2019年4月から1年間お届けしてきた「函館ノオト」、最後となる70回目は函館駅前です。
時代とともに見える風景は変わりましたが、ガタゴトと音を立てて走る路面電車に自動車の往来、行き交う人々と、時折耳に届く街頭放送のアナウンスは、函館に住む人々にとって心象風景の音なのではないでしょうか。
昼の顔と夜の顔。函館の街に、また多くの人が行き交うことも願わずにはいられません。
過去70回放送した「函館ノオト」音源はこのブログからさかのぼってお楽しみいただけます。ぜひ函館の音の記録としてお聴きください。
#01 函館本町交差点
#02 函館どつく進水式
#03 函館山登山道
#04 函館市熱帯植物園
#05 少年野球
#06 若松ふ頭客船初入港
#07 西部地区バル街
#08 五稜郭奉行所・タワー
#09 函館公園 花見屋台
#10 金森赤レンガ倉庫群
#11 ごみ収集車
#12 新函館北斗駅の北海道新幹線
#13 函館駅
#14 カトリック元町教会の鐘
#15 箱館五稜郭祭 1
#16 箱館五稜郭祭 2
#17 運動会
#18 南茅部ひろめ舟祭り
#19 はこだて花と緑のフェスティバル
#20 函館競馬場
#21 十字街電停
#22 ハリストス正教会の鐘
#23 わんこそば全日本選手権函館場所
#24 入舟海水浴場と七重浜海水浴場
#25 中体連ソフトテニス大会
#26 函館朝市
#27 はこだて港まつり 1 道新花火大会
#28 はこだて港まつり 2 ワッショイはこだて
#29 朝野球
#30 はこだて国際民俗芸術祭
#31 函館の夏(セミ、波、手持ち花火)
#32 函館空港
#33 YOSAKOIソーラン祭り
#34 五稜郭駅跨線人道橋
#35 梁川交通公園ゴーカート
#36 亀田八幡宮例大祭
#37 皆方昭司と行く奥尻ツアー
#38 新函館北斗駅前FMXショーケース
#39 はこだて自由市場
#40 木古内新幹線ビュースポット~道南トロッコ鉄道 1
#41 千代台庭球場
#42 木古内道南トロッコ鉄道-後編
#43 宮里商店の焼きそば
#44 香雪園(見晴公園)
#45 七飯大沼ハロウィンナイト
#46 大和金属の薪ストーブ造り
#47 市電ハイカラ号
#48 函館七飯ゴンドラ
#49 北海道大学水産学部交響楽団の練習風景
#50 はこだてキッズプラザ・みらい館
#51 湯の川温泉足湯
#52 高田屋嘉兵衛資料館ストーブの日
#53 はこだてクリスマスファンタジー 1
#54 クリスマスファンタジー 2 弘前ナイト
#55 本町Gスクエア オルゴールからくり時計
#56 函館消防出初式
#57 函館市成人祭
#58 大沼白鳥台セバット
#59 茶房無垢里のオルゴール
#60 鹿部間歇泉足湯
#61 函館海上冬花火
#62 摩周丸函館どつく曳航
#63 函館市民スケート場
#64 はこだて賛歌
#65 函館山散策
#66 函館公園動物舎
#67 駄菓子屋佐々木商店
#68 函館山ロープウェイ
#69 函館公園こどものくに
#70 函館駅前
【WILL】日曜日担当の伍楼康広です。
今週も番組へのお付き合いありがとうございました。
3月29日(日) オンエア
9時台
・Just Believe / KEI_HAYASHI
・Sunday Circus Song / カーディガンズ
・ORION / 中島美嘉
・ありがとうはこっちの言葉 / 森山直太朗
・Hello, Dolly! / フランク・シナトラ
10時台
・ブルージー / Awesome City Club
・What A Fool Believes / アレサ・フランクリン
・Dragonball Durag / Thundercat
・Everything Explained / パット・メセニー
11時台
・風をあつめて / はっぴいえんど
・あなたがいることで / Uru
・白日 / Uru
・I Couldn’t Love You More / インコグニート
・Rose (Remasterd) / ベット・ミドラー
1年間「WILL」にお付き合いいただきありがとうございました!日曜担当は最後となり多くの方々からメッセージが届き嬉しかったです。自分なりの”Good Music”を選曲してラジオでお届けし、プレイリストも公開してきましたが、あなたの心に残る曲はあったでしょうか・・?
4月からは、毎週土曜13時~15時生放送「Music Junk」で5週に1回ペースで登場します。音楽の魅力をもっと深掘りする新番組にもご期待くださいね。
日曜日は引き続き「WILL」として山下健人が担当します。
どうぞお楽しみに!
今回は「函館公園こどものくに」の音です
函館公園こどものくにといえば青柳町にあります遊園地でして函館市民はもちろんですが観光の方も多く訪れる、たくさんの方に愛された施設ですね。
そんな「こどものくに」が先日3月25日(水)に今季の営業を始めました。
取材に行った際もたくさんの親子連れの方、友人同士で来ている方、またお孫さんを連れてきている方もいらっしゃいました。園内はたくさんの子供たちの歓声が広がっていましたよ~
今回は、実際に遊具に乗り録音しました。乗ったのは3つです。1つ目は「空中観覧車」です。こちら国の登録有形文化財となった国内最古の観覧車です。
2つ目はメリーゴーランドです。
3つ目は「ロータリーチェア」です。こちらは簡易ジェットコースターみたいなもので、長方形のレールに沿って客車がぐるぐると回ります。中々のスピード感です
それらの遊具の様子を想像しながらお聴きください
【WILL-土曜最終回】
9時~12時までお送りします!
メッセージ・リクエストもお気軽にどうぞ!!
will@fmiruka.co.jp
9時35分~「ライダータイム」#仮面ライダー に関する曲を流していきます。昭和,平成,令和から1曲ずつ
11時~「函館ノオト」は函館公園こどものくにの様子です!#FMいるか #函館 pic.twitter.com/JsXaZAzWLP— FMいるか 80.7MHz (@fmiruka) March 27, 2020
↑観覧車を乗っている動画です