11:10~人ネットワーク
今週最初のお客様は、
株式会社函館丸井今井 営業総括部
セールスディレクター 杉本敦さんでした。
菓子・ギフト・和洋酒・道産品を担当されている杉本さん。
最近のお客様の傾向は、送り先のライフスタイルに合わせた商品を贈るという傾向があるそうです♪お手に持っているのはギフトのカタログです。地元こだわりの商品などが沢山!
「良い物を贈ってあげたいけど、どこで選ぼう?」という時に「丸井さん」と言われる場面が多いのはとても喜ばしいですね、とお話されていましたよ。
おかけしたリクエストは、kiroroで「未来へ」でした。家族でカラオケに行く際に娘さんが歌われる曲、とのことでリクエストを頂きました。感情移入して涙を流しながら歌うんですよ、と杉本さん。
最後には「ギフトを贈る時は送り先のライフスタイルを想像して、そのお話を我々にしてください。きっとピッタリな商品が見つかりますよ。」と呼びかけのメッセージもなさっていました。
函館丸井今井
函館市本町32番15号
TEL:32-1110
杉本さん、ありがとうございました。
~~~~~~~~
「あつこ’S コメント♪」
真夏になった!みたい。番組途中でお伝えした雷注意報もなんとかしのいで・・・洗濯物もからっとなってご機嫌な夕方です。本町界隈・丸井さんの地下は夕飯の買い物客で賑わっていることでしょう♪杉本さんも目配り気配り&笑顔で接客なさってるんだろーなぁ。頑張って♪(笑)
お中元やお歳暮は、日本独特の贈り物文化を形成してきました。お世話になったあの方へ、遠く離れたこの方へ・・・時には儀礼的だったりもして悩ましい習慣と捉えれれた時期もあったそうですね。最近の傾向は?「相手の好みや家族構成などに合わせたパーソナルなものが好まれます。」心がこもりますね♪
地方へ贈るなら函館・道南ならではをチョイス!人気の函館ブランドや隠れた逸品を掘り起こしての一押しがご自慢です。仕入れ・販売・商品管理・スタッフとのコミュニケーション・仕入先・お取引先との信頼関係・・・店頭での接客の影には日々に努力がいっぱいの杉本さん。「仕事のお陰でいろん な人と出会うことが出来るのが楽しくて仕方がない!」とにっこり♪とりわけ贈答は贈られた方の喜びが贈った方の喜びになり、紹介した販売者の喜び が生産者のそれになる!「喜びの循環です♪」と。
そんな杉本さんの笑顔を見ていたら、私も嬉しくなっちゃいました。(笑)あかねちゃん(10歳)が心を込めて歌う「未来へ」を嬉しそーに紹介なさるやさしいパパの笑顔もご覧のとおり♪お兄ちゃんのわたる君もパパ似のハンサムさん?子育て上手な奥様との4人家族の団欒も垣間見たヒトコマも ありました♪杉本さ~ん・これからも嬉しい笑顔の循環を!ご出演ありがとうございました。あかねちゃん達によろしくね♪
お中元?”こころ”に熨斗をつけまして!(笑)@やまがたあつこ
**********************************************************
11:40~暮らしつづれ便り
五島軒販売部 鈴木勝浩さんにお越し頂きました。
本日7月1日からイギリス風カレーと明治のカレーをかけあわせた
レトルト食品「あいがけカレー」が発売となりました!
創業当時に明治の人々も味わった幻のポークカレー、そして大正期に二代目が完成させた五島軒伝承のビーフカレーを一度に味わえるカレーです♪
函館市内のお土産屋さん、そして五島軒で販売されますのでぜひ一度味わい下さい!
ここでプレゼントのお知らせです。この「あいがけカレー」を5名様にプレゼント!しめきりは7月4日(木)までで、FMいるかのスタジオまで取りに来れる方とさせて頂きます!ご希望の方は「五島軒カレープレゼント」とそえて住所、お名前、お電話番号をそえてFMいるか宛てにお送り下さい!アドレスはkurashi@fmiruka.co.jp、FAXは23-3100です。沢山のご応募お待ちしております。
鈴木さん、ありがとうございました。
************************************************
10:40~ざいだんインフォメーション ラジオ・ステップアップ
今週のラジオ・ステップアップは函館市民会館の米田哲夫さんに
「地中海の情熱 ミロシュ・ギター・リサイタル」のご案内をして頂きました。
開催日時は7月11日(木)、18時30分開場19時開演となっています。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
そして「ミロシュ・ギター・リサイタル」のチケットをペア5組様にプレゼント!
ご希望の方は「ミロシュ・ギター・リサイタルチケットプレゼント係」まで
住所・お名前・電話番号をそえてご応募下さい。
しめきりは7月4日(木)までとなっています。
沢山のご応募お待ちしています!
米田さん、ご出演ありがとうございました。