2021年3月1日、カテゴリ「オトノハにのせて」の記事

2021年 03月 01日 UP!

3月1日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

今日は、箏奏者 宮崎 加奈古さん(号・雅是歌)にお電話でお話をお伺いしました。


『スプリング・コンサート』ゲネプロにて
隣は森脇颯さん(撮影:八木楽器店)

先月の毎週金曜日「和ミュージック」のコーナーでおかけしていた、お箏と洋楽器のユニット「K’s crew」の楽曲が大変好評でした。
そのお箏を演奏されているのが宮崎さん。
先月の「スプリング・コンサート」にもご出演されました。

先月のステージは、宮崎さんにとっても、ホールで大勢のお客様を前に演奏されるのは久しぶりのこと。
もともとご本人曰く「緊張しい」で本番前は緊張するとのことですが、今回はコロナ禍の久々のステージに、いつもとは違った緊張感があったようです。
私・佐々木も当日は会場で演奏を味わった一人ですが、お客様が皆マスク姿のためなのか、いつも以上に会場が静まり返る中で演奏がスタートした印象があります。
宮崎さんはステージから、その静けさと、1人1人がより演奏を楽しもうという雰囲気が伝わってきたそう。

当日は宮崎さんお1人での演奏に加え、お弟子さんの森脇颯(そう)さんとの共演もありました。
小学校1年生から宮崎さんの元で稽古に励む森脇さんは、現在高校2年生。
昨年、教授資格を得ることができる準師範の試験に首席で合格し、雅風歌(まさふうか)という号を持たれました。
森脇さんが通常の十三絃の箏を、そして宮崎さんが昨年が誕生100周年だった「十七絃」(♪「春の海」でお馴染みの宮城道雄が考案した楽器です。)を奏でた二重奏です。
宮崎さんの熟練の技、森脇さんの若々しさ、2つの楽器の音色の違いなど、たいへんに楽しめるステージでした。

コロナ禍で、お弟子さんたちの稽古では合奏ができなくなりました。
マスクをして距離を取っての対面形式で行っています。
皆さん意欲的に稽古を続けているそうです。
宮崎さんは演奏以外にも、様々な団体の事務局を担ったり理事を務めていますが、会議はリモートに切り替わり、パソコンと向き合う時間もあったようです。

「和ミュージック」でお楽しみいただいていた「K’s crew」は、2001年の宮崎さんのコンサート「秋韻」をきっかけに結成されました。
当初はこのステージ1度きりと思っていたそうで、ユニット名もありませんでした。
評判を呼び翌年から活動を本格的にスタート。これまでに2枚のCDをリリースしています。
ユニットのリーダーであり、宮崎さんとは同級生でいらした齋藤晃一さんが手掛けた多くのオリジナル曲もCDには収録されています。
齋藤さんが2018年に亡くなられてからはK’s crewとして、ステージや楽曲製作など新たな活動は行っていませんが、斎藤さんが世に送り出したステキな楽曲は、今もCDで楽しむことができます。

今後は、5月1日にお弟子さん・森脇さんのコンサートが函館市公民館で予定されています。
お箏は日本の伝統楽器でありながら、残念ながら生の演奏を聴く機会は多くはありません。
コロナ禍が落ち着いたら、宮崎さんの演奏をたくさん聞けたら良いなと願っています。

K’s crew 2013年リリースのセカンドアルバム「SECOND」を、
FMいるかをお聞きの方にプレゼントいたします。
 ご希望の方は、お名前・ご住所・電話番号にCD希望と添えて
 oto@fmiruka.co.jp FAX 0138-23-3100までご応募ください。
3月5日(金)いっぱいの受付です。



| 3:58 PM | オトノハにのせて |

2021年3月
« 2月   4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

3月1日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.