

毎年この時期は、3月8日の国際女性デー、そしてゾンタローズデーにちなんで、啓発活動を行っています。
今年は、3月24日(日)に講演会が開催されます。
「日常生活と感染対策を考える。」というテーマの講演会。
来年には東京オリンピック・パラリンピックを控え、ますます海外との行き来が多くなります。
地球温暖化や多発する災害などにより、これまで私たちが経験したことのない感染について考える機会も多くなってきました。
国際ゾンタクラブのビジョンの中には、健康を保って安心して生活できる世界を目指すことも提唱されており、今回の講演会開催となりました。

講師の菅原 えりささんは、東京医療保険大学大学院 医療保健学研究科 感染制御学の教授でいらっしゃり、全国各地で講演活動も行っています。
ご出身は仙台ですが、子どもの頃に北海道で生活をされていたことがあり、本日お越しいただいた今泉さんとは、札幌の学校時代の同級生!!
そんな素敵なご縁で、今回講師を務めて下さることになりました。
当日は、どなたでもお話を聞くことができます。
是非、たくさんの皆さんお出かけ下さい。

また、ゾンタクラブは一人ではなかなかできない奉仕活動に会として取り組み、更には異業種の方とも一緒に交流ができる場です。
現在、広く会員を募集していますので、詳しくはホームページをご覧ください。

国際女性デー・ゾンタローズデー記念講演会「日常生活と感染対策を考える。」
【日 時】3月24日(日)13時30分~15時
【場 所】ホテル函館ロイヤル(大森町16-9)2階クラウンホール
【参加料】無料。事前の申し込みも必要ありません。直接会場にお出かけ下さい。



| 2:54 PM | オトノハにのせて |

2019年 03月 18日 UP!

3月18日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~ 『人ネットワーク』

本日は、三和防災株式会社 保全部 統括課長で防災士・消防設備士の鹿野貴幸さんにご出演いただきました。

三和防災株式会社は1965年に創業。
50年以上の間、消防設備の施工・メンテナンスや、防災用品、警備設備などの取り扱いを行われています。

函館生まれ・函館育ちの鹿野さん。
防災士・消防設備士の資格をお持ちでいらっしゃいます。
小学校の頃から消防士になるという夢があった鹿野さんですが、今の職場とのご縁があり、消防設備士になられました。
「もしこの後地震が来たらどうしよう」「今夜何か災害が起こったら…」という意識を持ちながら日々お仕事されているそうです。

昨年9月は北海道胆振東部地震が。
その翌月の10月にはいるか号中継にご出演いただき、おすすめの防災グッズのご紹介などをしていただきました。

今年の函館は例年に比べて火災が多いそう。
気温が高くなってきてはいるものの、まだ寒いために暖房を使う機会は多いですよね。
暖房器具から火災が発生する事例は少なくありません。
ご自宅の火災探知機は正常に作動するか、確認してみましょう!

お話の中で、『減災』というワードが出ました。
万が一の時の備えは大丈夫ですか?
日頃から意識しているという方も多いと思いますが、今一度確認してみるのも大事ですね。

リクエスト曲に、GLAYの「空が青空であるために」をおかけしました。

三和防災株式会社
【住 所】函館市西桔梗町850番地78
【電 話】0138-50-8495
【営業時間】平日 9時~17時

三和防災株式会社のホームページはこちら



| 1:48 PM | オトノハにのせて |

2019年 03月 13日 UP!

3月13日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~ 「人ネットワーク」

今日はお客様に、函館デザイン協議会 会長 岡田 暁(あきら)さんをお迎えしました。

函館デザイン協議会は1993年に設立。
昨年25周年を迎えました。
昨年の10月に開催された会員作品展は「設立25周年記念」という冠で行われました。
そしてこの度、これまでの歩みをまとめた初の記念誌が発行されました。

会にはデザインをお仕事とされる皆さん、また学校の先生なども参加されています。
デザインと一言で言っても、そのお仕事は多岐に渡っています。
ご出演いただいた、岡田さんはグラフィックデザインを手掛けられますが、会には建築家の方、陶芸家の方、さまざまなデザインを手掛ける方がいらっしゃいます。

25年前に、会を立ち上げた当時は、「この仕事をしている人がどれくらいいるのか」というところからのスタートだったそうですが、現在は私たちが日々目にするものの中に、皆さんが手掛けたデザインがたくさんあります。

岡田さんは、函館市の観光ポスターを手掛けられていますし、観光地を走るラッピングバス、函館コミュニティプラザGスクエアや、道南いさりび鉄道のロゴマーク、函館市文化・スポーツ振興財団の広報誌「ステップアップ」の表紙、函館牛乳のパッケージ・・・会として、また会員の皆さんが個々で担当されたデザインは、街にあふれています。

来月、統合して新たにスタートする函館西高等学校の新たな校章は、西高校・稜北高校、両校の生徒さんたちと、ワークショップを開催しながら制作したそうです。
大きな節目を迎えて、今後の活動がますます楽しみですね。

岡田さんの先代の会長である渡辺 譲治さんが制作の責任者を務められた見ごたえのある記念誌は、一般販売は行っていませんが、希望される方には実費(3,000円)で譲っていただけるそうです。
また、濃密な!!25周年の座談会の模様が掲載された「函館デザイン協議会ニュース」も読んでみたいという方は、是非デザイン協議会までお問い合わせください。

函館デザイン協議会のホームページはこちら



| 2:01 PM | オトノハにのせて |

2024年5月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

4月1日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.