2018 年 11 月の投稿記事

2018年 11月 04日 UP!

道南四季の杜公園



10:20~ 感謝イベント

北海道立道南四季の杜公園では本日、感謝イベントが開催されました。
今年で開園15周年を迎えられた四季の杜公園ですが、
毎年この時期にこのイベントを開催しています。

10時からのスタートでしたが、開始前からたくさんのお子さん連れのご家族が並んでいたそうです。
先着順で函館産のじゃがいもや、四季の杜公園で収穫したお米「ゆめぴりか」のプレゼントがありました。
毎年人気で、あっという間に整理券の配布が終了してしまったようです。

その他、すくい取ったドングリの数を競う、ラッキードングリすくいや、
ペットボトルを投げて飛距離を競う大遠投大会、レザークラフトなどのモノづくり体験会、お絵かきコースターの作成など大人も子供も楽しめるゲームが盛りだくさんです。
少し風は強かったですが、青空の下、お子さんたちが元気に遊びまわっていましたよ。

遊具やバーベキューコーナーなどがある野原の丘ゾーンは、明日から冬季閉鎖となります。
野原の丘にあるふわふわドームが新しくなり、4月からは今よりも大きなふわふわドームが登場するそうです。来年4月の開園をお楽しみに!




| 12:16 PM | いるか号中継 |

2018年 11月 03日 UP!

11/3(土)新しいイベント



土曜日いるか号担当、下唐湊祐莉です。

今日は、雲一つない、暖かい秋晴れですね!

文化の日、あなたはいかがお過ごしでしょうか?

 

今日のいるか号は、函館の新しいイベントを2つご紹介しました

 

11:30~ Gスクエア

Gスクエアでは、

函館工業高校軽音楽部×Gスクエア軽音楽部(仮)楽器体験が開催中!

 

バンドかっこいいからやってみたいけど…

楽器始めたいけど何から始めたらいいかわからない…

そんな方にピッタリなのがこのイベントです。

 

今回は、ギター・ベース・ドラム・キーボード・ボーカルなどの体験ができます。

部員の方々が優しく、丁寧に教えてくださるので、初心者の方でも安心!

部員の方も高校から始めたという方が多数だそうです。

 

私も、ドラムを初体験☆

足・手をそれぞれ別々に動かすのが難しい!けど、楽しかったです。

きっとこの「楽しい」という気持ちが

楽器を始めてみよう!という思いにつながるんでしょうね~

このイベント、いい機会です!

少しでも、楽器に興味がある方は、ぜひ、Gスクエアへ!!

 

〇楽器体験〇

11月3日(土)

13:00~18:00(15:00~30分間休憩)

ミニライブ:14:30~/17:00~

 

11月4日(日)

10:00~15:00(12:00~30分休憩)

ミニライブ:11:30~/14:00~

 

予約不要・入場無料

 

13:00~ 五稜郭タワーアトリウム

あなたは「ガラビー」という言葉は聞いたことありますか?

 

炭酸飲料「ガラナ」と「生ビール」から「ガラビー」

ガラナから先にいれて、黄金比率はガラナ4:6生ビール

ビールのメーカーにはこだわりませんが、

ガラナは、函館小原の「コアップガラナ」に限定しています。

 

今日は、そのガラビーの無料大試飲会が開催☆

・アサヒ スーパードライ

・サッポロ クラシック

・サントリー プレミアムモルツ

・キリン 一番搾り

・ノンアルコールビール

のガラビーをご用意。

それぞれ違いがあるので、特徴をお確かめください。

生ビールが苦手な私も、これなら飲める!すごい飲みやすいです。

ガラナが上手いこと、ビールの苦みを消してくれている気がします。

 

そして目標は「ガラビー」が某県民性を取り上げる番組にでること!

そのための、大きな一歩として、

ぜひ、函館近郊にお住まいの方はもちろん、観光客の方にも

広まるといいですね!

 

この機会、ぜひお試しください!

 

〇無料大試飲会〇

11月3日(土)13:00~15:00

場所:五稜郭タワーアトリウム

ノンアルコールもご用意していますが、お車は置いていらしてください。




| 2:29 PM | いるか号中継 |

2018年 11月 02日 UP!

いるか号 2018.11.02(金) 佐々木 紫



10:20~ 函館市芸術ホール ギャラリーより

 

芸術の秋!函館市芸術ホールでは、毎年この時期恒例の、函館市民文化祭が始まっています。

文字通り、函館市民の文化祭。市内・近郊でさまざまな活動をしている皆さんの発表の場です。

例年、函館市民会館と函館市芸術ホールを会場に、舞台部門と展示部門が行われますが、現在函館市民会館が改修工事中ですので、今年は全てが函館市芸術ホールでの開催となります。

そのトップを切ってスタートしたのが、「清秋・函館市文団協芸術展」です。

お話は、函館市文化団体協議会(文団協)事務局長の阿部 哲治さんにお伺いしました。

文団協に加盟する団体、そして個人で参加する「ぶんだんフレンズ」の皆さんの作品が展示されています。

書に絵画、陶芸、華道、俳句、石水、ポーセラーツなどさまざまなジャンルの作品が並びます。

 

今回は、かつて文団協の会長を務め、今年2月にお亡くなりになった金属造形作家・折原 久佐ヱ門さんの重厚な作品も見ることができます。

 

また会場では、体験教室・歴史講座も開催されます。生け花、リボンアートは参加費用500円で、用具、材料などは用意して頂けて、作品を持ち帰ることができます。(先着10名)

明日3日(土)の、市民のための歴史講座は、小林多喜二「蟹工船」が題材です。(入場無料・人数に制限はありません。)是非、ご参加下さい。

 

同じフロアのリハーサル室では、「ぶんだん秋の庵」と題した茶席・喫茶去が設けられています。函館市茶道連盟と函館煎茶道連盟の皆さんが、日替わりで席を設けていますので、気軽にお茶とお菓子をお楽しみ下さい。

清秋・函館市文団協芸術展

  11月5日(月)まで 10時~18時(最終日のみ16時まで)

  入場無料

 

 ぶんだん秋の庵

  11月5日(月)まで 10時~15時30分(受付は15時まで)

  お茶券 400円

 

 

12:10~ 石川町 函館蔦屋書店より

函館でもファンの多い、秋田・角館 安藤醸造の特別販売会が開催されています。

株式会社 安藤醸造の佐々木 美登(よしと)さんとお届けしました。

10月29日のスタート以来、多くの方が足を運んでいらっしゃるそうです。

毎回大人気の、寒こうじは、単品はもちろん、今回お得なセットが登場しています。

野菜を漬物に、魚や肉も美味しく料理できる寒こうじをたっぷり楽しめます。

 

寒くなるこれからの時期のおすすめは、きりたんぽ。自社専用農場で育てたお米で作る、こだわりのきりたんぽ。今の季節は、新米を使っています。

きりたんぽにぴったりの、あまだれ、函館ではなかなか手に入らない比内地鶏とのセットも登場しています。

美味しいお米を使った、ちまきもありますよ。安藤醸造の自慢の調味料で味付けしたちまきは、山菜、秋田牛すきやきなど全5種類。全種の詰め合わせもあります。

 

漬物も種類が豊富です。漬物の野菜は、ほとんどが角館のある仙北市近郊で採れたもの。大人気で、一時品薄になったものもあるそうです。

 

もちろん、こだわりの味噌、醤油、毎回大人気のしろだし、あまだれ、これからの鍋シーズンにぴったりのポン酢など、美味しいものがたくさんです。

試飲・試食もあります。

また、3,000円以上のお買い物で空くじなしのくじ引きにも参加できます。

どうぞ、美味しい秋田をたっぷり味わって下さい。

 

 函館蔦屋書店 中央マルシェにて

  11月4日(日)まで

  10時~18時(最終日は17時まで)

 

 

13:30~ 赤川水源地より

今日は、中継の合間に、紅葉巡りをしていました。

もみじフェスタ開催中の、香雪園は樹々が色づいています。平日の午前でしたが、たくさんの皆さんで賑わっていました。

夜にはミニライブも行われます。

今日から4日(日)までは、先日「オトノハにのせて」の“人ネットワーク”にご出演下さった、あつらゑ庵 代表の橋本 祐子さんによる「お着物を着て紅葉を散策しましょう」が開催されます。

体験料1,500円で、すべてレンタル。着物を着せてもらい、園内の散策ができます。いかがですか?(各日20名限定)

 

ダム公園は、今が見ごろ。深紅に染まるカエデを写真に収める方の姿も見られました。

 

そして、中継をお届けした赤川水源地は、まだキレイな木もありますが、大半は葉が落ちて、紅葉のじゅうたんが広がっています。それもまた趣があります。

先週の金曜あたりが見ごろで、たくさんの方が訪れていたそうですが、週末の雨と風で、ずいぶん落ちてしまったとのこと。

 

中継中には、海外からのお客様が到着されました。金曜日の中継D山下くんの通訳によると、フィリピンからの方たちだそうです。

美しい紅葉に歓声を上げて、たくさん写真を撮っていました。

今週末は、お天気が良さそうです。是非、残り少ない紅葉の季節をお楽しみ下さい

 赤川水源地・ダム公園の今シーズンの開園は、11月23日までです。

8時30分~




| 3:43 PM | いるか号中継 |

2018年11月
« 10月   12月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
 

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

FMいるか GLAY
道南四季の杜公園

BLOG PROFILE

*タイトル
FMいるか街角情報・いるか号日記
*ブログ紹介
函館の今がわかる!FMいるかの移動中継車「いるか号」によるブログ。その日中継した様子を写真と文章で、いるか号スタッフがお届けしています。
*放送時間等
佐藤はるか / 火曜 担当
佐々木 紫 / 木曜 担当
佐々木 紫 / 金曜 担当
濱多 大介 / 土曜 担当

(火・木・金) 10:45/12:10
(土) 11:30

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.