11:10~ 人ネットワーク
テディケーションミュージックコミュニティ ピアニスト 関悌さん、大多依子さん、布施和恵さんにご出演いただきました。
(写真左から関さん、大多さん、布施さん)
10月20日(金)、函館市芸術ホールで『ハートフルギフト・ファミリーコンサート』が開催されます。
こちらでは唱歌や童謡などといった、親子で楽しめる、親しみのある曲を演奏されます。
本日ご出演いただいた本多さんはソプラノとして、コーナー内でもお聞きいただきました素敵な歌声をご披露されます。
そしてコンサートの司会は布施さん。司会だけではなく、歌に併せて手話で表現していただきます。
そして本日はご出演されませんでしたが、フルート奏者の菅井春恵さん、ピアノ奏者の松井洋子さんも当日は演奏されます。
幼児から大人の方まで、幅広い年齢層の方々が楽しめる内容となっていらっしゃるそうですので、皆さん是非足を運んではいかがでしょうか?
リクエスト曲に、本多さんが歌われた曲から、「ありがとう」( 詩/永井和子 作曲/服部安広 編曲/武義和)をおかけしました。
【ハートフルギフト・ファミリーコンサート】
日時:10月20日(金) 18:30開場 19:00開演
会場:函館市芸術ホール
入場料:前売り 大人2,000円 子ども(中学生以下)1,000円
当日券:大人2,500円 子ども(中学生以下)1,500円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「あつこ‘S コメント」
昨年花園教会で開催されたクリスマスコンサート。花園教会所属の関さんは
「せっかくの出会いを更に…」と「ハートフルギフト・ファミリーコンサート」の開催を呼びかけます。
皆さんクリスチャン。本多さんと布施さんはそれぞれ「函館キリスト教会」「函館ベテルチャーチ」の牧師夫人。教会のお仕事やPTAや児童会での役職もこなすなど、お忙しい日々をお過ごしとか。
本多さんが歌う「僕らはみんな生きている」を耳にし、明るく元気いっぱいにお話がスタート♪子どもの頃から歌うこともピアノを聴くことも大好きだった依子さんのお声は、柔らかく愛らしささえ。(笑)
音楽家としてのキャリアは教会でのお仕事に、またピアノ教室でも生かされているとか…「私の娘も生徒です、とても優しい先生です♪」「和恵さんのお嬢ちゃん(5歳)は初めてまだ半年ですけれど、昨年11月の発表会にもちゃんと出るほど熱心なんですよ♪」お母さん同志のエピソードも、ほんわかムード。
実行委員会では味気ないから、と「テディケーションミュージックコミュニテイ」と命名。「テディケーション」とは献呈という意味だそうですよ。
コンサートはまだ先の10月です。ピアノやフルートのお仲間も加わっての、ハートウォーミングなコンサートになること間違いなし!布施さんの司会&歌の手話通訳にも期待が高まりますね。近くになったらまたいらして下さいませ♪
出会いは教会…函館らし~い♪@やまがたあつこ