みなさん!初めまして!いや、お久しぶりです!
公立はこだて未来大学FUNラジ2年のタッキーです!
2017年01月30日から本日まで誰も更新しておりません笑笑
みなさんブログ自体忘れ去っているそうで…(実際僕もそうでした笑)
さて今回はお知らせがあります!
キャンパスデイズ!は、
と、5つの学校が週替わりでお送りしております。
その学校たちが一斉に集まって放送します!
10月は各学校の学祭があるということで、宣伝も兼ねて放送していきます!
各学校特色が異なって面白い放送になりそうです笑
滅多にやることがないので、ぜひ聴いて欲しいです!
日時は9月30日(土)13時より放送です!お楽しみに!!
皆さんどうも!おはこんばんちわ!
公立はこだて未来大学3年、最近ハ行が書けないときがある和田龍です!
今年もキャンパスデイズ&FUNラジをよろしくお願いいたします(・ω・)ノ
あら、まだ今年の分のブログが更新されていませんねぇ…。
ということは、ブログの書初めでもありますね!
それにしても、皆さんお久しぶりですね。前回の更新は…。
2015年10月2日…
…はい、約一年も前でした。 二年目に突入せずに済んで良かったです。
さて、話を戻しまして本題の1月28日の放送を振り返ってみましょう!
モチのお供選手権
お供選手権…あらかじめ決められたテーマ食材に”意外と”合って美味しいというもの、つまりは『お供』をFUNラジメンバーが持ち合わせ、試食しどのお供が一番美味しいかを決めていくコーナーです。
何だかんだ、このコーナーは使い捨てられず長持ちしているコーナーです。
さて、今回は正月に皆さんがよく食べたであろう『餅』がテーマです!
早速今回のお供のエントリーを見てみましょう!
1.サイダー
2.マヨネーズ
3.はちみつ
4.紅生姜
5.卵サラダ
6.あらびき黒コショウサラミ
7.歯磨き粉
…一つ食べ物ではない物が入っていましたが、FUNラジメンバーの厳選なる審査の結果
☆。.:*:・エントリーナンバー5番の卵サラダに決まりました!!。.*・’゜☆
※私たちFUNラジメンバーは特別な訓練を受けていますが、皆さんは歯磨き粉を絶対に食べようとはしないでください。口の中いっぱいにキシリトールが広がります。
知ったかぶりは許しません!時事を説明してみまSHOW!
2016年に起きた出来事をFUNラジメンバーが分かりやすく、説明していくコーナーです!
勿論、誰しもが知っている話題を説明するので、知ったかぶりは許しませんよ!
さて、今回選ばれた話題は二つでした!
・大隅良典さんがノーベル賞を受賞!オートファジーを解明
・電力の小売自由化がされる
この二つの話題についてゲンさん、たっきーに説明をしてもらいました!
2人とも説明がダメダメでしたね…。皆さんもしっかり世の中に情報を収集していきましょう!
そしてそして、放送の途中で、オーストラリアのメルボルンへ留学しているケントさんとの電話トークを行いました!
何とオーストラリアのラジオ局で番組を持っているそうです!
ちなみに、目標であった金髪美女を日本へ連れてくることはできないようです。残念。
こちらのURLのラジオ局でラジオをしているとのこと!→ https://www.3zzz.com.au
さらにさらに、こちらのURLでケントさんがやっているラジオを見ることが出来ます!→https://t.co/blfVLgejvs
絶対に許さない
このコーナーでは日頃、不平・不満・憤りを感じているFUNラジメンバーが意見を主張していくコーナーです。
今回は、みずが思っている「LINEの返信をすぐにすると思っているやつ!」というテーマで議論がなされました。
SNSとメールを同一視していない人がいて困っているというみず。
同じ連絡手段なのに待てない人が多すぎる…とのこと。この意見に異議を唱えるべく立ち上がったげんさん以外のFUNラジメンバー。
だがしかし、意志の固いみずは全てに対して反論をし、反対意見を言ったメンバーは打ちのめされました_(:3」∠)_
最終的には、こういう考えの人もいるということで決着。思わぬ強敵にびっくり。
俺たちの正解
世の中、こういう答えを言えば大体は済むというものがあります。そのような答えを見つけていくというコーナー。
今回の議題は、「友達が彼女(彼氏)の写真を見せてきたときのその人がブスだったときの正しいコメント」
数多くの案が出されました。
・容姿に突っ込まない
・芸能人を例えて点数をつける
・スマートフォンの画質を褒める
・ホラー映画だと生き残りそう
…色々と案が出されました。
結果として、『こてこての関西弁を使う』がFUNラジメンバーの導き出した”俺たちの正解”です!
是非、反応に困った際は関西弁を使ってみてみ?ええと思うでd(^ー゜*)
今週の放送はいかがでしたか?次回の放送は3月4日となっています!それではみなさんまた次回お会いしましょう~
こんにちは \(^^)/ ! わっ! わわわっ!
教育大学の3回生です、「みなもん」ですよ!ブログ初登場!
(「みなもん」とするか「みなモン」とするか若干迷いました)
(今は「もん」の気分~♪ 1時間後はわかんな~い、
「もん」かもしれない「モン」かもしれな~い!)
本題↓↓
さてさてはてさて!今週末の土曜日、7月16日は!
キャンパスデイズ 函教ハブロスタ の日!です!よ!(わぁ~い♪)
13:00からです!今回は生放送じゃなく、収録です(>< ) お便りは読めません…
どうしてもすぐに感想を我らに届けたい方は、教育大に向かって懸命のテレパシーを!
今回のお楽しみのひとつは、「関西弁で言うてみよう~!」のコーナーです \(^^)/
ネイティブ関西弁スピーカーの私が、ハブロスターズ(←即席命名)の関西弁を
(おそらく親切丁寧にやさしく、)診断しましょう~ の、コーナー(^^ )!ふふふふふ
(大学の3年生のこと、関西では3回生っていうのです。ほんとよ。)
あと、トークテーマは「旅行にいきたい場所・いった場所」!
(某みなモン氏は先日、超弾丸平日日帰り東京一人旅を実行いたしました
↑放送では話されていない、マボロシの話題 。○)
旅はね、いいですよ。
旅のトラブルは度胸試し!経験値をぐぐんと上げるチャンス!
たいていなんとかなります!だって、なんとかするしかないから!(笑)
お便りは読めないけど、いろんな人の旅のお話ききたいです!
きかせてくださる方、テレパシーをお願いします!(笑)
さてさて、そろそろこの長文もシメましょうか…
7月16日(土) 13時からやで!聞いてな!
お久しぶりです。教育大2年 ちゃんまみです。
教育大は春休みに入りましたが用事があって頻繁に大学に通っています。
皆様はどうお過ごしでしょうか?
そうそう、2月20日は函教ハブロスタの放送日ですよ‼
春休みに入ったハブロスタメンバーはどう過ごしているのか…?気になりますね
私はサボりがちだった自炊をして過ごしていますよ!
2月20日(土)13:00~15:00の間は函教ハブロスタにお付き合いください!
お便りもお待ちしています。
以上ちゃんまみでした
みなさまお久しぶりでございます。教育大2年 ちゃんまみです。
遅ればせながらあけましておめでとうございます。
今年も「キャンパスデイズ!函教ハブロスタ」をよろしくお願いします。
さて、前回から1,2年生の新体制がスタートし今回で2回目になります。
私事ではありますが、今回初MCということで今から緊張しております。
今回のハブロスタはお正月は既に終わっていますが「新年の抱負」についてトークしますよ!
ハブロスタメンバーの抱負は一体…!?
お便りもお待ちしています!もう一度言います。お便り待ってまぁぁぁぁす!!
函教ハブロスタは明日、1月15日 13:00~15:00 です!
それでは明日の放送をお楽しみに!
以上、ちゃんまみでした。(明日晴れるといいな…)
みなさまおはこんばんちわ!
函教ハブロスタ2年目、くりすてぃーぬです(^^)/
前回の放送で3年生が引退となり、
今回から1・2年の新体制での放送となります!
また、いるかのスタジオも新しくなり、
今回が初放送!
新しいことだらけでいつも以上にドキドキしています(笑)
そしてそして!
新しいコーナーも始動!
私達大学生世代の懐メロを紹介したり、
ニュースコーナーなんかやってみたり、
未来について考えてみたり、
毎回違う物語を作っちゃったり!?
新しくなった函教ハブロスタをどうぞお楽しみに!
明日、11月28日 13:00~15:00は
キャンパスデイズ!「函教ハブロスタ」にお付き合いください☆
お相手は、くりすてぃーぬでした(^^)/
ばいにゃん!
みなさんお久しぶりです!
函教ハブロスタ2年目、くりすてぃーぬです(^^)/
今日は土曜日!
キャンパスデイズのO.A.日ですね。
今週は教育大函館校がお送りします♪
ですが、
な、な、なんと!
今回で3年生が引退してしまいます(>_<)
というわけで、今回は…
3年生特集(?)となっております(*’▽’)
どんなコーナーがあるのかな?
お楽しみに(*´艸)♪
今日はあいにくのお天気ですが、そんな時こそラジオ日和!
毎週土曜日 13:00~15:00はキャンパスデイズ!
今週も、よろしくお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
皆さん、やっはろー!また会いましたね!
夏のカレーには用心しようと思った公立はこだて未来大学2年和田です!
それでは、今月の放送を振り返りましょう。
宣伝しちゃえ 未来祭 2015
このコーナーは10月10日11日の土曜・日曜、10時~17時に開催予定の未来大学の学校祭である「未来祭」を宣伝しました。
未来祭実行委員長の日戸さんと実行委員の高橋さんと佐藤さんをゲストに迎えて、未来祭について我々がバンバン質問しました!
行われる催し物や未来祭に出演するなんとあの有名な方をゲストに迎えるなどを教えてくださいましたよ~
去年の未来祭よりも多くの魅力的なイベントがありますので、是非、公立はこだて未来大学へお越しください!
もっと知りたい方は「公立はこだて未来大学 未来祭」で検索してみてください!
公式URLはこちらからどうぞ(・ω・)ノ http://miraisai.net/
いいですか?10月の10日11日に行われるますからね、間違えないように!
フリートーク~夏休み~
このコーナーは夏休みに起こった出来事をお互いに話し合うものでした。
自動車免許を取った人もいれば、バイトに明け暮れたり、トマトを食べまくった人もいました。
特にレオ君は函館と彼の地元を何回も往復するという忙しそうな日々を過ごしていたみたいですが、夏フェスに二回も参加していたりと、とても有意義な日々であったそうです。
みなさんは夏の思い出は作れましたか?
FUNDISCO
今回はレオ君をDJとして曲を紹介します。
今回のテーマは『AOMORI ROCK FESTIVAL 夏の魔物』。
実際に行われた夏フェスからレオ君が4曲をチョイスしてきてくれましたよ!
紹介した曲は
・サイサリス / INKT
・a fact of life / FACT
・十五夜サテライト / Wienners
・恋愛至上主義サマーエブリデイ / 夏の魔物
です!
和田相談所
和田所長がリスナーからのお悩み解決をするコーナー
今回は、なんと3通ものお便りをもらいました。所長感激ぃ! やはり裁判所ではお悩み相談は無理があったのですね
一通目は好きな子に勇気が出来なくて、告白したら相手の子との関係が壊れてしまうのでは…
と悩んでいる方からです。
和田所長は恋愛歴皆無ですが、しっかりと「相手の対応から判断して、告白出来るかを伺いましょう!」と結論付けました。
二通目は人恋しい季節にどのような対策をしていますか?と人恋しくて悩んでいる方からです。
よく家ではボッチな和田所長は「人恋しいことを忘れれば良い!」と結論付けました。
が、平山相談員やなぜか相談所にいるFUNラジメンバーから「違うだろ!」とツッコミを受けました。
そこでレオ君が「友達と会えばよい」とお悩み解決をしてくれました!
三通目は留年してしまい、クラスに溶け込めないと悩んでいる方からです。
そこで和田所長はスパッと「自分から声をかけましょう。自ら行動しないと始まりませんよ!」と結論付けました。
さて今月の放送はいかがでしたか?
次回の放送は11月7日となります。お楽しみに\(^o^)/
みなさんこんにちは、公立はこだて未来大学2年のレオです!
実は放送前日まで帰省していました。小学校の同窓会に行ってきたんですよ!
さてさて放送を振り返ってみますか。
函館ゲームジャム宣伝
函館ゲームジャムとは我々公立はこだて未来大学で開催されるイベントです。
今回は主催しているFUN Game Unityというサークル(通称FUGU)からゲストとして遠藤くんが来てくれました!
ゲーム作りって難しそうに思いますが製作用のツールを使うことで手軽にできちゃうんですよねー。
僕は高校の頃から少しゲームを作っていたのでイベントに参加したかったのですがその日は用事が…(´・ω・`)
残念ながら第一回である今回は未来大学関係者のみしか参加できませんが、もしかしたら次回以降は一般参加も可能になるかも…とのことです!
実践!ライトニングトーク!
今回放送に参加したレオ、のぶくん、山太郎くんの三人がそれぞれ短いプレゼンであるライトニングトークをやってみました!
レオ:ボーカロイド
山太郎:ヘッドマウントディスプレイ
のぶくん:養殖
それぞれのテーマで熱く語りました!
みなさんも学校や職場でライトニングトークをやってみては?
FUNDISCO
今回は「BUMP OF CHICKEN お前ら仲良すぎるだろ特集」でした!
ベンチとコーヒー
キャッチボール
fire sign
セントエルモの火
の4曲をお届けしました!この4曲はそれぞれギターボーカルである藤原基央さんが他のメンバーに向けて作った曲だそうです。イイハナシダナー(´;ω;`)ウッ…
cookFUN
山太郎シェフが短時間で作れるお手軽料理を紹介しました!
回鍋肉と酢の物の二つとも美味しかったです(・∀・)
だがしかし、食べることに夢中すぎて写真を撮り忘れてしまいましたm(__)m
レシピの紹介です!
【2人分】
回鍋肉
・豚肉:150g
・キャベツ:3,4枚
・長ネギ:半分
・ピーマン:3個
・さきいか:お好み
・調味料 (醤油:大さじ1、味噌:大さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ2、水大さじ1)
作り方
1.調味料を合わせる
2.材料を一口サイズに切る
3.熱したプライパンに油を入れ豚肉を強火で炒める
4.色が変わったら、そのフライパンに長ネギ、キャベツ、ピーマンを入れ、炒める
5.水を弱め、調味料を入れ絡ませる
6.さきいかを入れる
酢の物
・オクラ:4本
・カニカマ:すきなだけ
・調味料 (酢:大さじ2、水:大さじ1、醤油:小さじ1、砂糖:小さじ1)
作り方
1.オクラを下処理し、1分間茹でる
2.茹で上がったらざるに上げ、熱を取る。冷めたら、輪切りにする
3.皿にオクラとカニカマをほぐしたものを加える
4.調味料を加え、よくあえる
回鍋肉にさきいかって意外と美味しいんですよ!
今回出演していただいたFUN Game UnityさんのTwitterアカウントは@fugutwi になります。是非チェックしてみてくださいね。
次回は9月26日!お楽しみに!
皆さん、やっはろー!(=゚ω゚)ノ ミニトマトにハマっている公立はこだて未来大学2年の和田です!
早速、今回の放送を振り返りましょう。
校内インタビュー
このコーナーは1年生が主体となり、企画されたコーナーです!
ちなみに去年の今頃には私たち2年生は道行く方々と「わらしべ長者」と題して物々交換をしていました。
懐かしいな…
さて、本題に入りましょうか。
インタビューテーマとして『今までで一番やらかした事は何ですか?』
を1年生のノブくんと山太郎くんが 未来大学の学生にインタビューをしました。
1年生のインタビューはとても良かったですね!
我々2、3年よりもうまかったような…(;´・ω・)
インタビューに答えてくださった皆さんありがとうございます!
己の力で時間を獲得せよ!挑戦!トキトレ!
このコーナーはある題材を紹介する時間を確保するために
とあるお題をクリアし、その報酬で時間がもらえる物です。
東◯◯レンドパークにありそうなアトラクションですね。
そして、今回の題材は「自己紹介」でした!
お題は桶に入った氷水に顔をつけて耐えた時間だけ、 自己紹介が出来るという物でした。
このコーナーに挑戦した人達は私とゲンサン、けんとさん、
そしてなんと初登場のエリンギさんでした!
ちなみに初登場のエリンギさんのお題は、なんとレオが代わりにやりました!
いつもは冷静沈着な彼の行動には驚きでしたね~(´▽`)
あ、これは関係ないか
↑↓チャレンジしているゲンサン
↑↓挑戦しているケントさん
結果は私とけんとさんが4秒、エリンギさんは14秒、 ゲンサンは3秒の時間を獲得しました!
皆さん、顔を埋める時に勢い余って鼻に空気が入ったことと
氷水の冷たさで余り時間は確保できませんでしたね。
残念(^_^;)
出張FUNDISCO
いつもはFUNラジメンバーが曲を紹介しますが、 今回は打って変わり未来大学の学生が聴いている曲を紹介しました!
紹介した曲は
君の知らない物語 / supercell
カルメン組曲より「闘牛士」
光 / 宇多田ヒカル
まほうつかいはじめました! / 矢澤にこ(CV:徳井青空)
です!
吹奏楽の演奏曲を聴いていたり、プロジェクト学習で使われていた曲など、未来大生の個性が現れた結果になりました。
今後もこのようなコーナーは続けていきたいですね~
趣味処 FUN
FUNラジメンバーが各々の趣味を語っていくコーナー
今回はゲンサンがドラえもんのTV版と大長編との違いを 語ってもらいました。
映画によって主要人物にもたらされる「キャラ補正」やゲンサンイチオシのシーンを紹介してもらいました。
「キャラ補正」とは、例えば、ジャイアンが優しくなるみたいなものですね~
まさか主要人物の全員にTV版とは違う性格になるとは思っていませんでした!
ゲンサンが少年誌顔負けのかっこいいシーンが見れるということにも納得です!
さて次回の放送は8月15日となります。お楽しみにd(^ー゜*)
(週替り出演)
北海道教育大学函館校
函館大谷短期大学
公立はこだて未来大学
函館工業高等専門学校
函館大学
13:00 いるか号中継
13:10 オープニング
13:10 各コーナー
14:00 天気情報
14:05 各コーナー
14:50 エンディング