10月31日(火)~本日のお客様~
10:15~ わくラジ~あなたのまちの郵便局~
函館神山郵便局 課長 久保太朗さん(左)にご出演いただきました。
また、横田さん(右)からは明日から発売開始、年賀状の話題も。
☆函館神山郵便局☆
住所:〒041‐0832 函館市神山2‐19‐1
電話:0138‐31‐0338
郵便局(日本郵便)のホームページはこちら
11:10~ 人ネットワーク
まるたま小屋 北見伸子さんにご出演いただきました。
11/5(日)開催「愉快な料理学会」の話題をお届け。
リクエスト曲にご持参いただいたCDから、Tacosの曲をおかけしました。
☆まるたま小屋☆
住所:〒040‐0054 函館市元町2‐3
電話:0138‐76‐3749
営業時間:11:00~18:00
定休日:火曜日・水曜日
まるたま小屋のホームページはこちら
http://marutamagoya.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「あつこ‘S コメント♪」
「築80年の長屋を使ったウクライナ風カフェ」…ヨハネ教会の筋向いにある「まるたま小屋」のキャッチフレーズに「ウクライナ風?」と首をひねる方もおいでかと。「もともとボルシチはウクライナが発祥みたいなの。友達にもウクライナ人ができて、ロシア風もウクライナ風も取り込んだオリジナルの雑貨や味を提供しているってことかなあ」ゆる~い感じ。
小さな空間に異国のにおいと味がたっぷり♪「外国のお客様を数えてみると、30か国にも上っています。「どうやってたどり着いているんだろう?(笑)」だって。
秋田県人のお母さまは料理人になりたかったほどのお方。「我が家での夕食には主食が3品、おかずが3品って感じで、毎日ごちそうが並んでいたし、お弁当も三段重ねでした!」おかげで…「太りましたね~♪」愉快なお方でしょう?
愉快な料理学会の仕掛人としての面目躍如!そもそも家庭料理は誰かが日々工夫し、父母から学んで身に着けてきたもの。レストランと違って信頼関係がなければよその家のごはんは食べる機会がないものです。」そうっか、ごく普通のおうちごはんの魅力に目を付けたというわけですね。
そんなこんなで初回となる今回、開催にあたっては知力、気力、体力、人間力を駆使しての大活躍!どんなかって?ぜひ2日間の会場へ足をお運びくださいませ。
イベント終了後はニューヨークへ。イーストサイドのウクライナ料理店を食べ歩き、友人知人に会ってくるそうですよ。「動けばきっと出会いがあります。楽しみ!」と最後に。帰ってきたらまた来てね♪ありがとうございました。
愉快が一番!…人も事も♪@やまがたあつこ