11:10~ 人ネットワーク
世界自閉症啓発デー 函館地域実行委員会事務局 発達障害者支援センターあおいそら チーフコーディネーター 片山智博さんにご出演いただきました。
テレビなどここ数年で耳にするようになった『発達障害』。
『発達障害』の中でも、「自閉症」「ADHD」などそれぞれ特徴が違うグループに分かれています。
発達障害者支援センターあおいそらでは、主に自閉症(発達障害の一つ)の人達とその家族を支える関係機関(保健・福祉など)からの相談を受け付けていらっしゃる他、学校や福祉施設、企業などへの訪問支援なども行っていらっしゃいます。
なお、本人とその家族を対象とした個人相談も受け付けていらっしゃいます。
こちらは毎週月曜日、1件50分での受付となっておりますが、事前にお電話でのご予約が必要です。
4月2日は国連が定めた『自閉症啓発デー』。
世界中で皆が自閉症について知り、考えるための日です。
函館市・市内近郊ではこの日にちなんだイベント『世界自閉症啓発デー in HAKODATE 2018』が開催されます。
既にパネル展など開催されている催しもありますが、4月1日・2日を中心、に物づくりや体験コーナー、ライブや相談会などが展開されます。
2日の午後6時には、五稜郭タワーがブルーにライトアップされますよ。
『自閉症啓発デー』のイメージカラーでもあるというブルー。
当日は青いものを身に着けて、各会場へお出かけになってはいかがでしょうか?
リクエスト曲に、THE BLUE HEARTSの「街」をおかけしました。
発達障害者支援センター あおいそらのホームページはこちら
世界自閉症啓発デー in HAKODATE 2018について、詳しくはこちら