2017 年 9 月の投稿記事

2017年 09月 30日 UP!

4周年!



 

11時30分~ ハリカ新函館店

本通にあるハリカ新函館店は、今年で4周年を迎えました。
今日と明日の2日間は「4周年記念イベント」が開催です。
今日は、知内産の野菜の直売や、初のワークショップ開催があり
手形アートとパステルアートで小さなお子さんも楽しめる内容と
なっています。明日は、11:00から食品・タオル・雑貨など
最大70%オフのセールを屋外テントで行います。
また、三上いすずさんによるキラキラ似顔絵・似顔絵お名前ハンコの
ブースもあります。内容盛りだくさんですね。
また両日とも、わたあめ無料サービスとソフトクリームを100円で販売。
ぜひ、イベントへ足をお運び下さいね。

ハリカ新函館店
【場所】函館市本通2丁目54-16
【電話】0138-84-6939

 

スペード今日、9月30日までは、秋の全国交通安全運動期間です。ハート
ドライバー、自転車、歩行者、それぞれ安全に気を付けましょう。




| 2:23 PM | いるか号中継 |

2017年 09月 29日 UP!

いるか号 2017.9.22(金) 佐々木 紫



 

10:20~ 函館と七飯の境目より

 

このところ金曜の度にお天気に恵まれてきましたが、今朝は雨がポツポツ。

中継直前から、少し降りが強くなってきました。

 

秋を探して、泳ぎ回っていた「いるか号」。

気付くと、ナナカマドの実は赤く、街路樹や建物に絡まるツタも徐々にではありますが、色づいてきています。

皆さんの周りにはどんな秋があるでしょう?

 

尚、いるか号が通って来た、函館新道の側道ですが、函館IC~七飯大川IC間が、来週から舗装工事のため通行止めになります。

通行予定の方はお気を付けください。

工事期間 10月2日(月)~27日(金)

     9時~17時(土・日・祝は工事及び通行止めは行われません)

     ※函館新道・本道は通行できます。

 

 

12:10~ 梁川町 テーオーデパートより

1階サンシャワー広場では、今日から「テーオーデパート開店55周年記念 特別企画 あをによし 第壱回 奈良まほろばフェア」がスタートしました。

北海道で、このような奈良のフェアが開催されるのは、初なんだそうです。

お話は、東京日本橋にある奈良のアンテナショップ「奈良まほろば館」の店長 花岡 芙喜子さんにお伺いしました。

会場には、教科書でもおなじみ国宝 興福寺「仏頭」の実物大レプリカが展示されています。

教科書では、正面からしか見ることができない「仏頭」が、横や後ろからも見ることができます。是非、一緒に写真撮影してみて下さい。

また、会場には、実物大の「仏像タペストリー」が展示され、荘厳な雰囲気です。

 

美味しい物も盛りだくさん。

季節を迎えたばかりの柿は、大きくてつややか。歴史と伝統の奈良漬、こだわりの素麺に、本場関西のお好み焼きも食欲をそそる香りです。

たいへん貴重な葛は、くず餅・葛湯などが並んでいます

奈良は、清酒発祥の地。今回は奈良豊澤酒造株式会社のお酒が来ています。

会場では試飲もできますよ。(未成年者・お車でお越しの方はご遠慮下さい)

 

伝統の蚊帳生地のふきんや、鹿の模様のマスキングテープなど、雑貨類も販売しています。

お楽しみ抽選会も実施しています。

500円お買い上げごとに、1枚もらえる抽選補助券を4枚集めると、奈良県の特産品が当たる抽選会に参加できます。

フェアを楽しんで「奈良に行ってみたい!!」という方は、6階のテーオー旅行センターへどうぞ。

現在10月22日(日)~25日(水)の3泊4日で行われる「奈良プレミアムツアー4日間」の参加者を募集しています。

ツアー限定の特別参拝や、こだわりの食事を楽しむことができる、まさに「プレミアム」なツアーです。

 

また、今回は奈良県のマスコットキャラクター「せんとくん」も函館にやって来ています。

会期中の11時と14時に会場に登場しては、ダンスを披露したり、来場者と触れ合ったりしてくれます。

是非「せんとくん」に会いにお出かけ下さい。

 

 10月1日(日)まで。

 10時~19時(最終日のみ17時まで)

 

 

13:30~ 青柳町 市立函館博物館(函館公園内)より

 

この時間になると青空が見えて、気温も上がってきました。

博物館では、平成29年度企画展 新収蔵資料展が開催されています。

昨年度、新たに博物館に寄せられた寄贈品の中から厳選したものを展示しています。

学芸員の保科 智治さんとお届けしました。

考古資料の石器から、アイヌの生活用具、木彫り熊等から、私世代が懐かしいと感じる物まで、年代も幅広く様々です。

 

「函館市いろはかるた」は、昭和初期に流行した「郷土かるた」の函館バージョン。函館の歴史や風土が、色彩豊かに描かれています。

FMいるかでお馴染みの木村 マサ子さんが寄贈されたもので、保存状態が良く、読み札と絵札が全て揃っているものは、たいへん珍しいそうです。

現在、復元して旧小林写真館として営業している、大町の「小林写真館」。

昭和30年頃は、小林文具店という文具や雑貨を扱う商店が併設されていたそうです。

文具店の販売用ケースや、看板、店頭に飾られていた「ナショナル坊や」の人形など、貴重な資料が並びます。

棒二森屋・丸井今井の「うちわ」。デパートや、市内に軒を連ねた店舗の広告デザインの版下が収められた冊子。

昭和9年の函館大火からの復興のための区画整備事業を進める中で撮影された写真(ガラス乾板)は、現在と比較しても興味深いです。

様々なジャンルの資料から、北海道や函館の人々の生活・文化など感じられます。

また2階の展示室では「博物館のどうぶつ園」、博物館の剥製が大集合の展示が行われています。

併せてご覧ください。

 

 市立函館博物館(函館公園内)

  入館料 一般 100円 大学生以下 50円 

日曜日は無料です

  休館日 毎週月・祝日・月の最終金曜日

  開館時間  10月まで 9時~16時30分

 11月~  9時~16時

  ※「新収蔵資料展」は11月5日まで




| 7:21 PM | いるか号中継 |

2017年 09月 28日 UP!

カジメン・イクメン



 

10時45分~ 街の玄関から

この時間は、中国からの団体旅行のみなさんがいました。
改札を通り、このあとはJRに乗って札幌へ向かったのでしょうか?
ぜひ、楽しんでくださいね~☆

 

12時10分~ 女性センター

女性センターでは現在、カジメン・イクメンコンテストの作品を募集しています。
男性が「もっと積極的に楽しんで家事や育児をするためのきっかけづくり」
としてこのコンテストを企画されたようです。募集は、2種類。
イラストの部では、カジメンやイクメンに着せたいエプロンの
オリジナルイラスト作品を募集しサイズはA4~A3程度です。
写真の部では、家事や育児に積極的に参加している男性の姿が表現されている
写真を募集し、サイズはハガキ大~A3程度でお願いします。

●応募資格:年齢、性別、居住地は問いません。どなたでも応募できます。
●応募方法:女性センターで配布している応募用紙に、必要事項を記入し
郵送か、女性センターへ直接ご持参ください。
●締め切り:10月20日(金)必着
●応募先:函館市東川町11-12 函館市女性センター「コンテスト」係

☆このコンテストは、11月5日(日)に開催される女性センターまつりで
作品を展示し、みなさんからの投票によって大賞などを決定します。
ぜひ、応募・投票をしてみてくださいね~!




| 2:01 PM | いるか号中継 |

2017年9月
« 8月   10月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
 

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

FMいるか GLAY
4周年!

BLOG PROFILE

*タイトル
FMいるか街角情報・いるか号日記
*ブログ紹介
函館の今がわかる!FMいるかの移動中継車「いるか号」によるブログ。その日中継した様子を写真と文章で、いるか号スタッフがお届けしています。
*放送時間等
濱多 大介 / 火曜 担当
村上 佳子 / 水曜 担当
山下 健人 / 木曜 担当
佐々木紫・佐藤はるか/金曜 担当
下唐湊祐莉 / 土曜 担当

(火〜金) 10:45/12:10
(土) 11:30

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.