11:10~ 人ネットワーク
オフィス写真部 部長(ドキュメンタリー写真家)佑木瞬さんにご出演いただきました。
本日の函館新聞にも大きく取り上げられていらっしゃいました。
先日『暮らしつづれだより』にご出演いただいた時にもお話ししてくださいました写真集『願わくは、終わりに花を。』ですが、協賛金が目標金額を達成され、この度出版されました。
写真家になるきっかけを与え、後押しをしてくれた北海道・函館に感謝の意を込めて、故郷とともに歩んでいきたい。
その想いから始まった『ファインダープロジェクト』が、函館の5ヶ所の会場で開催されます。
展示内容として、高校時代から現在までに撮影された作品を、会場ごとにテーマを持って再構築されたものとなっているとのこと。
また、14日(火)にはプロジェクトのオープニングセレモニーも開催されます。
函館出身の写真家・佑木さんの作品を見に足を運んではいかがでしょうか?
リクエスト曲にご持参くださいましたCDから、CUICUIの「彼はウィルコを聞いている」をおかけしました。
【願わくは、終りに花を。】
期間:11月8日(水)~12月10日(日) ※木曜定休
場所:ギャラリー三日月(函館市弥生町23‐1)
時間:11:00~17:00
臨時休業:11月24日(金)~11月27日(月)
お問合せ:0138‐87‐0787
【ナビス/navis】
期間:11月11日(土)~12月5日(火) ※水・木・金曜定休
場所: SUQ+(函館市宝来町27‐13)
時間:13:00~18:00
【ファインダーのむこう】
期間:11月14日(火)~11月26日(日)
場所:洋物館ギャラリー(函館市末広町13‐9 金森洋物館内)
【ヴィルドゥナガルは微笑んでいた】
場所:ベイギャラリー(函館市豊川町11‐5 BAYはこだて1号館内)
期間:11月14日(火)~11月26日(日)
【泪は透明な血】
期間:11月11日(土)~11月25日(土) 期間中無休
場所:函館市地域交流まちづくりセンター 1階(函館市末広町4番19号)
時間:9:00~21:00
【ファインダープロジェクト オープニングパーティー@函館BANDWAGON】
日時:10月14日(火) 19:00開場 19:30開演
会場:函館BANDWAGON(函館市弁天町15‐4)
料金:2,000円(軽食・1ドリンク付)
お問合せ:0138‐83‐2268
佑木さんのホームページはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「あつこ‘S コメント♪」
5月から準備を進めてきた写真集が完成。7月にスタジオで「ご協力を!」と協賛金の呼び掛けをなさいましたが?「目標の100万円を上回るご支援をいただきました!」おめでとうございます♪
市内5か所でそれぞれ違ったテーマで写真展を開くというのも、ユニークな試みですね。「もともと函トリ(函館トリエンナーレ)に参加したことがきっかけで、現在の活動が広がりました。それぞれの会場にふさわしいテーマを見ながら街を散策していただけたらいいなあと。」なるほどね。
5か所のDMもそれぞれのテーマごとに違うデザインで、どれも瞬さんの目とこころの透明さが感じられます。ふるさと今金への眼差し、母校とのつながり…会場を巡っていくうちに、ファインダーから見つめる景色や心象に引き込まれていきそうです。
今回は今金や東京の写真仲間たちや、活動を共にする方たちもお見えになるとか。「沖縄からも来てくれるんです!」土地の利(笑)もある?「北海道というだけでもみんな関心を持ってくれるし、函館は食べ物が美味しいし~♪と。」やっぱり。
門限が6時という寮生時代は街のことを何も知らなかったけれど、今では来るたびに新しい発見や刺激に触れているとのこと。お客様のおもてなしにも力が入りますね♪写真展のご成功&交流がさらに深まりますように。ご出演ありがとうございました。
5か所を巡って…写真バル♪@やまがたあつこ
11:40~ 暮らしつづれだより
ピアニスト 石田雅代さん、マリンバ奏者 佐々木雅代さんにご出演いただきました。
(写真左から:石田さん、佐々木さん)
昨年に引き続き、今年も石田さんのピアノリサイタルが開催されます。
今年は「マリンバと一緒に ピアノがつなぐひとときvol.3」と題し、ゲストにマリンバ奏者の佐々木雅代さんによるコラボレーションをお楽しみいただけます。
また、今回はみんなが聴きたい曲とのことで、会場で聴きたい曲を投票してもらい、多かった曲も演奏されるとのこと。
昨年同様託児所もあるので、小さいお子さんがいるお母さんもお楽しみいただけますよ。
皆さんもピアノとマリンバの演奏を楽しまれてはいかがでしょうか?
【マリンバと一緒に ピアノがつなぐひとときvol.3】
日時:11月19日(日) 14:00開場 14:30開演
場所:函館市公民館(青柳町12-17)
料金:一般1,200円(当日1,500円)、小学生~大学生500円(当日700円)
※託児のみ(要予約)の小学生はチケット不要
お問合せ:51‐7288(石田さん) ※託児の申込み・問合せ 53‐4875(白木さん)