↑山下のライダーコレクション部屋です。。。10年以上前から集めています。
9:35~ 「ヒーロータイム」のコーナーでは仮面ライダーやスーパー戦隊、ウルトラマンやアニメのヒーローなど幅広くヒーローに関わる曲を紹介します。
今週は「タツノコプロ」の楽曲を紹介しました。
タツノコプロは日本のアニメ制作会社で1962年に「株式会社竜の子プロダクション」として設立。
タツノコプロのアニメを一度はみたことがあるという方多いのではないでしょうか??
曲リスト
ガッチャマンの歌 / 子門真人 (1972年放送 科学忍者隊ガッチャマン主題歌)
ハクション大魔王のうた / 嶋崎由理 (1969年放送 ハクション大魔王主題歌)
たたかえ!キャシャーン / ささきいさお (1973年放送 新造人間キャシャーン主題歌)
ヤッターマンの歌 / 少年少女合唱団みずうみ (1977年放送 ヤッターマン主題歌)
~今週のリスナーさんからの山下肩書集~
「ラーメンマイスター、山下健人」
「トリック or トリート?今週のおすすめの料理は○○、山下健人」
「日曜午前の情報討論番組WILLあなたの心の闇にフォーカス!!日常のお悩み解決いたします。おしり探偵・・・Mr.トニーチョッパー、山下健人」
下期も変わらず日曜9時~12時まで放送していくのでよろしくお願いします!!
↑本日からスタート「仮面ライダーセイバー」のソフビです。
9:35~ 「ヒーロータイム」のコーナーでは仮面ライダーやスーパー戦隊、ウルトラマンやアニメのヒーローなど幅広くヒーローに関わる曲を紹介します。
本日、9月6日は語呂合わせから「黒の日」となっています。【く(9)ろ(6)】の語呂合わせにちなんで、伝統染色・黒染めなどを手掛ける京都黒染工業協同組合が9月6日を記念日に制定しました。
そんな「黒の日」にちなんで、
「仮面ライダーBLACK」そして「仮面ライダーBLACK RX」特集をお送りしました。
曲リスト
仮面ライダーBLACK/倉田てつを
仮面ライダーBLACKは1987年(昭和62年)~1988年(昭和63年)まで放送していました。
主人公、南光太郎が仮面ライダーに変身して暗黒結社ゴルゴムと戦います。
見た目はその名の通り黒です。バッタをモチーフにされておりシンプルな見た目となっています。
また、デザインでは仮面ライダーで初の手袋やブーツをはかないスタイルです。
かなりスタイリッシュなデザインです。
そして主題歌を歌っているのは主役を演じた「倉田てつお」さんです。
主役の方がOPを歌うというのは最近では中々無いですね~
この曲、歌詞が特徴的で
例えば「信じる奴が正義(ジャスティス)」「夢を見続けることが俺の幻想(ファンタジー)」などなど、、、、、、よく意味がわからない歌詞が最高です。
仮面ライダーBLACK RX/宮内タカユキ
仮面ライダーBLACK RXは、仮面ライダーBLACKの続編です。
1988年(昭和63年)~1989年(平成元年)まで、全47話が放映されました。
南光太郎が太陽エネルギーを浴びることで強化した姿です。
RXは、シリーズで初の複数のフォームチェンジができます。
物理攻撃や熱さに強いロボライダー、自らを液体化して、基本的な攻撃を受けないバイオライダーになるなど、、、
ほとんど、作中では敵との闘いに苦戦することはなかったので、歴代の仮面ライダー最強はRXでは??という説も一部の仮面ライダーファンの中で流れています。
ちなみに、、、、、RXはとんでもない能力をもっていまして
太陽光が当たる場所にさえいれば、どんなダメージも回復することができます。
これが、キャッチコピー「太陽の子」と呼ばれる所以ですね。
~今週のリスナーさんからの山下肩書集~
「ちょっとモヤモヤ、、、不完全燃焼、、、勘違いか、、、天然か、、、山下クリスタルケンティ」
「UFOとのコンタクトに挑戦し続ける、山下健人」
「皆方さんにモーニングコールをかけて呼び出した、山下健人」
09:00 天気情報
09:15 News WILL
09:30 交通情報
09:40 ヒーロータイム
09:45 今週のイベント情報
10:00 天気情報 <函館タナベ食品>
10:30 道路情報
10:40 シンギュラジオ
11:00 投稿コーナー Wonderちょうだい!!
11:10 (第1) 中部高 (第2) 西高 (第3) 市函高
11:56 檜山ラジオ紀行 <江差福祉会>