カテゴリ: オトノハにのせて の記事

2023年 05月 02日 UP!

5月1日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

今日はお客様に、株式会社 菅原組 常務取締役 菅原 峻さんをお迎えしました。

 

菅原組は1956(昭和31年)に松前町で創業した土木建設会社。
現在は、函館市浅野町に本社を構えます。

海での土木工事が主で、作業船を持ち港や海岸の整備工事を行います。

連日客船が入港している「若松ふ頭」の整備にも関わられたそう。

 

創業者は菅原さんのおじい様。
菅原さんは高校までを函館で過ごし、長野県の大学に進学します。

当時は、海よりも山への関心が高く、函館に戻って家業に従事することは考えていなかったそう。
林業に関わるお仕事をされていました。

 

業務は工事以外にも多岐に渡ります。

松前町では、昆布などの水産物の養殖事業も手掛けます。

教育機関との連携も行っており、学校に出向いて建設業の魅力を子どもたちに伝えたり、水産業・昆布養殖の授業を行ったりもしています。

 

防災への取組も熱心で、北浜町会の防災会議にも参加しています。

また、菅原さんは縄文をPRする「縄文DOHNANプロジェクト」のメンバーとしても活動。
小学校の「縄文紙芝居」の実施にも尽力されました。

 

菅原組の本社駐車場を会場に月に一度(第1火曜日)行われる「マジックアワー商店街」は、今月でちょうど1年。
明日の開催です。

明日はいつもよりも早い時間、午前11時のスタートです。
函館・近郊から個性あふれる美味しいものが集合します。

今回は1個10円でマシュマロが焼けますし、1周年の来場記念品も準備しているとか。

 

海に囲まれた函館で港の光景は見慣れていますが、港が自然にできるわけではなく、このような工事が行われて整備されるもの。

建設業は私たちの生活や街の発展に不可欠なものです。
多くの方が関心持ち、仕事にしたいという若者が増えることを願います。

 

 

はこだてマジックアワー商店街in菅原組

5月2日(火)11時~18時30分

(店舗ごとに開始時間が異なります。SNSなどでご確認下さい。)

株式会社 菅原組本社駐車場(函館市浅野町4-16)にて開催

菅原組さんの HP でSNSもご覧いただけます。



| 8:27 AM | オトノハにのせて |

2023年 05月 01日 UP!

4月26日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

今日はお客様に、函館市北方民族資料館 説明員の佐藤 泰治(やすはる)さんをお迎えしました。

 

昨年の11月に実施された「第17回 函館歴史文化観光検定(はこだて検定)」で、上級試験に合格した佐藤さん。昭和14(1939)年生まれの84歳!最年長合格記録を更新しました。

 

佐藤さんは函館出身。
公務員としてのお仕事を経て、10年ほど前から函館市北方民族資料館で説明員をしています。

資料館を来館される方のニーズが多様化する中、幅広い知識を得て一人でも多くの方に満足していただけるようにと、「はこだて検定」の受験を決意しました。

いきなり上級にチャレンジして高い壁に阻まれた佐藤さん。
独学では、自分の好きな分野に偏ってしまうと、「はこだて検定合格者の会」の講座に参加し学びを深めました。

 

説明員を務める北方民族資料館は、アイヌ文化を中心に広く北方民族に関係する資料を展示しています。
国の重要有形民俗文化財に指定される「馬場コレクション」をはじめ、貴重な資料を多数収蔵しています。

近年は白老町に民族共生象徴空間(ウポポイ)がオープン。
マンガ「ゴールデンカムイ」が人気になるなど、アイヌ文化への関心が高まり、全国また海外からも幅広い世代の皆さんが訪れています。

 

佐藤さんは4月から10月の間、月に15日間ほど10時から15時までが出番です。

佐藤さんにお会いしたい方は、在勤日を資料館にお問合せ下さい。

「はこだて検定」上級合格を果たし、今後ますます資料館の魅力を全国から訪れる皆さんに発信していきたいとおっしゃる佐藤さん。

是非、地元の皆さんも足をお運び下さい。

函館市北方民族資料館ホームページは こちら からどうぞ。



| 1:13 PM | オトノハにのせて |

2023年 04月 24日 UP!

4月24日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

今日はお客様に、函館市地域包括支援センター こん中央 センター長の福島 久美子さんと、函館市地域包括支援センター ときとう 中村 彰寿さんをお迎えしました。

 

 

保健師、社会福祉士などの専門職の方が様々な支援を行う「地域包括支援センター」。

これまでは高齢者を対象に、介護保険法に基づいて、高齢の方が住み慣れた場所で安心して生活できるように支援を行う相談窓口でした。

昨年(令和4年)からは「函館市地域包括支援センター」として、自立相談支援事業が加わり、生活の困窮する方、ひきこもり、ヤングケアラー等あらゆる世代の困りごとに寄り添う福祉相談窓口になりました。

 

市内10の圏域にセンターがあり、それぞれの担当地域に住所のある方を対象に相談・支援を行います。

 

福島さんは保健師でありケアマネージャーでもあります。
平成18(2006)年に地域包括支援センターが設立されて以来、業務に当たられるベテラン。

中村さんは、本州で社会人経験を積まれた後、函館にUターンされました。社会福祉士の資格をお持ちです。

 

地域には困りごとを相談できる場所があります。
受けられるサービスもさまざまあります。

現在お悩みを抱えている方、将来に不安のある方、是非お気軽にご活用下さい。

 

 

担当地域など詳しくは HP をご覧ください。



| 3:05 PM | オトノハにのせて |

2023年 04月 19日 UP!

4月19日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

今日はお客様に、函館消防安全協会 副会長(消防設備部会長)で日東電気工事株式会社 代表取締役社長の土谷禎宏(ともひろ)さんをお迎えしました。

 

明日20日から30日までは「令和5年 春の火災予防運動」が実施されます。

FMいるかでは、これに合わせ放送内で火災予防のアドバイス等を紹介する「春の火災予防キャンペーン」を展開します。

 

このキャンペーンにご協力いただいている函館消防安全協会は、事業所の火災防止と地域社会における災害の未然防止に貢献するとともに、会員相互の融和強調を図って、地域の安心・安全な街づくりの増進に寄与することを目的として、さまざまな事業を行っています。

“防火安全部会”“危険物安全部会”“消防設備部会”の3つの部会があり、さまざまな業種の企業・団体が参加しています。

会員事業所の新規採用職員のための防災・防火に関する研修会の実施、また会員事業所の職員の方向けに災害時にリーダーシップをとることのできる職員の養成などを行っています。

 

土谷さんが代表取締役社長を務める日東電気工事株式会社は、発電所や変電所の工事も手掛ける会社です。

昭和35(1960)年に土谷さんのお父様が創業。土谷さんで3代目です。

男4人兄弟の末っ子で、会社を引き継ぐことになるとは思ってもいなかったそう。

札幌からUターンされて会社に入り現場での経験も積まれました。

 

お休みの日にはキャンプでお料理を楽しまれるというアウトドア派。ローストビーフがお得意だそうですよ!

 

明日からは「春の火災予防運動」、FMいるか「春の火災予防キャンペーン」がスタートします。

皆さんも今一度、防火チェックしてみて下さい。

 

各ホームページはこちらから

函館消防安全協会

日東電気工事株式会社

 



| 4:34 PM | オトノハにのせて |

2023年 04月 17日 UP!

4月17日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

 

今日はお客様に、はこだて検定合格者の会 街DO話術調所(ガイドわじゅつしらべしょ) 三浦 美幸さんをお迎えしました。

 

「はこだて検定」の初級・上級合格者の皆さんからなる「はこだて検定合格者の会」。

そのメンバーの皆さんによって設立されたのが「街DO話術調所」です。

2021年のスタート以来、コロナ禍が続いていました。
いよいよ今年は多くのお客様をお迎えして活動が本格化しそうです。

 

三浦さんは札幌出身、現在もお住まいは札幌ですが函館愛のとても熱い方。

修学旅行で訪れた函館を気に入り、社会人になってからは年に数回は必ず訪れていたそう。

念願叶って、先日まで1年半ほど函館でお仕事をされていました。

大好きな函館でガイドの活動をすることが夢でしたが、来月にガイドデビューを控えています。

今日は、函館のお気に入りスポットをいくつかご紹介下さいましたが、結構マニアック!

そう、函館は細部まで面白いんです!!

 

街DO話術調所には、函館愛に溢れ知識豊富なガイドさんが揃っています。
ガイドブックには載っていないような、お話も聞くことができるかも??

 

ガイドさんをお願いするのは観光客の方、と思っていませんか?
地元に住んでいても知らないこと、気づかないことが結構あります。

個人利用はもちろん、学校の課外活動等さまざま対応可能。
コース設定されている場所以外にもご要望に応じて下さるそうです。

 

詳しくは HP をご覧ください。



| 2:08 PM | オトノハにのせて |

2024年5月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
 

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

5月1日(月)『オトノハにのせて』本日のお客様♪

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.