↑このDVD最高です。「超英雄祭」です
9:35~ 「ヒーロータイム」のコーナーでは仮面ライダーやスーパー戦隊、ウルトラマンやアニメのヒーローなど幅広くヒーローに関わる曲を紹介していきます。 5月も4月に引き続きスーパー戦隊シリーズ特集です。
本日は「平成スーパー戦隊出身、ブレイク俳優特集」をテーマにお送りしました。
スーパー戦隊シリーズといえば、毎作品ネクストブレイクが期待される若手俳優が起用されており、若手俳優そして女優の登竜門的な存在となっています。
今回は有名俳優が出演していた作品3作をピックアップし、そちらの主題歌お送りしました。
曲リスト
侍戦隊シンケンジャー/サイキックラバー
「侍戦隊シンケンジャー」は2009年から2010年まで放送されていました。
シンケンジャーは戦隊シリーズとしては初となる侍がモチーフとされた作品です。作中の戦隊メンバーはレッドが殿、他がそれに対する家臣という設定で、メンバーの中に明確な上下関係が存在します。
そんなシンケンジャーに登場する、有名俳優と言えば、、、松坂桃李さんです。松坂桃李さんと言えば、朝ドラの梅ちゃん先生など多数のドラマ、映画で活躍しています。今年はジブリの「耳をすませば」の実写版も出演するそうです。そんな松坂桃李さんはシンケンジャーではレッド役を務めました。
殿役が似合っててかっこいいんですね~~!
ガオレンジャー吠えろ/山形ユキオ
2001年から2002年まで放送、百獣戦隊ガオレンジャーのOPです。
こちらも有名な俳優さん出演しています。
まず、レッド役を務めた金子昇さんです。ドラマや映画で見ますね~!金子さんは運動神経も良いので、一昔前はスポーツマンNo.1決定戦にも出演していました。
そして、こちらの作品には追加戦士も登場します。銀色の戦士ガオシルバーです。
こちらの役をやったのが玉山鉄二さんです。イケメン俳優ですね。映画ルパン三世の次元大介役をやっていたり、NHK大河ドラマにも3作品ほど出演していました。
星獣戦隊ギンガマン/希砂未竜
1998年から1999年まで放送「星獣戦隊ギンガマン」のOPです。
こちらの作品も有名俳優が出演していました。
照英さんです。筋肉ムキムキ俳優ですね。個人的に感動して泣いているイメージもありますけど、、、、
意外と照英さんもスーパー戦隊出身、ギンガマンのギンガブルーでした!
来週もヒーロータイムお楽しみに!
ちなみに、、、、、今週の放送でも山下の肩書を募集しまして、リスナーさんからけっこう反応があったのでいくつかご紹介
「WILL ラーメン同好会 会長 山下健人」
「心のおそうじ本舗 チーフマイスター 山下健人」
「函館山のふもとでワンダーと叫ぶ山下健人」
「10万円でうまい棒1万本、大人買いしていしまった山下健人」
「Mr.サンデーモーニング 山下健人」
「UFOディレクター 山下健人」
引き続き、番組で募集していきますので思いついたら、 will@fmiruka.co.jp までどうぞ
↑現在放送中「仮面ライダーゼロワン」からメタルクラスタホッパーです
9:35~ 「ヒーロータイム」のコーナーでは仮面ライダーやスーパー戦隊、ウルトラマンやアニメのヒーローなど幅広くヒーローに関わる曲を紹介していきます。 5月も4月に引き続きスーパー戦隊シリーズ特集です。
本日は恐竜をモチーフにしたスーパー戦隊3作品をピックアップしました。
曲リスト
恐竜戦隊ジュウレンジャー/佐藤健太
恐竜戦隊ジュウレンジャーは1992年から1993年まで放送されていた作品です。
スーパー戦隊初の恐竜をモチーフとした作品です。
ストーリーは古代人類の戦士ジュウレンジャーと、人類滅亡を企む魔女バンドーラの一味の戦いを描きます。
メンバーはティラノサウルスをモチーフにされたレッド、マンモスをモチーフにされたブラック、トリケラトプスをモチーフにされたブルー、サーベルタイガーをモチーフされたイエロー、プテラノドンをモチーフとされたピンクの5人に加え、ドラゴンをモチーフとしたグリーンが追加戦士として登場します。
「6人目の追加戦士」をスーパー戦隊シリーズとしては初めてレギュラーキャラクター化したのはジュウレンジャーなんです~!
このドラゴンレンジャーの登場がさらに物語を熱くさせます!!
また、こちらの作品は海外でも評価が高くアメリカでジュウレンジャーをベースに「マイティモーフィンパワーレンジャー」が制作されています。
それから、日本のスーパー戦隊がアメリカでリメイクされるようになりました。
騎士竜戦隊リュウソウジャー/幡野智宏
騎士竜戦隊リュウソウジャーは2019年から2020年まで放送されていた作品です。
リュウソウジャーはとにかく見た目がかっこいいんです!!顔が西洋の鎧の様な感じです。また登場するロボットもスタイリッシュでCOOL!!
ぜひ、調べてみてください!
山下のお気に入りの作品の一つです。
VAMOLA!! キョウリュウジャー/鎌田章吾
2013年から2014年まで放送「獣電戦隊キョウリュウジャー」のOPです。
この番組開始前に、バンダイが子供を対象に行ったアンケートに「タイムマシンで行ってみたい時代は?」という質問があり、恐竜時代が1位を獲得したことで、作品のモチーフが「恐竜」に決定しました。
こちら、特徴的なのが変身する際にサンバの様なダンスを踊ります。
メンバー5人が踊って変身する姿は中々にシュールですね。
ちなみに、こちらの作品は追加戦士も多く最初は5人でしたが、途中で5人追加されます。合計10人です。全員そろっての登場は圧巻でしたね。
山下の好きな女優、飯豊まりえちゃんも出演しています。
来週もヒーロータイムお楽しみに!
ちなみに、、、、、今週の放送でも山下の肩書を募集しまして、リスナーさんからけっこう反応があったのでいくつかご紹介
「ラーメン警察 豚骨捜査隊 特殊部隊長 山下健人」
「来年の函館マラソンに向け、密かにトレーニングを始めた山下健人」
「オーストラリアとオーストリアの違いがわかる男 山下健人」
「行者ニンニクをきとびろと言う 山下健人」
「あなたの日曜日の耳のおとも 山下健人」
引き続き、番組で募集していきますので思いついたら、 will@fmiruka.co.jp までどうぞ
↑仮面ライダードライブのソフビ、函館在住ステッカーのコラボです。
9:35~ 「ヒーロータイム」のコーナーでは仮面ライダーやスーパー戦隊、ウルトラマンやアニメのヒーローなど幅広くヒーローに関わる曲を紹介していきます。 5月も4月に引き続きスーパー戦隊シリーズ特集です。
本日は個人的にインパクトを受けたスーパー戦隊を3作品ピックアップしました。
曲リスト
鳥人戦隊ジェットマン/影山ヒロノブ
1991年から1992年まで放送されていた「鳥人戦隊ジェットマン」のOPです。
こちらの作品、戦隊シリーズの視聴率の立て直しを図るべく、大胆な革新を試みました。それはトレンディドラマ的な要素を入れ、大人も楽しめる様なストーリーにしました。とても複雑な人間ドラマとなっています。。
まず、チーム内での三角関係。ジェットマンは、レッド、ブラック、イエロー、ホワイト、ブルーの5人のメンバーで成り立っていますが、、、、
男性メンバーのレッド、ブラック、そして女性メンバーのホワイトを巡る恋模様も描かれます。
また敵の組織の幹部に行方不明になったはずのレッドの元恋人がいたり、、、なんていう展開もあります。
そして最終回ではジェットマンが世界を救い、レッド(天堂竜)とホワイト(鹿鳴館香)の恋が実り結婚式の様子が描かれるハッピーエンドかと思いきや、、、、、、、
すごい展開が待っています。まさか、ブラック(結城 凱)が、、、、、、、、、
気になる方は本編をご覧ください。
獣拳戦隊ゲキレンジャー/谷本貴義
2007年から2008年まで放送の作品「獣拳戦隊ゲキレンジャー」のOPです。
モチーフは中国武術と動物となっています。「獣拳」と呼ばれる架空の拳法を題材にしています。
こちら、ヒーローの動きがキレッキレなんですよ。
また、各メンバーのキャッチコピーが長いです。
例えばレッドのキャッチコピーは「身体に漲る無限の力“アンブレイカブル・ボディ”」です
何とも噛みそうなキャッチコピーですね。
キレッキレの動きとともに名乗る姿にインパクトを受けました。
爆竜戦隊アバレンジャー/遠藤正明
2003年から2004年まで放送「爆竜戦隊アバレンジャー」のOPです。
恐竜をモチーフとされており、枠組みに捕らわれず行動する元気や勇気を「アバレ」と表現してテーマに掲げています。こちらの作品、中々ギャグ要素が強めです。例えば、
通常、スーパー戦隊が名乗っている時は、敵は律儀に黙って見ているのが定番ですが、、、
しかし、アバレンジャーでは一度、名乗っている最中に敵に攻撃されたことがあります。
あれは中々のインパクトでしたね
またアニメ版『釣りバカ日誌』のキャラクターがアニメのまま登場するなど、それまでの戦隊シリーズでは考えられなかった型破りな演出も多いです。
来週もヒーロータイムお楽しみに!!
ちなみに、、、、、今週の放送でも山下の肩書を募集しまして、リスナーさんからけっこう反応があったのでいくつかご紹介
「スイハンジャーショッキングイエロー 山下健人」
「自称メルボルン観光大使 山下健人」
「彼女はオーストラリア在住、いつもオンラインデート山下健人」
「”三密”は避け”壇蜜”のイメージ動画を個室で見る山下健人
「ラーメンかチャーハンで迷うので、半チャンラーメンがあると嬉しい山下健人」
引き続き、番組で募集していきますので思いついたら、 will@fmiruka.co.jp までどうぞ
09:00 天気情報
09:15 News WILL
09:30 交通情報
09:40 ヒーロータイム
09:45 今週のイベント情報
10:00 天気情報 <函館タナベ食品>
10:30 道路情報
10:40 シンギュラジオ
11:00 投稿コーナー Wonderちょうだい!!
11:10 (第1) 中部高 (第2) 西高 (第3) 市函高
11:56 檜山ラジオ紀行 <江差福祉会>