2018 年 1 月の投稿記事

2018年 01月 10日 UP!

1月10日(水)



10:45~

住吉漁港から中継をお届けしました。
冬の海は空気が澄んでいて夏とはまた違う景色が楽しめますね。

今週末は大学入試センター試験が行われ、
3月まで受験シーズンとなりますね。
毎年アクロス十字街の正面玄関前では、”受験にすべらない”
をかけて路面凍結時に捲くすべり止めの砂が配布されます。
この砂は、学問の神様「菅原道真公」を祀っている
北斗市の矢不来天満宮で合格祈願の祈祷をされたものです。
今年は1月15日(月)から配布開始となります。
例年早くなくなってしまいますので、欲しい方はお早めに!

ノロウィルス食中毒注意報が発令されていますので、
受験生の皆さんは体調管理をしっかりして、
万全の状態で受験できるよう頑張ってください!!

 

12:10~ 七飯町歴史館

七飯町本町にある、七飯町歴史館では
1月6日(土)~3月11日(日)まで
「あそび-あそびとおもちゃの文化史-」が開催されています。

昭和~平成のおもちゃや人形、絵本などが展示されています。
百人一首や将棋、かるた、ボードゲームなどの他、
リカちゃん・バービー人形、キューピー、おきあがりこぼしや、
男の子が好きな戦隊ものの人形などもあります。
キューピー人形は、大正時代のセルロイド製のものも展示されています。
平成のものでは、ファミコンやスーパーファミコンなどの
テレビゲームも展示されていました。

実際に体験できるものもあり、
畳が引かれ、ちゃぶ台が置かれているエリアでは、
絵本を読んだり、小さなオセロをしたり、
輪ゴムを飛ばす射的や、オルガン・エレクトーンを弾けたりと
実際に遊ぶこともできます。
おじいちゃん・おばあちゃん世代の方も多くいらっしゃるそうです。

子どもだけではなく、大人も楽しめ、懐かしく思える
企画展となっています。
ぜひ、ご家族で足をお運びください。

七飯町歴史館
住所:七飯町本町6丁目1-3
電話:0138-66-2181
企画展:3月11日(日)まで(9時~17時)




| 3:21 PM | いるか号中継 |

2018年 01月 09日 UP!

巨大絵馬が登場



 

10時45分~ 街の玄関から

年が明けて今日で9日目。また、昨日は函館アリーナで
成人式がありましたね。新成人のみなさんおめでとうございます!
そして先週の5日(金)から函館駅の1階に毎年恒例の
巨大絵馬が登場しました。もう受験シーズンになりますが
そんな受験生の願いが書かれた絵馬は大きさ縦1.2メートル
横は2.4メートルで中央にはJRの車両と、今年の干支「犬」の
イラストが描かれています。志望校合格の文字が多く並ぶ一方で
資格取得を願う文字も書き込まれていました。みなさんに
素敵な春が訪れますように。期間はこの後、2月9日(金)
午前10時までで、この日に谷地頭町にある函館八幡宮に奉納されます。




| 2:00 PM | いるか号中継 |

2018年 01月 07日 UP!

函館山七福神巡り ㏌ 2018



雪がちらついていた函館。
新年始まっての連休ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

今日は7日、函館では朝から各神社でどんど焼きが行われていました。
既に出かけられた、そしてお参りもしてきたという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで!
どんど焼きの様子もお届けしつつ、昨年に引き続き、今年も函館山七福神巡りをしてきましたよ!
今回は中継リポーターの安川智巨、そしてディレクターの江繋沙織(初めての七福神巡りでした!)が参拝してきました。

それでは、参拝してきた順にご紹介します☆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

厳島神社(函館市弁天町9-9)

10:20~の中継はこちらからお届けしました。
こちらには、弁財天が祀られています。

 

称名寺(函館市船見町18-14)

こちらには毘沙門天が祀られています。
道路を挟んだ向かいは函館西中学校があり、行った時には校舎から吹奏楽部による音色が聞こえていましたよ。

 

実行寺 (函館市船見町18-18)

称名寺からほど近くにある実行寺。
こちらには大黒天が祀られています。

 

船魂神社(函館市元町7-2)

北海道で一番歴史のある神社なのだそうです。
日和坂を上った先、隣には函館西高校があります。
こちらには、福禄寿が祀られています。

 

恵比寿神社(函館市末広町23-2)

北方歴史資料館の横にあり、車ではなかなか気づきにくい神社です。
こちらには恵比寿が祀られています。

 

住三吉神社(函館市住吉町1-7)

社殿に向かう参道沿いにはソメイヨシノが植えられており、春には桜の鑑賞スポットとしても知られています。
こちらでは、寿老神が祀られています。

 

天祐寺(函館市青柳町27-26)

11:30~の中継はこちらからお届けしました。
こちらでは布袋尊が祀られています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最短でも1時間で巡れてしまう函館山七福神。
尋ねる順番は特に決まっていません。
車では駐車しずらい場所もありますので、徒歩または公共の交通機関を利用し、お参りされてはいかがでしょうか?




| 1:53 PM | いるか号中継 |

2018年1月
« 12月   2月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
 

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

Tag Cloud - タグクラウド

FMいるか GLAY
1月10日(水)

BLOG PROFILE

*タイトル
FMいるか街角情報・いるか号日記
*ブログ紹介
函館の今がわかる!FMいるかの移動中継車「いるか号」によるブログ。その日中継した様子を写真と文章で、いるか号スタッフがお届けしています。
*放送時間等
佐藤はるか / 火曜 担当
佐々木 紫 / 木曜 担当
佐々木 紫 / 金曜 担当
濱多 大介 / 土曜 担当

(火・木・金) 10:45/12:10
(土) 11:30

FMいるか Blog&SNS List

  • 函館山ロープウェイ
  • 日本コミュニティ放送協会
  • MUSIC BIRD
  • Adobe Reader

FMいるかの公式ツイッターアカウント

FMいるかのFacebook

80.7MHz 函館山ロープウェイ株式会社 FMいるか

〒040-0054 北海道函館市元町19-7
TEL 0138-27-3700/FAX 0138-23-3100
Copyright© 2003-2024, FMiruka. All Rights Reserved.