11:10~ 人ネットワーク
函館港湾事務所 所長 森信幸さんにご出演いただきました。
函館港湾事務所は函館開発建設部の1事務所。
函館開発建設部は直轄公共事業を実施する国の機関として、渡島・檜山地域の道路、河川、農業、港湾、漁港、空港の各種事業を実施していらっしゃいます。
函館港湾事務所では、主に港湾、漁港、空港に関する事業を実施されています。
番組内でも紹介していますが、3月25日(土)午後2時30分から、『函館港幹線臨港道路湾岸線』が開通します。
函館市豊川町~北斗市七重浜の約6.6kmが全線開通、国道227号線と並行しております。
よりアクセスしやすくなったり交通渋滞が緩和されます。開業が楽しみですね。
リクエストに、さだまさしの「夢の吹く頃」をおかけしました。
函館開発建設部のホームページはこちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「あつこ‘S コメント♪」
10年ぶり2度目のご出演。あの時は中国の瀋陽でのお仕事(外務省出向)から戻ったばかり。当時の中国の旬なニュースが印象に残っています。「専門から離れて、日本の文化や習慣などを紹介しお互いの交流を促進するのが仕事でとても楽しかったです。」なつかしそうだなあ~♪
仲間と共に港湾事務所へお邪魔し、勉強会や巡視船に乗せていただいたり、港でのイベントでもご一緒したり楽しい思い出も共有させていただきました!ありがとうございます。
今回はこの一年間の嬉しいニュースや動きにも触れてくださいました。間もなく開通する臨港道路、大型クルーズ船係留施設として整備される函館港、大地震などにも対応できる港町の埠頭の整備…人の流れも物流も本当にスムーズになるのです。嬉しいですね!
「函館でもお仕事は江差時代も含めて、思い出がいっぱい。」とおっしゃいます。「街の景観、歴史、気候、食の良さもさることながら、人が本当に温かく再度仕事が出来て本当に良かったです。」森さんの誠実なお人柄をそのままいただきました。ことらこそ本当に有難うございました♪
港を作り港を守る…街の要♪@やまがたあつこ