2019年12月18日、カテゴリ「オトノハにのせて」の記事

2019年 12月 18日 UP!

12月18日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪



11:10~「人ネットワーク」

今日はお客様に、七飯町 総務部 情報防災課 課長の若山 みつるさん、防災・危機管理担当の菅井 和典さんをお迎えしました。

FMいるかと「防災放送協力協定」を締結している七飯町。
今年4月1日に「情報防災課」が新設されました。
行政サービスもIT化が進み、情報セキュリティ対策が非常に重要であること、非常時の業務継続の面からも情報部門の強化は欠かせません。
また、全国的に災害が多発している中で、住民の安心・安全を守るため災害対応も大変に重要事項となっています。
そのため昨年度まで、総務財政課内にあった「情報管理係」「防災車両係」を統括した課として「情報防災課」が誕生しました。

その業務は多岐に渡ります。
情報管理業務として、本庁舎や町の管理施設のネットワークの維持・管理、町立学校のPCネットワークに関わること、町のHP運営管理などもお仕事となります。
防災車両係としては、地域防災計画の立案・修正、緊急時のネットワークの維持・管理等を行っています。
町の公用車の管理も業務のひとつです。

課長の若山さんは、高校を卒業後七飯町に就職。
情報に関する仕事に長く携わって来られました。
ちなみに、ひらがなの「みつる」さんというお名前はご本名です。
菅井さんは、かつて自衛官でした。
北海道南西沖地震の際には奥尻で、東日本大震災時には東北で災害支援に当たった経験もお持ちです。
自衛官退職後に、防災を担当するため七飯町に入られました。
自衛隊時代は冬季オリンピックの種目でもあるバイアスロンに励んでいたそう。
そのお話で25年ほど前にFMいるかにご出演下さったことがあるそうです。

七飯町は、大沼トンネルを越えても、まだしばらく続きます。
面積が広く、場所によって環境や天候も変わってきます。
トンネルのこちらと向こうで天候が違うという経験をされた方もいらっしゃるのでは?
気温が5度も違うなんていうことも、あるそうです。
それぞれの特性に合わせた対応は必要となります。
また、駒ヶ岳を有する町でもあります。
万が一、噴火した場合の避難計画も重要です。

4月に課を立ち上げて以来、まだ大きな災害には見舞われていませんが、警報が発令された際などは、自主避難所の設置をはじめ、さまざまな備えをされたそうです。
現在は町内の各所に出向いて住民の皆さんに向けて「防災講話」を積極的に行っています。

番組では、家庭での備えなどについてもお話頂きました。
もし寝ている時に地震が発生したら、倒れてきて危険なものはありませんか?
冬場に、停電になったときに暖を取るものは備えていますか?
身近なものが、災害時に思わぬ使い方で役に立つこともあります。
また、災害時用に備えているものも、普段から使うことでより役立たせることができます。
是非、皆さん今一度、災害時の備えを確認してみて下さい。

七飯町のホームページはこちら



| 1:53 PM | オトノハにのせて |

2019年12月
« 11月   1月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

12月18日(水)『オトノハにのせて』本日のお客様♪

BLOG PROFILE

*タイトル
807ブログ
*ブログ紹介
函館の地域密着型コミュニティラジオ FMいるか。 皆さまに役立つ情報や、地域の楽しい情報を楽しいパーソナリティがお届けします。

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.