2019 年 1 月の投稿記事

2019年 01月 13日 UP!

みそぎの郷 きこない



10:20~

今日は、木古内町 道の駅 みそぎの郷きこない に伺いました。
北海道新幹線開業にあわせて造られたこの道の駅は、今日で開店3周年を迎えました。3年で158万人の来場があったそうです。

また、山形県鶴岡市と姉妹都市盟約締結30周年となりました。
これらを記念して「山形県鶴岡市フェア」が開催されています。
鶴岡市から創業120余年の菓子処木村屋の古鏡や、庄内の干し柿など十数種類の特産品が販売されています。

また、道の駅開店3周年記念の応援として青森県弘前市から
「まるくに農園」がいらっしゃり、サンふじの詰め放題を開催しています。
大きく美味しそうなリンゴが並んでいましたよ。
その他りんごジュースなどの販売がありましたが、りんごジュースは冷たいのはもちろんですが、温かくしても美味しいんです。
温めた方が甘みが増すようです。試食・試飲もできるようになっていましたので、お試しの上お手に取ってみてください。

道の駅内 キッチンキーコでは、今日から3日間限定で、木古内の子どもたちが考えた「みそぎ天の川パフェ」が各日5食限定で販売されています。
「寒中みそぎ祭り」をイメージしたデザインとなっています。
数量限定ですので、お早めにどうぞ。

「鶴岡市特産フェア」は1月20日(日)9時~18時まで。
「津軽リンゴ詰め放題」は1月14日(月)9時~18時までですので
お気を付けください。

そして、今日からいよいよ「寒中みそぎ祭り」が始まります。
天保2年(1831年)から続く伝統神事は、今年で189回目を迎えます。
行修者と呼ばれる4人の若者が3日間昼夜を問わず幾度となく「水ごり」を行い
身を清め、最終日には別当・稲荷・山の神・弁財天と4体の御神体を抱え
厳寒の津軽海峡で御神体を潔め、一年の豊漁豊作を祈ります。
また、寒中みそぎフェスティバルも行われ、物産フェアやはこだて和牛フェア、
ステージイベントなどいろいろな催しが開催されます。
4人の行修者たちの勇士とあわせてこちらもご覧ください。




| 3:27 PM | いるか号中継 |

2019年 01月 12日 UP!

1/12(土) ロケ地めぐり



11:30~ 旧函館区公会堂前より

1/8(火)歌手の西野カナさんが無期限の活動休止を電撃発表しました。

ファンの方や世代の方は、びっくりされたのではないでしょうか。

私も青春時代には、西野カナさんの歌をよく耳にしました。

 

そんなときだからこそ、MVロケ地めぐりはいかがですか?

2010年11月リリース『君って』のMVは函館が舞台です!

その場所にいくと思わず歌いだしたくなり、

中継中歌ってしまいました(笑)

MVは主に西部地区をはじめ、函館市内各所で撮影されています。

八幡坂や元町公園、旧函館区公会堂などで、

友達と一緒に散策している様子や街並みの写真がスライドショーのように描かれています。

当時の撮影の様子を『わくわくする光景がいっぱい』と振り返っていらしゃいます。

 

現在、旧函館区公会堂は、保存修理工事中となっていて、

今は足場が組まれ、グレーの布ですべて覆われてしまっているのが残念ですが、

その他にも函館は多くの映画やMV、CMの舞台となっている場所があります。

天気にも恵まれそうな3連休なので、この機会に『ロケ地』めぐりはいかがですか?

 

13:00~

今年のカレンダーは手に入れましたか?

カレンダーは2019年になっているでしょうか?

 

若松町にあります函館市総合福祉センター あいよる21では

社会福祉法人 かいせい によります

カレンダーバザールが開催中です。

2019年用のカレンダー・手帳などがかなりお安く入手できます!

 

今年で23回目の開催で

今回は約2万5千点のカレンダーが集まります。

朝6時から並ぶ方や、初めて来られた方の姿もあったようです。

今日はこのあと午後4時まで

明日(13日)は午前9時~午後3時までの開催です。

 

そのほか、私が街で見つけたカレンダーの紹介も!

 

まだ今年のカレンダーを用意されていない方はぜひこの機会をご利用ください。




| 2:53 PM | いるか号中継 |

2019年 01月 11日 UP!

いるか号 2019.1.11(金) 佐々木 紫



10:20~  認定こども園におじゃましますより

 

今週からスタートの新コーナーです。函館共愛会の市内12のこども園を巡るコーナーも3回目となりました。

認定こども園は、幼稚園と保育園の機能を併せ持つ施設です。函館共愛会は長い歴史の保育園から、2016年にこども園に移行しました。

初回は、赤川認定こども園にお邪魔して、園長の天野 洋子先生とお届けしました。

現在122名の園児が在籍する規模の大きな園です。

よく晴れた今日は、園庭で雪中運動会を行っていました。お友達を乗せたソリを曳くリレーや玉入れなど、声援を送りながらゲームを楽しんでいます。

 

つなぎのスノーウエアに、帽子・手袋で子どもたちは完全防備。保護者の皆さんに呼び掛けて、ブーツに雪が入らないようにするための足カバーと、更にはそれを腕にもつけて、手袋とスノーウエアの隙間から雪が入らないように工夫しています。

ソリから転げ落ちても笑顔、雪に寝そべってみたりと、子どもたちはそれぞれに雪遊びを満喫しているようでした。

お隣の赤川中学校の生徒さんたちと交流したり、サークルタイムという時間には、イスを円形にして、みんなでお話をしたり、お友達のお話を聞いたり、子どもたちは体と心を育んでいます。

 

また、子育てサロンを併設しています。子どもが楽しく遊べるのは勿論、お母さん同士が交流できたり、指導員の方に相談できたり、外に出かける機会の少ないこの時期、特に活用している方が多いようです。ご利用希望の方はお申込み下さい。

 

今年の4月入園に関して、1号認定は募集が終了していますが、空きがある園に関しては随時募集しています。各園にお問合せ下さい。

2・3号認定の募集は1月31日までです。市役所にお問合せ下さい。

 

また、保育教諭の募集も行っています。資格をお持ちの方、子どもたちと触れ合うお仕事をしてみませんか?短時間からでも大歓迎です。

入園希望のお子さん、保育教諭としてお仕事をしたい方、見学も可能です。是非、お問合せ下さい。

赤川認定こども園

  函館市赤川町161-2

  0138-34-3939

  子育てサロンは 0138-47-6767

 

 

12:10~ 北斗市総合文化センター かなで~るより

道南うみ街信用金庫杯 第42回道南地区小中学校珠算競技大会が開催されています。

会場となる大会議室の中では読上算が行われている真最中、ということで大会を担当する、道南うみ街信用金庫 業務部 業務企画課 課長の國枝 光彦さんと、会議室前から小さな声でお届けしました。

道南うみ街信用金庫は、さまざまな地域のイベントや、子どもたちのスポーツ大会などを応援しています。珠算大会は、函館信用金庫時代から行っていて、今回42回目、うみ街信用金庫となっては2回目の開催です。

今回は、小学校1年生から中学校3年生までの66人が参加しています。

 

部門別の個人総合競技、種目別競技(読上暗算・読上算)そして特別競技としてフラッシュ暗算が全員参加の公開競技で行われます。

別室では採点が行われ、競技終了後には成績発表と表彰式も行われます。

 

珠算未経験の私には、読上算は呪文にしか聞こえません・・・。

問題は5分に50題、見取暗算になると2分で50題も出題されます。

ただただ驚きです。

参加するこどもたちと、見守る保護者の皆さん。会場の中からは静かな闘志が伝わってきました。

 

 

 

 

13:30~ 棒二森屋より

残念ながら今月末で150年の歴史に幕を下ろす棒二森屋。最後となる「全国うまいもの味めぐり」が開催されています。

お話は、営業企画ラインの工藤 年由さんとお届けしました。

これまで、数多くの催事を開催してきた棒二デパート。長く出店してきた業者の皆さんからの「最後に催事を」という声をうけて、ファイナルとなる「全国うまいもの味めぐり」が開催されることになりました。

出店者の皆さんも、毎回の催事で函館に来るたびに顔なじみのお客様ができたり、函館が好きになって来るのを楽しみにして下さっていたようです。

 

実演も多いので、会場にはいろいろな美味しい香りが漂っています。たくさんの皆さんがお買い物を楽しみ、熱気に満ちています。

 

13日(日)まで、各日300本限定で販売の、高級「生」食パン専門店 「乃が美」の食パンは、今日は開店50分で完売しました!!

ファイナルにして初出店のお店もあります。

全国の人気駅弁や、スイーツも並びます。

最後に、催事のお馴染みの味を堪能しておきませんか?

 

また同時開催として、江戸・浅草工芸特別出展も開催しています。浅草の祭り用品や、切れ味抜群の庖刀など、伝統の匠の技をお楽しみ下さい。

 

 棒二森屋7階 催事場にて

  1月15日(火)まで。

  10時~18時。(最終日のみ午後4時まで)

 




| 3:51 PM | いるか号中継 |

2019年1月
« 12月   2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
 

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

FMいるか GLAY
みそぎの郷 きこない

BLOG PROFILE

*タイトル
FMいるか街角情報・いるか号日記
*ブログ紹介
函館の今がわかる!FMいるかの移動中継車「いるか号」によるブログ。その日中継した様子を写真と文章で、いるか号スタッフがお届けしています。
*放送時間等
濱多 大介 / 火曜 担当
村上 佳子 / 水曜 担当
山下 健人 / 木曜 担当
佐々木紫・佐藤はるか/金曜 担当
下唐湊祐莉 / 土曜 担当

(火〜金) 10:45/12:10
(土) 11:30

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.