2020 年 1 月の投稿記事

2020年 01月 31日 UP!

いるか号 2020.1.31(金) 佐々木 紫



10:20~ 函館市地域交流まちづくりセンターより

防災関連の事業にも力をいれている、まちづくりセンターでは2月15日(土)に、まちセン冬の防災講座「災害用伝言ダイヤル模擬体験」を実施します。

お話は、センターの榎本 陽輔さんとお届けしました。

「災害用伝言ダイヤル(171)」は、災害時に固定電話や携帯電話等の電話番号宛に安否情報(伝言)を音声で録音し、全国からその音声を再生(確認)することができる、『声の伝言板』です。

存在は知っているけれど、使ったことはないという方が多いのではないでしょうか?

 

今回は、体験機が会場に設置され、どなたでも体験することができます。

また、お持ちの携帯電話・スマートフォンでの体験も可能です。

録音できる時間は30秒。この中に、いかに必要な情報を入れられるか、有効に活用できるのか、是非体験してみて下さい。

 

また、講座では「防災・大事なことメモ」の作成もします。家族や大切な人の連絡先が、スマートフォンの中にしか入っていないという方も多いのでは?

スマートフォンが使用できなくなってしまったときに、誰にも連絡できない、では困ってしまいます。メモも作成してみましょう。

 

参加無料(通話料は個人負担です。)、定員20名です。是非、ご参加下さい。

また、毎月1日と15日は、「災害用伝言ダイヤル」の体験利用日になっています。明日は2月1日。もしものために、1度体験してみませんか?

 

講座のお申込み・お問い合わせは

函館市地域交流まちづくりセンター 0138-22-9700

 

 

11:20~ 函館市芸術ホール 地下ギャラリーより

毎年恒例の「はこだて・冬・アート展」が開催中です。

お話は、函館市芸術ホールの若栗 千笑子さんにお伺いしました。

今年で20回を数える、市民美術展です。函館市内・近郊にお住いの皆さんからプロ・アマ問わず作品を募る美術展で、今回は高校1年生から80代までの方から応募がありました。

一般作家、過去に一定回数入賞経験がある招待作家、プロとして活動する賛助作家、合わせて130点の作品が並びます。

ジャンルも幅広く、絵画だけでも油彩・日本画・アクリル・パステルなど、その他、書・陶芸・写真・彫刻・ペーパークラフト、染織など多ジャンルの作品が並びます。

 

各賞が設けられていますが、ジャンルが幅広いため審査も大変。大賞の「はこだて・冬・アート賞」は3作品で、油彩・日本画・彫刻の作品が選ばれています。

会期中の27日と29日には、特別公開講座が開催されました。展覧会の審査員でもある、陶芸家の高井 秀樹さんが講師となり、今回はグループに分かれて大きな作品に挑戦しました。現在、会場内で展示をしながら乾燥中。

高井さんがこの後、焼き上げて下さり、来年の展覧会で展示予定です。

 

最終日の2月2日(日)は、午前10時からの表彰式に引き続いて「ギャラリートーク」が行われます。出品者や審査員の方のお話を聞くことができる機会です。是非、作品鑑賞とあわせてお楽しみ下さい。

 

市民美術展 第20回「はこだて・冬・アート展」

2月2日(日)まで。入場無料。

10時~19時(最終日のみ17時まで)

 

 

12:10~ 函館駅前 ハコビバ内 はこだて衣装より

昨年12月オープンのハコビバ。さまざまに楽しめる店舗が並びますが、「はこだて衣装」では、和洋の衣装をレンタルし、街歩きや写真撮影を楽しむことができます。

代表の真柄 周二さんとお届けしました。

開業から2か月程。お客様は、海外や国内各地からの観光の方も多いですが、市内・近郊の方のご利用も多いそう。

 

和の衣装は振袖、袴、打掛などさまざま。この時間のお客様は、着物の上から白いエプロンをかけて、昭和初期のカフェーの女給さん風に仕上がりました。

洋服の上から着用しますが、着付が本格的で、見た目にも全く違和感がありません。

洋の衣装は、白いウェディングドレスやカクテルドレスなど多種に渡ります。小物やヘアアクセサリーも充実しています。

75cmからの、こどもサイズも扱っていて人気です。

男性用も、袴、軍服など和洋種類豊富ですよ。

 

街歩きは、明治館までのコースがおススメです。明治館の中には、姉妹店「函館 和・洋モダン貸衣装館」があります。衣装をレンタルして、函館駅周辺、明治館周辺の両方で写真を撮影された方には、嬉しいキャシュバックがあります。

函館駅から朝市を通り、明治館方面への「開港通り」が、衣装を着た人が行きかう「コスプレロード」になったら楽しいですね。

 

また地元の皆さんから、卒業式や成人式のための衣装を借りたいという要望も多いそうです。既に、来年の成人式の予約も入っているとか。

これからの時期、卒園式や卒業式に出席される保護者の皆さんや、結婚式等に出席される皆さんも、気軽に衣装をレンタルして、お出掛けになりませんか?

 

料金は、選ぶ衣装や、利用時間等によって異なりますが、非常にお手軽・お手頃な価格設定です。詳しくは、お問合せ下さい。

はこだて衣装

10時~20時。毎月第3水曜定休。

0138-40-5120




| 4:56 PM | いるか号中継 |

2020年 01月 30日 UP!

1/30(木)同世代だけの会話では得られないもの



10:45~ 街の玄関から

わずかに小雨がぱらつき、風の影響でいるか号の気温計(4℃)よりも冷たく感じる函館駅前です。
中継のすぐそばで、誰が落としたのか、食べ物のくずを巡ってカラスが争っていました。
カラスが目の前や頭上を容赦なく飛ぶのでちょっと怖かったです。
お仕事以外の場で他人が落とした食べ物を拾うことはあまりないと思いますので、落とした本人がその場で拾うというのが大事かなと思いご紹介しました。

駅の構内では、駅員さん、各ショップの店員さんともマスクをしていて、この時期、接客される側としては信頼できる対応だなと思いました。

今日はイカポストの前で記念撮影をしていたビジネスマン風の男性お三方に出会いました。
北斗市で開催される地域コミュニケーション講演会の講師と札幌のスタッフさんということで、主にスタッフさんからお話を伺いましたが、街を歩いた感想をお聞きしても視点(インプット&アウトプット)が卓越している印象でした。
十数年ぶりの函館駅前は、「ずいぶん変わってしまったけど、ホテルが多くなったということはそれだけ宿泊者が増えたということですから、それは良いことではないでしょうか。」とのこと。
その他の話題も細かなところに目が行き届く印象です。
定点で中継する者として地域へのフレッシュな視点を持ち続けることの大切さを教わった気がしました。

12:10~ 港町ふ頭

ドラッグストアのマスク売り場をのぞいたり、雪が積もった景色を探したりしながら、港町ふ頭に泳ぎ着きました。
マスクは大人用普通サイズのものを中心に箱売りが良く売れていて、お店によっては全体的に品薄になっているところもありました。
必要な方に行き渡るよう、販売数が制限されているところがほとんどです。

今日は「3分間電話の日」ということで、通話料金が3分10円だった頃の懐かしい話をしました。
固定電話のそばには電話帳、メモ帳、保留音の代わりになるオルゴールに砂時計…
通話口にはめ込むいい匂い(さわやかなレモン系など)のするシート状のものなど。
話す側でありながら懐かしい気持ちになりました。
当時を思い出しながら佐々木さんと「中学生と友人のお母さん」という想定で通話の再現をしてみました。若い頃は家の固定電話から友人宅に電話し、だいたいは親御さんが出て、そこで目上の人に対する言葉遣いを学んだ(実践した)と記憶しています。
それらは社会に出てからとても役に立っていると気づかされ、面倒くさがらず敬語の使い方などを身をもって教えてくれた友人のお母さんたちに感謝しながらの中継でした。

実は、中継中、ふ頭には太公望たちが釣竿を並べ、目の前で20~25センチ位のホッケがよく釣れていました。
釣り中継でもいけたかも… 😀




| 3:08 PM | いるか号中継 |

2020年 01月 29日 UP!

1/29(水)New Open!!「3valley」



10:45~ 3valley(スリーヴァレイ)

この時間は1月24日にオープンしたばかりのお店「3valley」から中継をお送りしました。

こちら、ピザやパスタを中心にだすお店となっています。

ピザは生地、ソースは自家製になっており大変にこだわっています。

5種類ほどあり、中でも「トマトとチーズとバジル」がイチオシ!

いわゆるマルゲリータですね!

その他にも、塩辛とジャガイモのピザ照り焼きチキンピザなどなど!

 

また、変わったパスタもありまして、「UDUN(ウドゥン)」です。

こちら、麺がうどんになっています。ですがソースはイタリアン!!

 

和とイタリアンの融合!!最高のコンビネーションだそうです。

 

また、こちらイベント、料理教室、キッチンスタジオなどのレンタルスペース事業も行っています。

予約すれば、誰でも利用可能だそうです!

2月には音楽のライブも予定されていますよ~!!

 

ぜひ足をお運びくださいね~!

3valley

住所: 湯浜町9-28

営業時間: 11時30分~20時

定休日: 毎週火曜日

駐車場: 22台

URL: https://www.facebook.com/3valley0124/

 

12:10~ 旧函館区公会堂付近

 

春節」期間なので、この時間は、函館の有名観光スポットを巡り、

観光の方や街の様子をお伝えしました。

 

行った場所は、湯川温泉五稜郭朝市ベイエリア元町です。

どこも圧倒的に「アジア圏の観光の方」が多かったですが、、、、、、

今日は雨がふっていましたので、街歩きをしている方は少なかったです。

 

五稜郭タワー内や、金森倉庫内などの室内でお土産を買っているなんて方も多かったですね。

 

また、マスクをしている人が多かったですね~

白や黒、水色などなど、

マスク一つとってもカラーバリエーションが豊富なんですね。

 

 

今日も函館は観光の方で賑わっているようでした~!

このご時世ですので、、、

皆さんも、外出される際、人が多い所に行く際は、

マスクをしておでかけくださいね~!




| 4:28 PM | いるか号中継 |

2020年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
 

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

FMいるか GLAY
いるか号 2020.1.31(金) 佐々木 紫

BLOG PROFILE

*タイトル
FMいるか街角情報・いるか号日記
*ブログ紹介
函館の今がわかる!FMいるかの移動中継車「いるか号」によるブログ。その日中継した様子を写真と文章で、いるか号スタッフがお届けしています。
*放送時間等
佐藤はるか / 火曜 担当
佐々木 紫 / 木曜 担当
佐々木 紫 / 金曜 担当
濱多 大介 / 土曜 担当

(火・木・金) 10:45/12:10
(土) 11:30

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.