いるか号で街中を走っていたら電柱の工事をしていらっしゃいました。
嵐でも倒れない電柱を建てるの技術ってすごいですね~!
そして手を振ってくださった皆さん!ありがとうございます。
中継は越野忍がお送りしました。
10:45~ mano a fatoマノ・ア・ファト
5/3にオープンしたばかりの美容室mano a fato(マノ・ア・ファト)さん。
mano(マノ)は手、fato(ファト)は届ける、もてなすという意味で、美しくする技術を通して心と髪が癒されそうです。
ゆったりとした店内は白を基調としたオシャレな空間。
木調と落ち着いた色の花がガーデンをイメージさせたり、カフェのようです
お店の雰囲気を象徴するような大きな受付カウンター。素敵でしょう?
お話はスタッフの岩舘ゆうたさん。身長も高く、速水もこみちさんに似ている気が…
オーガニックなものを使用するなど配慮やこだわりにあふれた美容室で、スタッフの皆さんも物腰柔らかく、そして明るくて丁寧な方々でした~
6月にキャンペーンが開催されます!
クリープパーマ、クリスタルカラー、縮毛矯正(いずれもカット込)のいずれかをご注文で、洗い流さないタイプのトリートメント120gをプレゼント
アクセサリー作家さんのアクセサリーも。
キッズスペースも用意されています。
スタッフの岩舘さん(左)とオーナーの紺野さん。お店ではキャプテンと呼ばれています。
もう一人女性スタッフ松村さんもいらっしゃいますが、本日は研修でお留守でした。
リフレッシュしに行きませんか?
—————— mano a fato(マノ・ア・ファト) ———————
住所:函館市田家町7-10
電話:0138-84-5109
営業時間: 9:30~19:00(日祝日のみ~18:00まで)
P10台 各種カードOK
———————————————————————————
12:20~ select coffee shop peacepiece(ピース・ピース)
西部地区の人気のカフェ、ピース・ピースさんにおじゃましました
オーナーの尾塩さんのご趣味が自転車で、実は全国の自転車ファンの間でも注目されているカフェなんです。
場所は八幡坂の電車通りに近い中腹にあり、大正時代の鉄筋コンクリート建物ですが、なんと!石垣を利用した建築なのでカフェの山側の壁石垣なので斜めになっています。
またちょっと違う函館の古き佇まいが新鮮です。
ちょっぴり控えめな陽ざしが優しく感じられます…
自家焙煎の「ハコダテマウンテンブレンド」の他、尾塩さんが全国で見つけた美味しいコーヒーも楽しめます。
産地名がついた名だたる豆や「やまぶきブレンド」といった情緒ある名のコーヒーまで、いろいろ試したくなりますっ
手軽に飲めるドリップパックも1個100円で販売中。
休みの朝に豊かなコーヒーの香りで始まる一日!わぉオトナだわ~
お土産や贈り物にもおすすめですよ☆
ところで、尾塩さんにはもう一つの顔が…実はモビール作家さん!
お子さんがまだ赤ちゃんの頃に、お子さんが楽しめるおもちゃとして制作したのがきっかけで、今では尾塩さんご自身がモビールの魅力に惹かれています。
ふんわりゆらりと揺れるのがモビールと思っていましたが、形が作る「動く影」を楽しむのもモビールの面白さ。
オリジナリティー溢れるモビールは、時間が過ぎるのも忘れてしまうほど見ているだけでも飽きないのです~
現在販売中のモビールはネコ、ザトウクジラ、ジャミラプレイなど5種類、1800円~。
パッケージデザインも尾塩さん。センス★きらり
ネコは椅子の下にぶら下げたり、足元で楽しむモビールなんです。
モビールは天井から下げて楽しむもの!という概念をとっぱらってくれました!
美味しいコーヒーもホビーも、新しい発見がさりげなくあるカフェで心の充電しませんか ?
———– select coffee shop peacepiece(ピース・ピース) ——-
住所:函館市末広町18-12
電話:0138-22-5500
営業時間: 12:00~21:00(日のみ~18:00まで)
金曜日定休、P有
——————————————————————————-
もうすぐ6月!はや~い なんだか遠くを見つめてしまう越野忍が中継をお送りしました。
函館市内いたるところで半袖の方を見かけましたし、いるか号の中も暑くなってきました~
10:45~ 街の玄関から 函館駅前
今日は香港からいらしたJennifer(ジェニファー)さんとMay(メイ)さんにインタビュー
お友達同士の2人旅で函館観光を満喫したようです。
メイさんは刺身も気に入ったんですって
お二人ともクッキーやチョコレートなどなど、たっくさんのお土産を買ったそうです。
香港も夜景がとってもきれいですよね~
お2人の香港のおススメ料理は、バラエティーに富んだシーフード料理。
ん~気になるっ
ジェニファーさん、メイさん、また遊びにきてくださいね~
12:20~ 渡島総合振興局納税課
来週はもう6月。皆さーん、自動車税の納税はお済ですか~??
今日は自動車税納税の疑問をお聞きしてきました
疑問に答えて下さったのは…
渡島総合振興局納税課 小笠原崇さん と 加藤智子さん。
自動車税の納付期限は6月2日で、コンビニエンスストアからの納税も可能!便利です
が、昨年では約3割の方が納期限までに納税できなかったりと、全国平均を見ても納期限までの納税率は低水準なんですって
渡島総合振興局納税課には毎年さまざまなお問い合わせがあるそうで、なかでも多いのは
「引っ越しなどで納税通知書が届いていない」というもの。
その場合、納税通知書は札幌道税事務所自動車税部から郵送されているのでそちらへお問い合わせください。
また口座振替を利用したい場合もこちらへ。
お問い合わせ先:011-746-1191
納期限までに納付できない…そんな時には分納も可能です☆
また、意外と多いのが自動車をもう持っていないのに納税所が届いた!というもの。
その他、不明な点や不安なことがあれば渡島総合振興局納税課までご相談くださいネ
お問い合わせ先:0138-47-9403
———- 自動車税のお問い合わせ ———–
札幌道税事務所自動車税部/ 電話 011-746-1191
渡島総合振興局納税課/ 電話0138-47-9403
道税HPや携帯サイトから住所変更や納税相談もできます。
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sm/zim/
—————————————————-
佐藤です
今日はJRA函館競馬場から中継をお届けしました。
風の広場から中継をお届けしましたが。
今日はオークス(GⅠ)、来週は日本ダービー(GⅠ)・目黒記念(GⅡ)ということで、賑わっています
家族で楽しいイベントも盛りだくさん!今日は仮面ライダーショーがありました。
来週はガレッジセールがやってきますよ
グルメも楽しめるこのイベント。
今日は石窯ピザのUTTINOさんにインタビュー
普段は札幌近郊で販売しているキッチンカーには石窯があるという凄いお店です5/31・6/1も来ますよ
5/31・6/1は他にバウムクーヘンやスープカレー・クロワッサン・若どり半身揚げなど登場です(6/1のみ出店のお店もあります)
そして、初めて馬券を買う・運試しをしたい!というかたには特製ぽち袋に入ったおみくじ馬券をおススメ
一階のエントランスでお求めください
今日はお天気が良くて芝生でのんびりとお弁当を食べる方、グルメを堪能する方、レースを楽しむ方・・・と大賑わいの函館競馬場でした。
来週土日もパカパカフェスタ!是非お楽しみに☆☆