2014年4月10日、カテゴリ「いるか号中継」の記事

2014年 04月 10日 UP!

爽やかな女性たちにお会いしました♪



朝は雨でしたが、いるか号と一緒に(?)青空が広がっていった今日のいるか号中継は越野忍がお送りしました。

今日は青空のような爽やかな3名の女性にお会いしましたよ~わーい (嬉しい顔)

 

10:45~ 街の玄関から 函館駅前

IMG_6186

秋田から函館駅に降り立ったばかりのトモコさんとカズコさんは中学校からのお友達。

「レンタカーで大沼へ行こうかしら?」「まずはゆっくりしましょうか?」「そうだ!生きたイカも食べちゃう?」

行き先は風の吹くままおしゃべりの向くまま、時間を楽しむ。

大人の余裕を感じます!大人の女性ですね~ 憧れます黒ハート

IMG_6187

駅の改札は街への入り口でもありますね~

どんな出会いが待っているのか?ドキドキしますっ

 

12:20~ 函館市身体障害者福祉団体連合会 (あいよる21)

5/13~開講する手話講座、点訳講座、手書き要約筆記入門講座、朗読講座の募集中と聞き、詳しいお話を伺いました!

手話と点訳は身近になりましたが、「要約筆記」や「朗読」って???

IMG_6191

 

教えて下さったのは…

一般社団法人函館市身体障害者福祉団体連合会 田島裕子さん です。

気さくで朗らかな方で、ご自身も各講座を体験されています。

IMG_6190-001

人生の半ばで聴覚を失った時、改めて手話を覚えるのはとても大変なことです。

そこで要約筆記の技術を持った方が代わりに話を聞き、内容を文字にして伝えるのが「要約筆記」なんだそうです。

手書き と パソコンを打つ 2つの方法があり、今回は入門講座として手書きの技術を全3回で学べます。

もちろん3回で修得できるものではないので、体験のように気軽に参加できる内容になっているそうですよダイヤ

 

IMG_6188

「朗読」も聴き手が想像力を自由に膨らませられるよう、読む方の感情などを反映させない手法です。

読み聞かせとも違う、もう一つの分野。知っているようで知らない世界が日常に広がっています。

講座受講の後はサークルでの勉強会やボランティア活動などもあり、たくさんの方が日常の中で公共の場で活躍されています。

 

手話講座は5/13~ 午前、午後 全14回(教材費3,240円、DVD付)

手書き要約筆記入門講座 5/15~ 全3回(無料)

※パソコン要約筆記講座は6月開講予定

点訳講座 5/13~(無料)

朗読講座 5/21~(無料)

各講座とも18歳以上の方、各40人です。

 

クローバー お問い合わせ/お申込みは函館市身体障害者福祉団体連合会へ

場所 あいよる21(函館市総合福祉センター)3F

函館市若松町33-6

電話 0138-26-8156

開館時間 9:00~17:00

月曜・祝日定休

 

 

IMG_6192

あいよる21は点字などでの案内板やイスの配置・高さなど細やかな配慮がされていますねうれしい顔

開放的な空間が印象的です。




| 2:09 PM | いるか号中継 |

2014年4月
    5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
 

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

FMいるか GLAY
爽やかな女性たちにお会いしました♪

BLOG PROFILE

*タイトル
FMいるか街角情報・いるか号日記
*ブログ紹介
函館の今がわかる!FMいるかの移動中継車「いるか号」によるブログ。その日中継した様子を写真と文章で、いるか号スタッフがお届けしています。
*放送時間等
佐藤はるか / 火曜 担当
佐々木 紫 / 木曜 担当
佐々木 紫 / 金曜 担当
濱多 大介 / 土曜 担当

(火・木・金) 10:45/12:10
(土) 11:30

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.