2月5日(水)午前、若松ふ頭に係留された青函連絡船記念館の摩周丸が船体改修のため約17年ぶりに海上を航行(タグボートによりえい航)しました。ふ頭周辺などでは多くの人々が写真や映像に収めて懐かしむ姿がニュースとなりました。
弁天町の函館どつくで船体塗装などが施された後、2月26日には元の場所に戻されて3月6日から “お色直し”後の記念館として記念館営業を再開する予定です。
今回は以前に取材した音源から、記念館内部の様子や船内アナウンスの再現、出港時の「蛍の光」やドラの音、そして摩周丸の汽笛などをお聴きいただきました。
摩周丸が若松ふ頭桟橋に「いない」光景というのも貴重ですので、散歩がてら近くまで出かけてみてはいかがですか?
【WILL】日曜日担当の伍楼康広です。
今週も番組へのお付き合いありがとうございました。
2月9日(日) オンエア
9時台
・Cold / ティアーズ・フォー・フィアーズ
・On My Side feat. Thomas Ng / Vivaola
・だれかさんとだれかさんが / KIRINJI
・もうええわ / 藤井風
・The River Sings / エンヤ
10時台
・Never Give Up / ジョージ・ベンソン
・Stay High / ブリタニー・ハワード
・天体イマジネーション / H ZETTRIO
・Heaven Knows / テイラー・ヒックス
・Fly Me To The Moon / アンリ菅野
11時台
・青函連絡船の歌 / 青函船舶鉄道管理局吹奏楽団(演奏・合唱)
・I’m Here / 三浦大知
・I Need Your Loove feat. レデシー & クリスチャン・スコット / ホセ・ジェイムズ
・Just The Way You Are / ホセ・ジェイムズ
・Why (ALBNOTE Remix) / kukatachii
・Stand By Me / ベン・E.キング
今季一番の冷え込みとなりました。約1週間も「真冬日」が続き身体に堪えている方も多いでしょうか。今朝は湯の川~戸井沖で「けあらし」(蒸気霧)が見られました。この先は気温が高くなりますので、気温変化にお気をつけください。
11時~「函館ノオト」では1981年制作のレコードから「青函連絡船の歌」をご紹介しました。詳細についてはこちらの記事から音をお楽しみください!
来週のこの時間もどうぞお楽しみに。
2月8日(土)~10日(月)までの3夜連続で「函館海上冬花火2020」が開催されます。
こちら、豊川ふ頭沖で打ち上げられる花火大会です。冬は空気も澄んでおり、夏とは一味違った光景が見られます。
本日の函館ノオトは、こちらの花火大会開催に合わせ、以前に行われた「函館海上冬花火」の様子をお送りしました。
本日20時から約20分間で2千発の花火が打ちあがります。
もしも行くという方は厚着をしていってくださいね~!
また、会場には温かいフードもあるみたいなので、そちらも一緒にお楽しみください。
09:00 天気情報
09:15 News WILL
09:30 交通情報
09:40 ヒーロータイム
09:45 今週のイベント情報
10:00 天気情報 <函館タナベ食品>
10:30 道路情報
10:40 シンギュラジオ
11:00 投稿コーナー Wonderちょうだい!!
11:10 (第1) 中部高 (第2) 西高 (第3) 市函高
11:56 檜山ラジオ紀行 <江差福祉会>